教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

4月11日(金)2,3年生NRTテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は数学、国語、理科 3年生は国語、数学、英語を1〜3限で実施しています。

4月11日(金)1年生知能テスト

画像1 画像1
1年生は知能テストを行っています。週末で疲れているかもしれませんが集中して取り組んでいます。

4月10日(木)1年生部活動体験3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先輩が優しく教えてくれています。

4月10日(木)1年生部活動体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が参加して2,3年生も張り切っています。

4月10日(木)1年生部活動体験1

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動体験が始まりました。それぞれ興味のある部活を見に行っています。

4月10日(木)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、ミートソース(ソフトめん)★ひじきのマリネ、お祝いクレープです。
今日は入学・進級お祝い献立です。給食は安心・安全を第一に、不足しがちな栄養素をとれるように日々、考えてつくってあります。初めて食べる食材や味付けもあると思います。苦手なものも登場すると思いますが、一口でもいいので、ぜひチャレンジし、食の経験を増やしていきましょう。


4月10日(木)生徒会オリエンテーション「新入生代表挨拶」

画像1 画像1
代表の生徒が挨拶をしました。これで1年生も生徒会の一員です。
全校でより良い三島中をつくっていきましょう。

4月10日(木)生徒会オリエンテーション「激励応援」

画像1 画像1
応援団からの激励応援です。さわやかで元気な声が響きました。

4月10日(木)生徒会オリエンテーション「部活動紹介」

画像1 画像1
今年は、スライドでの紹介でした。どの部活動も動画を取り入れて分かりやすい内容でした。

4月10日(木)生徒会オリエンテーション「校歌・生徒会歌紹介」

画像1 画像1
2、3年生から校歌と生徒会歌の紹介がありました。1年生も早く覚えて歌えるようにしましょう。

4月10日(木)生徒会オリエンテーション「委員会紹介」

画像1 画像1
委員長が委員会の説明をしました。どの委員会に入ろうか決まったでしょうか。

4月10日(木)生徒会オリエンテーション「生徒会行事紹介」

画像1 画像1
写真を見ながら1年間の生徒会行事を確認しました。

4月10日(木)生徒会オリエンテーション「緑友会の紹介」

画像1 画像1
三島中学校の生徒会は「緑友会」と言います。
三役が説明しました。

4月10日(木)生徒会オリエンテーション「新入生入場」

画像1 画像1
生徒会オリエンテーションが行われました。
2、3年生に迎えられ入場です。

4月10日(木)身体計測2

画像1 画像1 画像2 画像2
測定結果を見て1年間の成長を確認しましょう。

4月10日(木)身体計測1

画像1 画像1 画像2 画像2
3〜4限に身体計測を行いました。
身長、体重、視力、聴力の測定です。

4月9日(水)部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい顧問の先生方が入って部活動がスタートしました。

4月9日(水)全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての全校集会を行いました。
学習、生活、給食、部活動についてなど全校で共通理解する内容を確認しました。

4月9日(水)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、★マーボー生揚げ丼(麦ごはん)、ツナサラダ、はるさめスープです。
今日から令和7年度の給食がスタートです。みんなで食べるのは、やっぱり嬉しいですね。
給食の時間は、短いですが、友達や先生と楽しく、気持ちよく過ごせるように、みんなで協力していきましょう。今年度も三島共同調理場の調理員さんが心をこめて作った給食をしっかりといただきましょう。

4月9日(水)3年生学年集会

画像1 画像1
3年生はどの学年よりも早く学年集会をしていました。
学年部の先生が自己紹介をしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/1 生徒総会学級討議
5/2 内科検診(PM)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日