教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

3月7日(金)卒業式 別れのことば

画像1 画像1
今年度の生徒会長が「別れのことば」を話しました。
3年間の思い出や支えていただいた多くの人への感謝が述べられました。

3月7日(金)卒業式 送ることば

画像1 画像1
新生徒会長が卒業生に向けて「送ることば」を話しました。
卒業生から三島中の伝統を受け継ぐ気持ちが伝わりました。

3月7日(金)卒業式 卒業証書授与

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業生58名に校長先生から卒業証書が授与されました。

3月7日(金)卒業式 入場後から会式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第74回卒業式を行いました。
多くのご来賓、保護者の皆様から参列していただき、素晴らしい卒業式になりました。

3月6日(木)卒業式の準備(5,6限)

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎内をきれいに清掃もします。ピカピカです。

3月6日(木)卒業式の準備(5,6限)

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業生が通る花道にはきれいなラッピングをされた花鉢が並べられます。

3月6日(木)卒業式の準備(5,6限)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生が頑張って準備してくれています。新生徒会長の挨拶で始まりました。主に体育館は2年生、控室、3年教室は1年生が行ってくれます。

3月6日(木)今日のラスト給食 〜3年生〜

画像1 画像1
配膳運搬台の上には食器や食缶共に調理員さんからの暖かいメッセージがのっていました。( ;∀;)

3月6日(木)今日のラスト給食 〜3年生〜

画像1 画像1
頂きますが終わると、壮絶なお代わりの行列が、、、お祝いケーキを食べない人もいるとか、、、

3月6日(木)今日のラスト給食 〜3年生〜

画像1 画像1
こっちのクラスも、「頂きま〜す!!」

3月6日(木)今日のラスト給食 〜3年生〜

画像1 画像1
最後の「頂きま〜す!!」いい顔です。

3月6日(木)今日のラスト給食 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
どちらのクラスも賑やかです。

3月6日(木)今日のラスト給食 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の給食当番です。もう一生無いかも、、、給食着はいつもは持ち帰って洗濯ですが、今回は学校が洗います。

3月6日(木)今日のラスト給食 〜3年生〜

画像1 画像1
給食指導に教室に訪れた養護教諭に3年生からお礼の手紙が渡されました!

3月6日(木)今日のラスト給食 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手洗い場へ行き、手を洗ったり、トイレを済ませたりし、教室へ戻ります。担任が声をかけます。

3月6日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ケーキが食されるまで、、、(^^♪ パッケージにはクイズがついています。

3月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、エッグカレー、牛乳、切干し大根サラダ、いちごのお祝いケーキです。 今日は、カレーライスです。カレーも、給食 では人気メニューの1つです。給食では、回転 窯という大きなお鍋を使ってじっくりと煮込 んで作ります。カレーは特にたくさんの材料 を使うので、野菜や肉のうまみがぎゅっと出てきます。今日で、3年生は給食が最後になります。いつか、みんなで食べた給食のカレーの味を思い出してくれたら嬉 しいです。(厚東先生より)

3月6日(木)卒業へ向けて、、、

画像1 画像1
教務室前の案内板の上に花の鉢を飾っていただきました。お祝いムードが高まります。

3月6日(木)3年生最後の学活

画像1 画像1
1限に通知表渡しを行い、4限は体育館の会場で別れの歌の練習をしていました。学年として最後の集会になります。

3月6日(木)卒業式予行

画像1 画像1
1限に2年生が会場準備をしてくれて、2,3限に全校で予行を行いました。回を重ねるごとにうまくなっていますよ。明日天気にな〜れ!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始休業 第1回職員会議
4/2 第2回職員会議
4/3 第3回職員会議 職員研修