太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

キャンドル・トレイ製作

 3月3日(日)に、太田地区(蓬平)で「よもぎひら雪想灯(ゆきものがたり)」といういうイベントが開催されます。このイベントは、太田地区に住む有志の、太田地区に感謝し、震災後の太田地区を一つ祭事を通して結び付けていきたいという願いから、平成24年に「よもぎひら雪あかり」という名で始まったそうです。その後いろいろな経緯を経て今の姿になったそうです。
 太田小・中学校でも、その祭事に協力していこうという事で、2月26日の午後、発起人の一人である田中敏也さんをお招きし、講話をしていただくとともに、道路等に並べるキャンドルのトレイを作る作業を体験しました。水風船とパラフィンを使って作る製作作業は、とても楽しかったです。当日もこのトレイ製作の体験ができるそうです。トレイに載せられて灯されるキャンドルの明かりを、是非当日見に来ていただけると嬉しいです。
 なお、この製作の様子は、長岡ケーブルテレビで、3月1日に放送される予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校での卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校(卒業生+在校生)での卒業式練習1回目です。

 みんなしっかりと作法ややり方が理解できました。予想よりも上手にできたため、早めに終わることができました。さすが太田っ子!

三送会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学3年生にメッセージ色紙と花を贈呈しました。一人一人に対して手作りの色紙のプレゼントです。みんなからのメッセージうれしいですね。

 最後にみんなで記念撮影。忘れられないいい思い出になりました。

 卒業式まで13日(中3登校日)です!

三送会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学三年生からの出し物は、TWICEのPV風のダンスを披露。さすが中3!かわいらしくもキレキレダンスで圧倒しました。

三送会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学3年生を送る会(三送会)のスタートです!

 オープニングは、全校レク「ドッヂビーボール」です。ボールやフリスビーが飛び交う激しいレクで心もからだもウォーミングアップ!

 小学生の出し物は、「涙そうそう」の合奏と「エール」の合唱。小学生の一生懸命な姿にいきなりうるうるモードです。

 中学1・2年生の出し物は、マジックショー!「オリーブの首飾り」の曲に合わせて、次々とスゴ技を。そして新たなヒーロー「マジック シスターズ」の誕生です!

 

防犯教室 不審者対応

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目、蓬平町駐在所の乾(いぬい)所長さんから来校いただき、小中あわせて防犯教室・不審者対応についてご指導いただきました。
 まず最初に講義。「不審者とはどんな人?」「不審者への対処の仕方」「長岡市内での事例」について、お話をお聞きしました。
 次に、お話しいただいたことをもとにファミリー班で、自分の生活する身の回りの危険個所について情報を交換しました。
 その後体育館に出て、実技指導。不審者に出会った時の逃げ方や、捕まった時の手の振りほどき方について、実際に体験しました。不審者にふんした先生方も必死に児童生徒を追いかける役を演じ、頑張りました。

卒業生練習始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月13日(水)の卒業証書授与式に向けて、卒業生の練習が始まりました。もう、そんな季節か…。と思ってしまいますが、あと3週間後のことです。徐々に卒業式モードになっていく太田小・中です。

全校SST〜言葉で伝える難しさ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 全校SSTの時間では、「言葉で伝える難しさ」を体験しました。

 お題に出された「図形」を、身振り・手振りを交えずに言葉だけで伝えていきます。単純な図形ながらなかなかうまく伝えることができずに、言葉で相手に伝えることの難しさを実感しました。
 
 自分の気持ちを伝えることはもっと難しいことかもしれません。だからこそ、その気持ちを伝えるためにはやはり「言葉」はとても大事ですね。

H31入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 H31入学説明会が行われました。地元から新入学する園児、オープンスクール制度を使って転入学する児童、転入学を検討し始めた保護者とたくさんの方々から集まっていただき、太田小・中学校の生活について説明がありました。

 少人数、小中併設、豊かな自然環境を生かした教育、特色のある太田小・中学校の新生活を想像しながらお話を聞いていただきました。長時間ありがとうございました!

