教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

6月25日(水)3年生上級学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大学や専門学校を訪問してきました。
上級学校は、より深く専門性を学ぶことができる所です。
進路選択の参考になったでしょうか。

6月25日(水)みしま南保育園からのお手紙

画像1 画像1
先日、生徒がボランティアとしてふれあい運動フェスタに参加しました。
園児の皆さんから感謝のお手紙が届きました。
生徒玄関に掲示したので見てください。

6月25日(水)学年活動日

画像1 画像1
今日は、1日学年活動日です。(写真は1年生の出発前の様子です。)
1年生:三島地区内を回り、班によってはお店等でインタビューもしてきます。今後の三島を考える学習につなげていきます。
2年生:25日〜27日まで三島地区内で職場体験を行います。14の事業所から受入れのご協力をいただきました。大変ありがとうございます。
3年生:上級学校訪問を行います。午前中は三条市立大学と新潟国際情報大学のどちらかを訪問します。午後は、アップルスポーツカレッジ、えぷろん、開志専門職大学、新潟柔整専門学校から1つを訪問します。2つの上級学校を見学して、今後の進路の参考にしましょう。

6月24日(火)専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の委員会は、体育祭の種目について検討しました。
まだ先のようですが、夏休みが終わるとすぐですね。

6月24日(火)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、ピザトースト、牛乳、だいずサラダ、★豆乳チャウダーです。
 今日はカルシウムのお話をします。カルシウムは、大人だと約1キロも体の中に含まれています。カルシウムのほとんどは骨や歯の中にありますが、血液や筋肉にもほんの少しだけカルシウムが含まれています。イライラを抑えたり、心臓の筋肉の働きを助けたり、大事な役目をしています。今日は、トーストにチーズ、チャウダーに豆乳を使って、カルシウムたっぷりメニューです。

6月24日(火)中越地区大会報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中越地区大会の報告会が行われました。
各会場で全力で頑張った成果が報告されました。

6月23日(月)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、★かみかみ丼(むぎごはん)、牛乳、はるさめサラダ、ニラたま中華スープ
です。
今日もよくかんで食べてほしいメニューです。たくさんの食材を使って、かみかみ丼を作りました。全部で10種類の食材を使って作りました。色々な食べ物の味を感じながら、もぐもぐとリズムカルにあごをよく動かしてたべましょう。あごを動かすことは、脳に良い信号がたくさん届きます。意識しながら食べてみましょう。

6月20日(金)2年生社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の社会で地域調査を行いました。
地形図を基にそこにかかれている地図記号を実際の場所まで行って確認しました。

6月20日(金)1年生総合学習

画像1 画像1
25日に1年生は、三島地区内のフィールドワークを行います。
三島地区内にあるお店などでインタビューをする班もあり、アポイントのための電話をしていました。

6月20日(金)奉仕委員会花植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに奉仕委員会が花壇に花を植えました。
今年はマリーゴールドとインパチェンスを植えました。
技術準備室の外には今年も朝顔が植わっています。

6月20日(金)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、とり肉の香味やき、ひじきと枝豆のサラダ、★カミカミみそ汁、ミニオレンジゼリーです。
 今日もよくかんで食べてほしいメニューです。たくさんの食材を使って、かみかみ丼を作りました。全部で10種類の食材を使って作りました。色々な食べ物の味を感じながら、もぐもぐとリズムカルにあごをよく動かしてたべましょう。あごを動かすことは、脳に良い
信号がたくさん届きます。意識しながら食べてみましょう。

バレーボール部

対 本成寺中
2セット目 12−25
0−2で惜敗です。

バレーボール部速報

画像1 画像1
対 本成寺中
1セット目14−25で取られてしまいました。
現在2セット目が始まっています。

6月19日(木)バレーボール部明日に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バレーボール部が明日、北部体育館で地区大会の2日目に出場します。
対戦相手は、本成寺中学校です。
今日は、明日に向けて練習を行っていました。

6月19日(木)体育祭応援・パネル担当者会

画像1 画像1
体育祭のリーダーが決定し、今日は応援とパネルに関わるリーダーに説明がありました。
これからの計画をしっかりと立てて本番に向かっていきましょう。

6月19日(木)今日の給食は

今日の給食は、カレー汁、(米粉めん)、牛乳、★ししゃものゴツゴツ揚げ、★カルシウムサラダです。
今日はカルシウムのお話をします。カルシウムは、骨や歯を作る材料になります。カルシウムが足りないと、骨がスカスカになったり、むし歯になりやすかったりします。カルシウムが多い食べ物には、乳製品、小魚類、大豆、ひじき、小松菜などがあります。どれも給食でたくさん使う食材です。ししゃもは"骨ごと食べられて、カルシウムたっぷりです。よくかんで食べましょう。

6月19日(木)2年生学級目標発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
1限の学活で学級目標発表会を行いました。
それぞれのクラスが楽しく発表したようです。

6月19日(木)保健だより第5号

画像1 画像1
保健だより第5号が発行されました。

こちらから → 保健だより第5号

6月19日(木)水泳授業事前説明

画像1 画像1
7月から始まる水泳授業の説明を行いました。
三島中はプール設備の故障から和島B&G海洋センターで授業を行っています。
各学年3回の授業ですが、泳力を高める、水に慣れて自分の命を守れるようにすることを意識しましょう。

女子卓球部個人戦

優勝、7位、9位が2名の合計4名が県総体出場を決めました!
個人戦の優勝は、昨年度に引き続き2連覇となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/3 県総体激励会
7/4 通信陸上
7/5 県総体(体操・新体操・バレーボール) 通信陸上
7/6 県総体(新体操・バレーボール)
7/7 第7回職員会議
7/8 生徒朝会

配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

部活動運営方針