太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

学習参観・学校保健委員会・学級懇談会 ありがとうございました

11月14日(木)の午後に学習参観・学校保健委員会・学級懇談会を実施しました。

たくさんの保護者の皆様からご来校いただきました。
ありがとうございました。

授業参観では、保護者の方に一緒に参加していただく授業もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラワーロード 冬支度

校舎前歩道のフラワーロードのコキアや、玄関前のプランターを片付けて冬支度です。
画像1 画像1

中学校 レポート

中学校3年生が総合的な学習の時間に竹之高地を訪問しました。
町内会長様からの説明をお聞きしながら見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 レポート

・天気が良かったのでお散歩しながら秋探し

・カブトムシの幼虫観察
 おっかなびっくり…、触れるようになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は学習参観・学校保健委員会・学級懇談会です

本日、ご案内のように、学習参観・学校保健委員会・学級懇談会を行います。
中学3年生は進路説明会を行います。

13:15〜14:05 学習参観(小学生は13:20〜14:05)
14:15〜15:15 学校保健委員会(会場:体育館)
            講師:坂井淳子様(レジリエンストレーナー)
15:25〜16:15 学級懇談会(中3は進路説明会 中3生徒も参加します)
            会場:小学校は3階 小学校教室(全体会)
               中学校は4階 各教室

・駐車場は第1・第2駐車場をご利用ください。
・学校保健委員会は体育館で行います。温かくしてお越しください。
画像1 画像1

今日のメニューは?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは
・さつまいもトースト
・シーザーサラダ
・えのきと生姜のぽかぽかスープ
・牛乳

親子レクリエーーション教室

11月9日(土)太田小中学校の体育館で親子レクリエーーション教室が行われました。

スポーツ協会指導員の方から指導を受けながら楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 レポート

今日は2学期中間テストを実施しています。
画像1 画像1

小学校 レポート

小4理科 水を温めるとどうなる?

水を温めたときの状態の変化を観察しました。

ついでに、温めたお湯でティータイム!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 レポート

2年生図工「とろとろ絵具で描いてみよう」

とろとろの絵の具を、筆ではなく指につけて絵を描きました。

とろとろの感触が気持ちいい?

どんな作品ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 レポート

国連では、11月25日〜12月10日をオレンジデー(「女児・女性への暴力廃絶活動」の16日間)と定め、暴力のない明るい未来を示すオレンジ色を象徴として、様々な取組が行われています。

長岡技術科学大学はこの取組の趣旨に賛同し、学生がデザインした缶バッジを制作することにしました。

11月7日、長岡技術科学大学の方が来校され、太田中の生徒にこの取組を紹介されました。
太田中の生徒は学生が提案した6つのデザインについて、最も良いと思うものを投票しました。
太田中の生徒が選んだデザインが採用され缶バッジが制作されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回 いじめ見逃しゼロスクール集会を実施しました。

児童生徒が回答したいじめに関するアンケートをもとにして、いじめをなくすために自分はどのように行動するかを考え、小学生と中学生が一緒に意見を交流させました。

それぞれが自分の約束を宣言としてカードに記入しました。

中学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学1年生 マグマの粘度と火山の形

理科担当の先生の自作教材でマグマの粘度と火山の形について実験を通して考えました。

生徒たちは実験の様子を写真や動画で撮影してレポートを作成していました。

「太田の☆星つぶ」お米・野菜 完売!ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
お客様の中には「今日、1日だけなの?」と言ってくださる方もいらっしゃいました。

多くの保護者の方、中学校の保護者の方からもお越しいただきした。

ミライエと市民センター周辺をPRをしながら歩き回ってくれた子もいました。

その成果もあり、無事にお米も野菜も完売しました!

ありがとうございました。

「太田の☆星つぶ」米・野菜 販売を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お米は一袋500円です」「大根は1本100円です」
「おつりは○○円です」「袋は必要ですか?」
「ありがとうございました」

 だんだんと、上手にお客様とお話ができるようになりました。

「太田の☆星つぶ」米・野菜 販売を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、長岡ミライエ1階と長岡市民センター前で米・野菜販売を行いました。

多くの市民の皆様から「太田の☆星つぶ」(お米)や野菜をお買い求めいただきました。

子どもたちの「おいしいお米ですよ!」「野菜も売っていますよ!」の元気な声!

自転車のカゴまで野菜を運び入れるサービスもありました。

小学校 レポート

「太田の☆星つぶ」
太田っ子ファームで採れたお米と野菜をを販売します。
明日の準備OKです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生が間伐材を加工して箸置きづくりに挑戦しました。

中学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
かぼちゃのお菓子も完成!おいしそうです!

仮装した生徒も、その姿のままで、お菓子をいただきました!

中学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はハロウィン パーティー!

☆かぼちゃを使ったお菓子作り

☆教室の飾りも作りました

☆仮装しているのは誰でしょう?

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 年度末休業
3/25 離任式