体験授業・学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 H31入学説明会に先立って、来年度転入学されるお子さんの体験授業・学習参観が行われました。

 小学生は総合を、小6・中1年生は、英語の授業、中2は理科、中3は数学の授業をそれぞれ行いました。新たなメンバーでの体験授業。ちょっぴり緊張していましたが、次第に打ち解け4月からの新生活に期待を膨らませていました。

「太田学」発表会 大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 参観された方の感想を紹介します。

●太田の特色を生かしてそれぞれに感じた太田のことをいろんな形で発表していてよかったです。毎年違った太田を発見できるので、成長も一緒に感じられます。(小学校保護者)
●一人で発表し、質問にもきちんと対応してよかったと思います。他校では経験できないことだと思います。とてもよい経験だと思いました。(小学校保護者)
●時代の流れから、「データサイエンスの力」が今後生きていく上で重要と言われています。数字で語ってもらう(グラフとか)指導があるとよいと思いました。(小学校保護者)
●質問する子どもたちも立派ですが、自分の考えをこたえられる姿を見て、成長を感じました。(中学校保護者)
●地域の方とのかかわりの中で、みんなが自分なりの考えをもっていたところがよかったです。(オープンスクール入学生保護者)
●少人数のデメリットを、自分の中でメリットに変えたことを、各自が体験を通して変えられたことはとてもよい発表だと思いました。(地域の方)
●中学3年生の発表は、太田小・中のPRに使えると思いました。(地域の方)
●個々のよさが出ていてよかった。物事を多面的に見て、考えてきた様子が伝わってきました。(旧職員)

「太田学」発表会に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小・中合同でリハーサルを行いました。

 中学生の発表は「太田セッション」といって、2つの発表を同時に進行します。参観者は、聞きたい発表に移動してお聞きください。組み合わせによって、全員の発表を聞くこともできます。そして、セッションでは、ぜひ質問をしてください。どんなことでも結構です。子どもたちは、質問され−答えるやりとりによって、学びを深めることができます。質問、感想大歓迎です!

「太田学」発表会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、体育館で発表練習をしてみました。ステージに上がると身が引き締まる思いです。若干緊張気味ですが、体育館が寒いせいでしょうか?

 当日はがんばって自分の考えを伝えるつもりですので、ぜひ多くの方から聞いてもらいたいです!

「太田学」発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週末に迫ってきた「太田学」発表会。コミセンに取材に行ったり、パソコンでプレゼンテーションを作ったりと、小学生も中学生も発表に向けて準備を進めています。

 「太田学」で学んだことを発表し、皆さんから質問や感想をいただきながら、対話的に学びを深めていきたいと思いますので、ぜひ土曜日お越しください!

1/26(土)「太田学」発表会にお越しください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 1月26日(土)「太田学」発表会を下記のとおり行います。「太田学」とは、総合的な学習の時間を中核とした太田に関する探究学習のことです。太田の「人・もの・こと」と直接かかわりながら、自己の生き方を考えることをねらいとしています。
 この一年間「太田学」で学んできたことや自分の考えを、自分に合った表現方法で、発表します。より多くの方から発表を聞いていただき、ご意見をいただければと思い、今年度は土曜開催としました。保護者、地域の方はもちろん、太田に興味がある方、太田小・中学校への転入学を考えている方、旧職員など、どなたでも大歓迎です。ぜひ、お越しください。

              記

1 日時 1月26日(土)13:45〜15:40

2 会場 太田小・中学校 体育館

3 内容 
     ●小学生「だいすき!太田っ子ファーム」
     ●中 1「太田をしろう〜そばづくり・職場体験を通して、太田の地域の人から学んだこと〜」
     ●中 2「太田で学ぶ、生き方のヒント〜職場体験、地域の方との交流を通して〜」
     ●中3A・中3B
          「だいすき太田〜太田中の魅力 世界に届け!〜」

4 日程
  13:45−13:50 開会・校長あいさつ
  13:50−14:00 流れの説明
  14:00−14:15 ステージ発表(小学生)
  14:15−14:30 太田セッション1(中1・中3A)
  14:30−14:45 太田セッション2(中2・中3B)
              休憩
  14:55−15:10 太田セッション3(中1・中3B)
  15:10−15:25 太田セッション4(中2・中3A)
  15:30−15:35 講評(地域コーディネーター田中敏也さん)
  15:40       閉会

