太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

であいの木

画像1 画像1
職員室前廊下のであいの木に色とりどりの付箋でメッセージが貼りだされています。

毎日、少しずつ増えています。

中学校 進路情報コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校卒業後の進路選択についての学習を進めています。

さまざまな高等学校からポスターやチラシ、オープンスクールの案内が届いています。

興味や関心がある高等学校の情報を見逃さないようにしてください。

わからないことは担任または進路指導担当の先生に質問してください。

中学校 授業レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
中1英語 doesn'tを使って否定文をつくろう

授業の後半に夏休みの課題帳が配られて、取組方の説明がありました。

小学校 授業レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目。小学校はどのクラスも算数でした。

2年生:計算練習。ひっ算で引き算の計算中

4年生:割り算 15÷5は? 150÷50は?

5年生:小数どうしの割り算 割り切れないときは四捨五入することがあります
    四捨五入ってどういう意味だっけ?

応援練習がはじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は結団式。
今日からさっそく、チームに分かれての応援練習がはじまりました。
リーダーたちがチームを盛り上げようと頑張っています。
中学生も小学生も応援歌を大きな声で歌っていました!

大運動会 結団式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各軍に分かれ、中学2年生と1年生、小学生のリーダーも自己紹介をしました。
各軍に所属する先生たちも自己紹介!

その後、まずはじめのチーム対抗競技?のフラフープくぐりを行いました。
今日は青チームが2連勝!

今後は応援練習などでチームワークを高めていきます!

大運動会 結団式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年9月7日(土)
太田小・中学校 大運動会 を計画しています。

本日、結団式が行わました。

今年度のスローガン「全員が主人公‼個性爆発! ∞(無限)の力でぶつかり合え!」
が力強く発表されました。

各チームのリーダーの自己紹介の後、チームカラーを抽選で決めました。

リーダーが選択したペットボトルを振ると、ペットボトルの水の色が「青」と「赤」に変わりました。
続いて、応援パフォーマンスとエール交換の順番、応援席の位置も決まりました。

小学校 授業レポート

小学校2年生 音楽

先生と一緒に鍵盤ハーモニカを練習しました
画像1 画像1

中学校 授業レポート

画像1 画像1
中学2年生は職場体験学習を計画しています。

今日は事業所の方に事前に電話で連絡事項を確認する練習をしました。

どんな言葉づかいをしたらいい?

何を確認しておいたらいい?

今日のBタイムはソーシャルスキルトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のBタイムはソーシャルスキルトレーニング
「話の聞き方名人になろう!」

はじめにN先生とS先生がロールプレイをしてくれました。

みんなが考えた話の聞き方のコツは
・相手も目を見て話を聞く
・相手の話にうなづきながら聞く
・相手の話にあいづちを打ちながら聞く

上手くできたかな?

保護者面談 よろしくお願いいたします

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も保護者面談です。
よろしくお願いいたします。

職員室前に、先日GSCで制作した「絵手紙」を掲示しています。
ぜひご覧ください。

中学校 授業レポート

中2数学 一次関数の変化

「変化の割合」の意味を理解し、式や表から「変化の割合」を求めました。
画像1 画像1

小学校 授業レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
小4算数 表のまとめ方を考えよう

学校の「どこで」「どんなケガ」が発生したか?
2つの視点でデータを表に整理しました。

集中して、データをひとつひとつ読み取っていました。

小学校 授業レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
小5 理科
花を分解して雌しべと雄しべをルーペで観察しました。

七夕かざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コミュニティーセンターからご協力を頂き、七夕飾りを生徒玄関前に飾ることができました。
短冊にはそれぞれの願いごとが書かれています。

保護者面談 よろしくお願いします

画像1 画像1
7月4日(木)中学校 保護者面談(1)
7月5日(金)中学校 保護者面談(2)
       小学校 保護者面談

お忙しいところご都合をつけていただきありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

グローバルサマーキャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はエンディングセレモニー!
代表者の感想発表、3名の講師からのメッセージもいただきました。
集合写真の後、アーチを作って講師の方を送りました。
講師の方の車をみんなで最後まで見送りました!



グローバルサマーキャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに、講師をお招きして「絵手紙教室」を行いました。
講師の皆さんも筆と墨をつかって挑戦!
子どもたちの作品もどれも味がある力作ばかりです。

グローバルサマーキャンプ

画像1 画像1
今日の給食は小学生も中学生も一緒に講師の方と頂きました。

今日のメニューは
・ごはん
・鮭の焼き漬け
・たくあん和え
・豆腐とわかめのみそ汁
・水まんじゅう

講師の皆さんに味わっていただく「和食献立」でした

グローバルサマーキャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)、グローバルサマーキャンプ(GSC)を開催しました。

マレーシア出身のフィフィさん
中国出身のワンさん
ベトナム出身のロンさん
をお招きしました。

カルチャーコース1と2では3人から各国の文化などについて紹介があり、
こどもたちからの質問にも答えていただきました
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 年度始休業
職員会議
4/2 職員会議
職員研修(アレルギー)
4/3 職員会議
職員研修(AED)