教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

7月3日(木)3学年朝会

画像1 画像1
先週は、進路説明会がありました。多くの高校でオープンスクールの案内が出ています。
実際に高校に見に行くことも大切です。
総合では、人生設計を行っています。そのことについても先生から話がありました。

7月3日(木)2学年朝会

画像1 画像1
春のテーマ「笑顔」の振り返りをした後、夏のテーマが発表されました。
夏のテーマは「情熱」色々な活動に情熱をこめていきましょう。

7月3日(木)1学年朝会

画像1 画像1
体育祭を見据えて体育館で学年リレーをしていました。
上手くバトンはつながったでしょうか?

7月2日(水)お化け屋敷計画進行中

画像1 画像1
7/26に行われるコミセン主催「夏の夜あそび」に向けてお化け屋敷の計画を進めています。
近日中に生徒が作成したチラシがコミセンから小学校と中学校に配付されます。
当日に向けて計画が進行中です!

7月2日(水)3年生卒業アルバム個人写真撮影

画像1 画像1
午後から卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。
3パターンほど撮ってもらい後から自分で1つ選ぶそうです。
いい表情で撮れましたか?

7月2日(水)ながおかCome100クラブ活動本申込受付スタート

画像1 画像1
本日H&Sでパンフレットを送信しました。
また、紙面でも配付しました。
7/1から本申込みが始まっています。
参加希望の方は、期間内での申込をお願いします。

パンフレット → 「ながおかCome100クラブ活動本申込受付スタート」案内パンフレット

7月2日(水)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、レバーとポテトのカラフルあえ、ミニトマト、中華コーンスープです。
今月は食欲増進をテーマに暑い夏を乗り切るスタミナ満点の献立にしました。にんにくやレバーは体を元気にしてくれる働きがあります。また、夏野菜は、体の熱を下げて、食欲増進にもつながります。夏が旬のトマトには、リコピンという成分が含まれていて、体の老化を防ぐ力があります。夏はお家でも、たくさん食べたいですね。

7月1日(火)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、神楽南蛮のピリ辛みそ汁です。

7月1日(火)1年生水泳授業1回目

画像1 画像1 画像2 画像2
毎時間のまとめは、10分間泳です。
あと2回で少しずつ往復数を増やしましょう。

7月1日(火)1年生水泳授業1回目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、水に体を慣らすことが中心です。

7月1日(火)1年生水泳授業1回目

画像1 画像1
今週から水泳授業が始まりました。全部で3回、火曜:1年生 木曜:2年生 金曜:3年生です。
今年度も和島B&G海洋センターで実施します。
まずは、注意事項を確認しています。

6月30日(月)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、ひじきのり、牛乳、とり肉の米粉あげ、★カリコリサラダ、キャベツのスープです。
今日はカリコリサラダです。カリコリする食材はどれでしょうか。答えは、きゅうりやアーモンドなどです。アーモンドは、ナッツの仲間で、ビタミンEや食物繊維が含まれています。お菓子に使われることが多いですが、料理につかうと、カミカミメニューに変身します。カリコリとした食感を楽しみましょう。

6月30日(月)7月の給食だより

画像1 画像1
7月の給食だよりです。

こちらから → 7月の給食だより

6月27日(金)コミセン主催「夏の夜あそび」

画像1 画像1
今年も三島中生徒会がお化け屋敷を行います!
昨年は、予想以上のお客様が来たことから途中打ち切りになってしまいました。
今年も楽しく、怖いお化け屋敷を企画中です。
ぜひ来てください!

夏の夜あそびチラシ裏面はこちらから → 夏の夜あそびチラシ(裏面)

6月27日(金)3年生進路説明会

画像1 画像1
5、6限で進路説明会を行っています。
市内10の高校から説明に来ていただきました。お忙しい中、大変ありがとうございます。
保護者の方からも多数ご来校いただきました。運営していただいたPTA学年部の皆様にも感謝申し上げます。
3年生の皆さんは、今後の進路選択の参考にしましょう。

6月27日(金)今日の給食は

今日の給食は、★ひじきそぼろぎごはん)、牛乳、ちくわサラダ、じゃがいもだんご汁です。
今日は卵のお話をします。卵には、たんぱく質、脂質、鉄、タミンなどの栄養素がバランよく含まれています。特に卵のたんぱく質は質が良いので、「たんぱく質の王様」と呼ばれて
います。黄身の部分には、記憶力や学習能力に深く関わる「レシチン」が含まれています。今日はひじきそぼろ丼に卵を使っていま
す。麦ごはんと一緒に味わってください。

6月27日(金)学校だより第3号

画像1 画像1
学校だより第3号を発行しました。

こちらから → 第3号

6月26日(木)体育祭リーダー活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3年生のリーダー活動が始まりました。
どちらの軍もテーマを決めていました。

6月26日(木)2年生職場体験2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職場体験2日目です。昨日は、ガチガチだった緊張感も程よくなったようです。
明日が最終日です。最終日もよろしくお願いします。

6月26日(木)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、キャベツメンチカツ、昆布あえ、カロテンみそ汁です。
今月は、長岡産の新鮮キャベツが届いています。給食用に特別に農家の方が作ってくださっています。長岡産の食材を私たちが食べることは、地産地消と言います。その土地でとれた食べ物を食べることは、新鮮で安全性が確認できたり、輸送に時間や手間がかからず、SDGsにもつながります。今日は調理員さんがキャベツメンチにしてくれたので、おいしくいただきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/6 県総体(新体操・バレーボール)
7/7 第7回職員会議
7/8 生徒朝会
7/10 専門委員会
7/11 体育祭結団式
7/12 県総体

配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

部活動運営方針