小学校 レポート
太田っ子ファーム
先日植えた苗に水やりをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校 レポート
太田っ子ファームの田んぼで田植えを行いました。
初めて体験する児童もだんだんと上手に田んぼの中を歩き、苗を植えることができるようになりました。 これからみんなで苗の成長の様子を観察し、秋の収穫を目指して育てていきます。 頑張ります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校 レポート
飼育しているメダカが卵を産みました。
5年生が水槽からカップに取り出して観察をしています。 メダカにも名前を付けて、とてもかわいがっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スクールカウンセラー![]() ![]() 児童生徒に自己紹介をしていただきました。 よろしくお願いします! 全国森林インストラクター 関 孝雄 さん
長年、太田小中学校の環境学習において指導をしてくださった全国森林インストラクターの関 孝雄さんに、4月26日の春の猿倉岳のトレッキングの際に、太田小中学校の児童生徒・卒業生から感謝状を贈呈しました。
関さんから、お手紙をいただきましたのでご紹介させていただきます。 ![]() ![]() 小学校 レポート
小6 調理実習
卵焼き?スクランブルエッグ? おいしそうな香りがしてきそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校 レポート![]() ![]() ![]() ![]() 育てている植物を観察し、熱心にスケッチしています。 キャベツの葉っぱにモンシロチョウの卵が増えました。 小学校 レポート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 師匠に機械で耕していただいた後、畝づくり、マルチかけ、苗植えを協力して行いました。 太田っ子の野菜作り!今年もいよいよ始まりました! 小学校 レポート![]() ![]() 小学校 レポート
学校周辺を探検しました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 農業体験 準備
太田っ子ファームの師匠が、今年も農業体験を計画してくれました。
希望する児童生徒、保護者、職員が畑を貸していただき、それぞれに野菜作りに挑戦します。 4連休初日は畑をきれいにして、土壌改良剤をまきました。 青空、新緑、とても気持ちのいい活動ができました。 ![]() ![]() 小学校 レポート![]() ![]() ![]() ![]() もちろん、中学校の先生たちも訪問します。 「○○○○です。好きなものは□□□□です。よろしくお願いします。」 とても上手に挨拶をして、自己紹介カードを手渡しています。 今日は、何人の先生とお話しできたかな? 小学校 レポート
小学校の合同体育は地域にウォーキング
太田にはまだまだ知らないところがたくさんありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校 レポート![]() ![]() ![]() ![]() 玄関前のプランターにキャベツの苗を植えています。 三人で協力して植えました。 春のトレッキング3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フキノトウ、コゴメ、ウド、コシヒカリおにぎり 大満足!ごちそうさまでした! 春のトレッキング2
途中からは残雪の上を歩きました。
ブナ林に入ると、空気がいっそう爽やかに感じられました。 頂上からは守門岳がキレイに見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春のトレッキング1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絶好のトレッキング日和でした。 小学校 レポート
小5・小6 外国語の授業
英語で自己紹介!とっても上手にできました Good! ![]() ![]() 小学校 レポート
今年度の太田っ子ファームでの野菜作りについてファーム会議を行いました。
指導していただく2名の師匠に、自分たちが作りたい野菜や収穫時期の調整の仕方などについて相談し、助言をいただきました。 5月の苗植え、田植えから、いよいよ始まります。 今年はどんな野菜が収穫できるのか?楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サプライズ!![]() ![]() ![]() ![]() カードを使って自己紹介を行いました。 事前に掲示してあった職員の自己紹介カードから一昨日が校長の誕生日だったと知った彼ら。 下校前に校長室に来て「ハッピーバースデイ」の歌をサプライズプレゼントしてくれました! ありがとう!!! |
|