今日のメニューは?
・ごはん ・牛乳 ・魚の西京焼き ・ごま和え ・スキー汁 給食メニューでも、午後からのスキー授業を応援していただきました。 スキー汁とは… 豚汁と違ってジャガイモの代わりにさつまいもを使っています。 大根やにんじんを短冊切りにしてスキーの板を表しています。 今朝の学校周辺の様子
今朝の学校周辺の様子です。
除雪をしていただき、道幅は広く確保されています。 雪道の運転はくれぐれもお気を付けください。 今日の午後は予定どおりスキー授業を実施します。 スキー用具の準備、搬入などご協力ありがとうございました。 ボランティアにご協力いただける皆様、本当にありがとうございます。 お気をつけてお越しください。
小学校 レポート
昼休みはみんなで対決!とても楽しそうです! 明日はスキー授業です
明日の午後、小学生と中学1年生・2年生が古志高原スキー場でスキー授業を行います。
予定している日程は下記のとおりです。 ・4時間目 短縮授業 ・給食 ・13:15 学校 出発(マイクロバス) ・13:40 古志高原スキー場 到着 ・14:00 開始式・スキー授業開始 ・15:30 スキー授業終了・集合 ・15:40 終了式 ・15:50 古志高原スキー場 出発 ・16:15 学校 到着 ・16:30 終学活・児童生徒下校(バス・保護者送迎・児童館待機・図書室待機) ※部活動は行いません 本日のBタイムで事前指導を行い、日程確認、注意事項の確認を行いました。 スキー用具の準備など、ご協力をお願いいたします。
昼休み 文化部ライブ
文化部が昼休みライブパフォーマンスを開催してくれました。
メドレーあり! マジックショーあり! 最後は「粉雪」を飛び入りも参加して歌ってくれました!
1月29日(水) 全校集会
太田学発表会を振り返った後、シーズン5の目標を確認しました。 シーズン5「つたえあい」 小学校1年生、2年生からペットボトルキャップ収集の協力について、お礼と再度のお願いがありました。目標700個に対して約2000個が集まったそうです。 昨年12月にはペットボトルキャップアートでクリスマスツリーを完成させてくれました。 次はどんな作品を作り上げてくれるのか楽しみです! 今朝の学校周辺の様子
道路にも積雪があります。 ご来校の際は気を付けてお越しください。 今日のメニューは?
今日の給食です。
みどり色のトーストにびっくりしましたが、 抹茶の風味、ミルクの甘味でおいしい抹茶ミルクトーストでした。 ・抹茶ミルクトースト ・牛乳 ・大豆のフレンチサラダ ・きのこのクリームシチュー ごちそうさまでした。
太田コミセン 地区の伝承
外は寒かったけれど、
甘酒、おしるこは温かくておいしかったー!
太田コミセン 地区の伝承
昨日の太田コミュニティーセンターでのイベントの様子です。
まゆ玉づくり 独楽回し
小学校 レポート
先生:「開票」の意味は? 児童:票を開く 先生:票を開くってどういうこと? 児童:選挙とかで…。アメリカの大統領選挙でトランプさんとハリスさんが…。 小5国語 お互いの作文を読み合って意見交換 条件に当てはまる作文になっているかな? どのように書くと、わかりやすく伝わるかな? 中学校 授業レポート
中2英語 2学期末テスト対策 現在完了形 2学期期末テスト日程 ・中3 2月3日(月) ・中1、中2 2月12日(水) 今朝の学校周辺の様子
現在も細かな雪が降っています。 今後、大雪の可能性が予報されています。 送迎などの際は運転に気を付けてお願いいたします。 太田コミセン行事 地区の伝承
甘酒、おしるこ、揚げ餅あられをごちそうになりました。 計画、準備から大変お世話になりました。 楽しい時間をありがとうございました。 太田コミセン行事 地区の伝承
まゆ玉づくり、コマの色付け・コマ対決をさせていただきました。 コミセン行事「地区の伝承」
午後から小学生はコミュニティセンターでまゆ玉づくりなどを体験させていただきます。
さいの神も体験させていただきます。 雨の中、職員の方が準備をしてくださいました。 15:20ごろ点火の予定です
竹之高地 百八灯 のご案内をいただきました
令和7年2月22日(土)18:00〜19:30 18:00〜不動社で神事の後、点火の予定 写真は、昨年の夏8月に行われた百八灯の様子です。 雪の中の百八灯はどんな景色になるのか楽しみですね。 学校だより 1月号
新着配布文書からもご覧いただけます。 学校だより 1月号 発行しました
学校だより 1月号を発行しました。
新着配布文書からもご覧いただけます。
太田学 発表会 ありがとうございました
小学生、中学生ともに見て、聞いて、調べて、考えて、行動したことをわかりやすく伝えようとしていました。
どの児童生徒も、自分が学んだことを堂々と発表していました。 会場の皆さんからも発表に対して質問をしていただくなどして充実した発表会にしていただきました。 ありがとうございました。
|
|
||||||