4月21日(月)職員研修![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(月)道徳示範授業3![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(月)道徳示範授業2![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(月)道徳示範授業1![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(月)今日の給食は![]() ![]() 今日は豚キムチ丼です。キムチは、辛くて苦手な人もいるでしょうか。からくて好きな人も多くいますね。もともと韓国の漬物で、発酵食品のひとつです。漬け込んでいる間に乳酸菌がうまれ、発酵することでビタミンBが増えて、栄養価がアップする食べ物です。豚肉にもビタミンBが含まれているので、疲れがでやすいこんな時期にぴったりです。 4月18日(金)生徒会スローガンアンケート![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会長からの呼びかけのあと、タブレットを用いてアンケートに答えました。 4月17日(木)専門委員会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(木)専門委員会2![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(木)専門委員会1![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介を行なっています。委員会にちなんだ内容もありました。 4月17日(木)今日は撮影日和![]() ![]() 今日は素晴らしい天気です。今日の時程には学活が入っているので学級写真撮影日和です。 気温が低い日が続いていたので、桜も満開を保ってくれたようです。 4月17日(木)全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() 1限に国語、2限に数学を行います。理科は15日にタブレットを用いて行いました。 3年生はテストが続いていますが頑張りましょう。 4月16日(水)今日の給食は![]() ![]() 今日は小松菜のお話です。小松菜は給食によく登場する野菜です。どうしてかというと、カルシウムという栄養素がたっぷりと含まれている野菜だからです。カルシウムは、成長期の みなさんの体にはとても大切な栄養素です。これから作られる骨や歯を丈夫にするために、絶対に必要な栄養素でもあります。切干し大根と一緒に、今日はカレー味でいただきましょう。 4月16日(水)道徳事前授業![]() ![]() ![]() ![]() その中で、21日(月)に上越教育大学上廣道徳アカデミーから先生をお招きして3Bで示範授業をしていただきます。 今日は、当日授業をされる先生から事前授業を行っていただきました。 4月15日(火)今日の給食は![]() ![]() 給食のメニューに、★マークがついているのを知っていますか。この★マークはどんな意味があるかというと、噛み応えのあるカミカミメニューやカルシウムがたっぷり含まれたメニューをさしています。今日は牛乳をたっぷり使ったシチューに★マークがついています。骨や歯を強くするチャンスだと思って積極的に食べて欲しい料理です。 4月15日(火)生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() 全校で「さわやか」について考えました。 挨拶、日頃の行動など様々な場面で意識したいですね。 4月14日(月)グラウンドの桜2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕日に映えるとても美しい桜でした。 4月14日(月)令和7年度年間行事予定4月14日(月)今日の給食は![]() ![]() 今日はチキンカレーです。カレーはたくさんの材料を、大きなお鍋で煮込むと不思議ととてもおいしくできあがります。給食のカレーも、たっぷりの材料を使ってじっくり煮込んで作ります。かくし味はいつも違っていますが、今日はおろしりんごやソースを使いました。みなさんも自分好みのカレーを研究してみるのも楽しいと思いますよ。 4月14日(月)3年生保健体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力向上と仲間づくりを兼ねて大縄跳びを行いました。 4月14日(月)グラウンドの桜![]() ![]() 今週中にクラス写真が撮れるといいと思っています。もう少し満開をキープしてください! |
|