校内実習の様子
第1回学校運営協議会を開催しました。
緑友会(生徒会)の会長、副会長から自身の公約を説明した際に、「あいさつの際にはピースサインをつけると場がなごみますよと」公約達成のためのアドバイスをいただきました。 校内実習の様子
この期間、「学校は職場」となり、登校から下校までの間、 生徒は自分の課題に応じたグループに所属し1日作業を行います。 校内実習資材を9社、3公共施設の方々からご提供いただきました。 ご協力ありがとうございます。 第2回前期実習激励会
教頭先生からは、激励の言葉として、「やり抜く力」(気力、立ち直る力、自発性、粘り強さ)の大切さについてお話をいただきました。代表生徒は実習への意気込みや自分の課題を実習でどのように改善したいのかを具体的に発表することができました。最後に体育委員がエールを送りました。 作業学習の様子を紹介
学校見学説明会が始まりました。
季節を感じることができる掲示物です。
|