教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

9月4日(木)2年生学年練習

画像1 画像1
2限は2年生が体育祭の学年練習を体育館で行っています。
グラウンドをイメージして動きの確認を中心に進めていました。

9月4日(木)3学年朝会

画像1 画像1
学年部の先生からの話がありました。

9月4日(木)2学年朝会

画像1 画像1
7月から取り組んでいる「情熱」キャンペーンの振り返りをしていました。
体育祭に向け情熱的に活動していきましょう。

9月4日(木)1学年朝会

画像1 画像1
学年朝会からそのまま1限の学年種目練習を行う流れでした。
体育館で動きの確認を中心に練習に取り組みました。

9月3日(水)専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回実力テストが昨日終わり、体育祭モードに切り替わっています。
今日の委員会では、競技の運営に向けた確認が行われていました。

9月3日(水)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、ジャンバラヤ、牛乳、豆まめサラダ、★豆乳クラムチャウダーです。
今日はジャンバラヤのお話です。ジャンバラヤは、アメリカ発祥の料理で、肉や魚介類、野菜を炒めて、ごはんと一緒に炊き込む料理です。少しスパイスが効いていて、暑い季節に食欲が出ます。どんなスパイスの味がしますか?今日は、カレー粉とチリパウダーを使いました。優しい味のクラムチャウダーと一緒に、上手に食べてください。

9月2日(火)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のバーベキューソース、中華枝豆のりサラダ、ニラたま中華スープです。
今日は調味料についてのお話です。今日は、三島共同調理場特製バーベキューソースをお肉にかけました。バーベキューソースは、アメリカなどを中心に、食べられているソースで、お肉などにかける甘辛いソースです。にんにくを効かせたものや、トマトベースのものなど、色々な種類があります。今日は、りんごのすりおろしやはちみつ、レモン汁などに、「にんにく」を効かせて作ってあります。お肉と一緒に味わってください。

9月1日(月)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鮭の夕日ソースやき、糸瓜の金色いため、なすいり塩とりじるです。
今日は糸うりのお話です。糸うりは、夏から秋にかけて旬を迎える食べ物です。皮が固いので、保存が長くできて、涼しい場所に保管すると、数か月保管することができます。1番の特徴は、ゆでると、身の部分が糸のようにほぐれて、シャキシャキとした食感が味わえることです。今日は、糸うりを炒め煮にすることで、少し黄金色になるように調理してあります。

9月1日(月)9月の給食だより

画像1 画像1
9月の給食だよりです。
9月の給食だよりはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/6 休日の部活動地域展開開始
9/8 第9回職員会議
9/9 第2回ライフコントロール強調週間〜9/15

配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

部活動運営方針