太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

GSC活動 〜 日本文化として何を紹介する? 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国の方に紹介する日本文化として,盆踊り・坊主めくり等のアイディアが出ました。「分かりやすく伝えるにはどうする?」と新たな課題も…。

G.S.キャンプ準備進行中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(金)の4限に、「グローバル・サマー・キャンプ」の事前学習を行いました。後半は小・中一緒の活動で、担当した国について調べたことを確認し合いました。
 7月6日には、ハンガリー、パキスタン、ミャンマーの講師の方々が来校されて、太田小・中学生達と一緒に自国の文化や歴史などを教えてくださいます。また、太田小・中学生達が「和文化」を外国人講師の皆さんに紹介したり、「絵手紙」制作体験を一緒に楽しんだりします。
 今年もまだ宿泊できないのは残念ですが、楽しみなG.S.Cです。

健康づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(土)に、学校保健員会を行いました。新潟県ゲートキーパー協会の漆間和美様と水瀬希様をお迎えして、「心の健康」づくりに向けたご講演とワークショップを実施しました。保護者対象の「SOSの受け止め方」のご講演も、児童生徒・保護者対象の「あたたかい言葉かけ」のワークショップも、新たな学びや発見がありました。
 健やかな生活を目指して、5月30日〜6月5日まで小・中一緒に取り組んだ「家庭学習定着・ヘルスアップ週間」も学校保健委員会も、保護者の方々からご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

新緑

画像1 画像1 画像2 画像2
 木々に囲まれ、常にせせらぎをBGMに過ごす太田小・中学校。新緑の中、子ども達の活動のために、管理員さんが日々草を刈ってくださっています。太田川のあたりの斜面の草もいつの間にかきれいに整えられています。

準備開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世界の様々な国々の文化を、その国の方々から直接学ぶ「グローバル・サマー・キャンプ」は、太田小・中学校独自の活動です。今年は、7月6日に実施が予定されています。感染症対策で、今年度も残念ながら宿泊はできませんが、世界の国々や人々を知る貴重な機会として、事前学習を進めています。
 写真は、先週行われた第1回オリエンテーションの様子です。説明を全体で聞いた後、ファミリー班ごとに話し合い、交流活動を担当する国々を決めたり、活動目標を考えたりしました。

お待ちしています

 今日は土曜日ですが、1限に授業参観、2限以降は学校保健委員会を実施します。2限は保護者対象の講演、3限は児童生徒と保護者・教職員の活動です。尚、小学校低学年の児童につきましては、2・3限も通常の授業を行います。多数の皆様のご参加をお待ちしています。
 写真は、山遠足での保護者の皆さんです。明日も子ども達と一緒の活動があります。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

北越戊辰戦争の地を歩く

 晴れた日の夕方には、海まで見えるという金倉山の
山頂で、太田コミュニティ・センター長の菊入隆夫様
から子ども達は、大河の辺の地がかつて戦場であり、
数々の歴史上の出来事の舞台であったことをお聞きし
ました。景色が違って見えました。
 山道を迷わぬように、疲れないように遠足隊の先頭
で、道案内とペースメーカーも務めてくださいました。
 ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

一緒に歩いた金倉山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(水)の雲一つない快晴の空の下、小学生と中学生と
保護者の方々と教職員が参加して、「山遠足」を行いました。
 山古志の棚田や芝桜と菜の花の咲く野原を見ながら登り続けて、
山頂で眺めた景色は格別でした!

命を守るには? 〜 避難訓練 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20日(金)に避難訓練を実施しました。火災が起きた時,どのように避難するのか等,命を守る方法について学習しました。

気持ちを言葉で伝えよう 〜 全校SST 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「サッカーに誘われたが自分は苦手。でも友達とは遊びたい。」等,3つの場面を想定し,自分の気持ちを伝えるためには,どんな言葉で表したらよいのかを考えました。
 

全校集会 〜 青峰会スローガン発表 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和4年度の青峰会スローガンは「Let's enjoy smile ohta」です。
 運営委員会でどのような学校にしたいかを話合い,下記の3つを大切に活動に取り組むことになりました。
 1 交流活動(小・中交流,地域の方との交流)
 2 主体性に取り組む
 3 多様性を認める

5月でもまだ雪が 〜 雪上トレッキング 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 『猿倉緑の森の会』主催の雪上トレッキングに児童生徒13名,卒業生2名,保護者の方10名が参加しました。
 ブナ林等を散策後,温かな豚汁と山菜等をいただき,地元の温泉に入って温まりました。

学習参観 〜 道徳授業 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小・中学校ともに道徳の授業を公開しました。
「自分ならどうするか?」これは社会に出た時にも問われる課題です。仲間と意見交流をする中で,相手も自分も大切にした伝え方,折り合いのつけ方等,生きるための思考力・判断力を育んでいきます。
 

第1回 PTA総会

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症予防のため,書面決議の箇所もありましたが,皆様からお集まりいただき,学校の経営方針,学校いじめ防止基本方針,後援会,放課後子ども教室等についてお伝えしました。
 保護者の皆様とともに,子どもたちの成長を支えていきます。

PTA活動の話合い

画像1 画像1 画像2 画像2
 育成部と教養部に分かれて,活動内容や日程等について話合いました。
 教育活動を充実できるよう,子どもたちのためにお力をお借りします!

山遠足のめあてを決めよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日(水)は,全校山遠足の予定です。
 ファミリー班で登るため,めあてや係分担を決めました。
「私,運営係するよ!」等,中学生が積極的に声を出して進めていました。

全校SST 〜 互いのことを知ろう! 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 仲良くなるためのミニゲームをしました。「○○が好きな○○さんの隣の,☆☆が好きな○○です」と仲間の好きなものを覚える自己紹介ゲームでは,話し手を見て聴き,一回で覚えようとする姿が見られました。

教室でのお花見給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日は,教室でのお花見給食でした。
 委員会の企画で,各教室をオンラインで結び,給食メニューの紹介をしたり,昨年度のお花見給食の写真を流したりし,気分を盛り上げていました。
 「給食,美味しかった!」「教室の様子を見合えるのが楽しかった!」と好評でした。

私の成長

画像1 画像1
 4月11日(月)に身体計測をしました。新型コロナウイルス感染症予防のため,会話をせず,出入口で消毒をしてから計測を受けました。
 素早く行動できる太田っ子,さすがです!

ようこそ太田小・中学校へ! 〜 始業式・入学式 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 麗らかな春の日差しの中,4月7日(木)始業式・入学式を行いました。新入生1名,新1年生1名,新中学1年生7名が転入学しました。
 「自分らしさ」を発揮し,「新たな自分」と出会えるよう,楽しみながら学校生活を過ごしてほしいと思います。
 

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31