学校での様子をお知らせいたします

2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(金)、出雲崎にある天領の里に校外学習に行ってきました。
時代館では千両箱の重さを見立てた箱を持ち上げたりもしました。
新しい学級の仲間との交流を深めてきました。

作業学習体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、「はたらく」作業学習を体験しています。
今後、この体験を基に相談して、作業班を決定していきます。

朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会では、日程を確認したり、体調確認をしたりします。
運営のために一人一人が自分のグッズを使用して役割を果たしています。
相手に視線を送ることでコミュニケーションを図っています。

朝運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝運動は、活動を通して仲間と関わり合い、毎日運動を継続することで体力向上を目指し、5つのグループに分かれて活動しています。
毎日、運動を継続することは大変なことですが、大切なことです。

新入生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日(金)、新入生歓迎会を行いました。
緑友会(当校の生徒会名称)についての説明の後、1年生一人一人が自己紹介しました。
委員会のオリエンテーションでは、2・3年生が自分たちが所属する委員会活動を分かりやすく説明しました。

PTA総会、学年懇談、学習参観がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日(木)、PTA総会、学年懇談、学習参観等にたくさんの保護者の方からご参加いただきありがとうございました。農工班「〜つっち〜ず!!〜」では、畑の人参を収穫しました。

第11回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(火)、新1年生45名を迎えて第11回入学式を挙行いたしました。
生徒呼名では、新しい学校生活を送っていこうとする気持ちがこもった
返事等を生徒一人一人が行いました。祝電祝辞等たくさんの方々にお祝いをいただきました。

令和7年度 新任式・1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(火)、令和7年度は16名の新しい先生方をお迎えし、生徒数は139名で教育活動をスタートしました。新任式では、新しい先生方から自分の好きなものや得意なことを交えて自己紹介をしていただきました。1学期始業式では、校長先生から「究極の4つの幸せ」についてお話をいただきました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31