2月27日(木)3年生 PPP
3年生が昼休みから準備し、Pika Pika Project3、略してPPPとして以下のねらいで本日5,6限活動しました。
ねらい
・1年間使った教室に感謝の心をもち、ピカピカにして卒業する!
・ピカピカの教室を下級生に引継ぎ、後輩が気持ちよく進級できるよう準備をする!
個人作業として、1,机中・ロッカーを空にし、カバンは廊下に並べ、2,机&椅子の脚の汚れ取り、3,机&椅子を前に送り、次に、班ごとに1,教室の掲示物はがし、2,ロッカーラベルはがし、2,扇風機・エアコンの清掃、4,窓ふき&窓のさん清掃、5,欄間、出入口の清掃、6,クラス物品の整理、7,URの整理・整頓、8,トイレの廊下トイレ・手洗い場の清掃活動をしてくれました!ありがとう!3年生!
【3年生】 2025-02-27 15:06 up!
2月27日(木)3年生 家庭科
家庭科のA家族・家庭生活の領域の中の“持続可能な家庭生活”の題材で、長岡市消費生活センター相談員の栃倉様より、「賢い消費者になろう!」という演題でご講話いただきいました。近年増えているネット販売についての注意点などを学びました。
【3年生】 2025-02-27 13:30 up!
2月27日(木)陥没補修工事のお知らせ
体育館側の校地への進入路が現在工事中で通行できません。陥没の原因を探る試掘作業が行われています。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。今日1日で終わる予定です。
【お知らせ】 2025-02-27 10:10 up!
2月27日(木)3年生 同窓会入会式
1限に同窓会入会式を実施しました。同窓会長様からのお話を聞き、同窓会入会誓いの言葉 を若月さんが、会則説明を青柳さんが述べ、お祝いの言葉が校長先生からありました。58名が入会しました。5年後の成人式で集まれると良いですね。
【3年生】 2025-02-27 09:50 up!
2月26日(水)専門委員会
1、2年生だけの委員会です。今後の当番活動について確認している委員会が多くありました。図書委員会は学級文庫の入れ替えをしていました。
【生徒会】 2025-02-26 16:27 up!
2月26日(水)2年生総合学習2
しおりの読み合わせ後は、係別の打合せをしました。一人一人の役割を確認できましたか。
【2年生】 2025-02-26 15:25 up!
2月26日(水)2年生総合学習1
修学旅行のしおりを作成して全体で読み合わせをしました。
【2年生】 2025-02-26 15:23 up!
2月26日(水)卒業式ステージ
卒業式練習が始まりましたがステージに設置する台を毎回出し入れしていました。
本番に向けて練習回数も多くなるため、今日から常設します。コーンで周りを囲みましたので体育館を使用する際は、十分に注意願います。
バレーボールで使用する際は、ネットの支柱が台の近くギリギリになるため特に注意してください。
【お知らせ】 2025-02-26 13:34 up!
2月26日(水)1年生保健体育
他の学年に少し遅れて1年生もダンスの単元に入りました。今年は全学年共通でEXILEのChoo Choo TRAINが課題です。
前奏の一列で回る動きを班ごとに挑戦しています。EXILEのように上手に回れるかな?次回からは隊形移動、振り付け(ステップ)、ポーズをつくっていきます。
【1年生】 2025-02-26 13:28 up!
2月26日(水)今日の給食は
今日の給食は、★マーボーなまあげどん、(むぎごはん)、牛乳、はるさめサラダ、ごまみそわんたんスープです。
今月は、節分にちなんで、たくさんの大豆製品を使っています。大豆の変身した姿をたくさん探すことができましたか?今日は、大豆から作った生揚げをたっぷり使ったどんぶりです。生揚げは、豆腐を厚めに切って、油で揚げて作ります。さらの豆腐は、大豆から作られているため、カルシウムやたんぱく質が豊富です。栄養まんてんのどんぶりです。もりもりいただきましょう。
【給食室】 2025-02-26 13:23 up!
2月26日(水)卒業合唱練習
学年合同音楽で卒業合唱の練習をしました。素晴らしい歌声になってきています。感動の合唱…楽しみにしています。
【3年生】 2025-02-26 11:31 up!
2月26日(水)1年生進路学習
1限に1年生が進路学習を行いました。学年主任が高校入試に関する話をしました。
2年後に向けて今から意識していくことが大切ですね。
【1年生】 2025-02-26 11:24 up!
2月26日(水)学校だより発行しました
<swa:ContentLink type="doc" item="27149">第11号(2/26)はこちらから</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2025-02-26 07:13 up!
2月25日(火)全校卒業式練習
始めて全校で集まり、卒業式練習を行いました。
卒業式の流れや心構え、所作を確認し国歌、校歌練習をしました。
【学校行事】 2025-02-25 17:03 up!
2月25日(火)中学生海外体験ホノルル訪問体験発表
令和7年1月13日(月)〜19日(日)に1年生1名がホノルルを訪問しました。
訪問のねらいはホノルル市を訪問し、真珠湾攻撃に関する歴史を学び、現地の青少年と交流しながら平和を学ぶことでした。
今日は、訪問して学んだことを発表してもらいました。平和について考えたこと、ホノルルとの文化の違いや訪問してよかったことなどの発表がありました。発表を受けて全校生徒で平和の大切さや日本と違う文化について考えることができました。
【1年生】 2025-02-25 16:56 up!
2月25日(火)3年生 技術
エネルギー変換で製作したコロックルという時計にスクラッチ言語を用いてプログラミングを行い、LEDの制御や音楽を転送し、演奏させています。楽しそうな音楽が聞こえてきました。今日で技術の時間は終わりますが、今後も論理的思考を育んでいけると良いですね。
【学校行事】 2025-02-25 16:45 up!
2月25日(火)3年生卒業式練習
3年生は5限に証書授与の練習を行いました。6限は、全校練習です。
【3年生】 2025-02-25 14:10 up!
2月25日(火)3年生国語
3年生の国語では、魯迅の「故郷」をやっています。
昔から教科書に掲載されているお話しですね。
【3年生】 2025-02-25 10:11 up!
2月25日(火)難関突破米
JAえちご中越なんかん北営農センターから「難関突破米」をいただきました。
厳しい農業情勢や気象変動など、様々な困難に負けずに育った特別栽培米コシヒカリを通常より大きな「ふるい」で選りすぐり、ご祈祷した祈願米です。
27日に3年生全員に配付します。大変ありがとうございました。
【3年生】 2025-02-25 09:56 up! *
2月23日(日)キャンディーブレスレットワークショップ
最後のお客様が来て終了しました。たくさんの皆様から来ていただき、ありがとうございました。
【お知らせ】 2025-02-23 13:42 up!