※参加希望の方は、太田小(23−2016)太田中(23−2009)までお問い合わせください。多くの方のお越しをお待ちしております。

スキー教室〜古志高原スキー場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学生、中1・2年生は、スキー教室でした。古志高原スキー場は積雪140cm。曇り時々雪のコンディションでした。

 地域のボランティアの方も交え、マンツーマンいやマンツーマン以上の手厚い指導の下、子どもたちは安全にスキーを楽しみ、技術も向上させることができました。年1回ですが、子どもたちの成長ぶりには本当に驚かされます。できる自信を身に付け、満面の笑みで滑ってくる子どもたちの顔が印象的でした。

 お世話になったボランティアの皆様、古志高原スキー場の皆様、ありがとうございました!(^^)!

シリーズ2018年を振り返る〜12月〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シリーズ2018年を振り返る〜12月〜です。

 オープンスクール校の先進校として福島県からの視察を受けました。少人数ならではのきめ細やかな指導や子どもたちの活躍ぶりを見ていただきました。

 太田コミセンクリスマス会に、中学生が参加してきました。合唱や演奏の他に、ハンドマッサージを!おじいちゃん、おばあちゃん大変喜んでいただいたようです。

 小学生は「平成最後の極楽忘年太田ツアー」へ。太田の☆星つぶ、太田の流星の売上金を太田地区に還元し、活性化しようというねらいで、温泉に入り忘年会を!?平成最後の大盛り上がりでした!(^^)!


シリーズ2018年を振り返る〜11月〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シリーズ2018年を振り返る〜11月〜です。

 小・中ともマラソン記録会に臨みました。当日は突然の雨で屋内開催となりましたが、それまでの取組の中で、自分の目標に向かって粘り強く取り組む大切さを学びました。

 元ミスユニバース日本代表の山田彩乃さんの講演会がありました。演題は「山田彩乃の生き方授業〜新たな自分に出会う方法〜」。山田さん自身が「新たな自分」に出会ってきた経験をお話しくださり、子どもたちも共感し、元気をいただくことのできた講演会でした。

 「長岡うまい米コンテスト2018」に参加しました。最優秀賞には届かなかったものの、優良賞をいただき「太田の☆星つぶ」ブランドにまた一つ箔を付けました。
 

シリーズ2018年を振り返る〜10月〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シリーズ2018年を振り返る〜10月〜です。充実の秋です。

 今年度は学校説明会を「震災アーカイブセンターきおくみらい」で行いました。たくさんの方々から太田小・中に興味をもっていただきうれしかったです。中3生徒による学校紹介プレゼンが大好評で、アンケートでもたくさん褒めていただきました。

 小学生は、毎年恒例となったばくばくマルシェでの「太田の☆星つぶ」の販売を行いました。リピーターの方からもお買い上げいただき、太田の☆星つぶブランドも軌道に乗ってきました。

 太田っ子秋祭り(文化祭)では、ファミリー班ごとにGSCで学んだことを「世界各国クイズ」として発表しました。合唱や合奏、文化部のギター演奏も素晴らしかったです。今年度初めての試み「特技披露」も盛り上がりました!(^^)!


シリーズ2018年を振り返る〜9月〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シリーズ2018年を振り返る〜9月〜です。

 運動会では、児童、生徒、保護者、地域の方、旧職員も一体となって楽しみました。パン食い競走あり、ドッチビーあり、地域ふれあい種目あり、そしてとん汁あり!と小規模校ならではの運動会でした。

 太田地区敬老会に参加。「ダンシング・ヒーロー」の全校ダンスを披露(ヒーロー)しました。拍手喝采もいただき、やりがいを感じました。

 今年度から、地元の「猿倉緑の森の会」とコラボした「山遠足」となりました。県内外からの参加者と一緒に登山したり、森のコンサートを開いたりしました。下山後は、よもぎひら温泉♨でまっとりと・・・。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

給食だより

その他配布文書

小学校

募集要項