★朝晩の涼しさには要注意! 服装で体温調節をしっかりして、かぜなどをひかないように気をつけよう。  ★「秋の日はつるべ落とし」で日暮れが急に早くなります。自転車は早めのライト点灯!交通事故に遭わないように十分気を付けよう。

9/2 第2回定期テスト 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テスト2日目の朝は、少し風があり涼しい感じです。
訂正します。風はあるけど、やはり朝からものすごく暑いです。

朝、生徒玄関にいると、驚きの生徒が多いことに気づきました。
それは、教科書を手にしながら登校する生徒が何人もいる、ということです!!(写真なし)
登校時間を惜しんで最後のチェック?はたまた、やばすぎて気づいたら教科書が手に?
二宮金次郎(←わかりますか?)みたいに教科書を読みながら登校することはないと思いますが、昔と違い車がビュンビュン通ります。くれぐれも事故にあわないように十分注意してください!
今日もたくさん挨拶をしてくれました。みんなありがとう。

給食時、1年生の準備の様子を見に行きました。
当番の生徒は身支度もポーズも完璧ですね。【写真左】
今日のメインは生徒にも大人気の「さばのたつたあげ」でした。
やっぱり、テストですべての力を使い果たした後だけに、いつも以上に給食の時間は最高ですね。【写真中】

放課後、体育祭の軍団活動が再開しました。
生徒会室に行ってみると、総務の生徒が新しい大玉のチェック&準備をしていました。
【写真右:決して、教員と総務が力比べの戦いしているところではありません。力を合わせて空気を抜いているところです】
体育祭だけではないですが、行事を支えてくれる生徒のみなさんには感謝です。

明日から体育祭練習が始まりますが、ちょっと雨が心配です。

9/1 第2回定期テスト 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から9月。
にもかかわらず、暑い日が続きますね。

今日と明日は第2回定期テスト。
主に、夏休み前の学習内容が範囲となります。
夏休み中、そして先週&土日の頑張りの成果が出るといいですね。

いつもの定期テストでは、入試と同じように制服でテストを受けていました。
ですが、現在、熱中症対策で体操着登校のため、テストも体操着で取り組みます。
テストの様子を見て回ると、どのクラスも真剣に取り組んでいる様子がうかがえました。【写真左】

各教室の前方の黒板には、日付や日直の名前に加え、「今日の目標」が書かれます。
今日はテストということで、テスト関連を目標にするクラスが多くありました。
今日の目標には学級の個性が出ていて、実は教室に行くと必ずと言っていいほど目が行きます。

テスト関連の目標の中でも、今日はこのクラスの目標が、達筆な字で、静かにやってやります感が出ていてよかったです。【写真中】

今日は4教科で終了です。
給食、終学活後下校です。全校一斉の下校のため、生徒玄関は大混雑【写真右】

ある生徒に、「早帰り、いいね!」って声をかけると、「はい。最高です」という返し。
「テストって、早帰りになるからいいよね」というと、「明日も早帰りがいいです」(笑)

明日の放課後からは、体育祭に向けリーダー活動も再開!
いよいよ体育祭モードです!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

給食だより

いじめ防止

年間行事予定表

部活動基本方針

相談機関等