小学校 授業レポート![]() ![]() ゲームを通して楽しく学んでいます。 教育実習 レポート![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日は締めくくりの研究授業を行いました。 小4の算数で平行四辺形の性質についての授業でした。 実習生が準備をした課題に児童たちも一生懸命に取り組みました。 最終日の9月20日にはお別れの会を行いました。 フルーツバスケットなどのレクリエーションを児童たちが企画してくれました。 鯉の「きなこ」
9月18日に鯉の「きなこ」が亡くなってしまいました。
年齢は20歳以上、とても長生きをしました。 先日、亡くなった「こうめ」と同じように、みんなでお墓をつくりました。 ![]() ![]() 中学校 授業レポート![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業で中学生が詠んだ俳句について、小高様からご指導いただきました。 生徒たちの意外な(?)言葉のセンスに驚きました。 太田クリーン作戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 活動のスタートに蓬平観光協会の方からご挨拶をいただきました。 長年続くこの取組がこのたび表彰されることを紹介していただきました。 ファミリー班で各地区を分担して清掃活動を行いました。 中学校 授業レポート
9月13日(金)中3 数学
「変化の割合」の割合ってどういう意味? 変化の割合が一定だとグラフの形はどうなる? 一定でないとどうなる? ![]() ![]() 教育実習 レポート![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生が道徳の授業を行いました。 自分の暮らす地域の良さについて考えました。 自分が暮らす地域から太田地域へと考えが広げられそうな授業でした。 こうめ と きなこ![]() ![]() ずっと前から、病気だったようですが、エサやり、水替え、水槽掃除を環境委員会が中心となって行ってきました。みんながかわいがっていました。 お墓に埋葬し、子どもたちは手を合わせていました。 「きなこ」一匹だけになってしまいましたが、これからもみんなで大切に世話をしていきます。 小学校 授業レポート![]() ![]() ![]() ![]() 学校の周りや地域の中で、どの風景を描くか考えました。 青空がとてもさわやかで、光と影がくっきりとしていました。 どんな作品になるのかとても楽しみです。 シーズン3 スタート!![]() ![]() まなびあい「人のよいところ」をまねよう 授業、行事、学校生活、様々な場面で、お互いのよさを認め合い、学びあい、高めあっていきましょう! 太田小中学校 大運動会8
さわやかな笑顔の集合写真!
夏休み明けからの準備、練習の成果を発揮してくれました! 太田小中学校 大運動会2024 太田っ子、みんな頑張りました! ![]() ![]() 太田小中学校 大運動会7![]() ![]() ![]() ![]() 大熱戦の結果は? 太田小中学校 大運動会6![]() ![]() ![]() ![]() 両チームのアイデア、チームワークが発揮されました! 見ごたえがありました! 太田小中学校 大運動会5![]() ![]() ![]() ![]() ゴールまでもつれる好勝負! 会場が一体となって盛り上がりました! 太田小中学校 大運動会4![]() ![]() ![]() ![]() 「蓬平温泉に入ったことのある人!」 「太田中学校の卒業生!」 太田小中学校 大運動会3![]() ![]() 太田小中学校 大運動会2![]() ![]() ![]() ![]() 太田小中学校 大運動会1![]() ![]() ![]() ![]() 多くの御来賓、保護者、地域、卒業生の皆様かご来場いただきました。 多くの応援の中、子どもたちはそれぞれが大活躍! さわやかな感動いっぱいの運動会でした! 本日の運動会について![]() ![]() よろしくお願いたします。 明日は大運動会!![]() ![]() ![]() ![]() 準備完了です! 明日は運動会日和となることを願っています。 |
|