教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

6月26日(水)学年活動日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学年ごとに校外活動をしています。1年生は企業見学、3年生は上級学校訪問に行っています。2年生は28日(金)まで3日間、三島地域の職場で職場体験をしています。写真は、中学校の管理員さんの仕事を体験している班です。どの学年も、自分の将来のことを考える1日になるといいですね。

6月26日(水)玄関前の梅

画像1 画像1
梅の木に立派な実が成りました。O先生がもいで漬けて下さるそうです。楽しみです。

6月25日(火)委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後は委員会です。体育祭へ向けて要項の競技案を完成させています。今年はデジタル化にもチャレンジしています。chromeboookで作成している生徒もいるようです。

6月25日(火)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,カレーチーズトースト,牛乳,カリコリサラダ,キャベツのスープ,ヨーグルトです。1枚1枚のトーストにカレーチーズを乗せて頂きました。大変な調理だと思います。調理員さんの愛を感じます。

6月25日(火)1年生 技術・家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ものづくりで題材導入で練習作品のペン立てを製作しています。鋸で切断したあとは、釘打ちのために下穴開けを卓上ボール盤で、小口を木工やすりで平らに仕上げます。

6月24日(月)学校だより3号発行

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="25728">こちらからどうぞ → 第3号(6/24)</swa:ContentLink>

6月25日(火)中越大会報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
中越大会の結果を各部部長から報告してもらいました。合わせて賞状伝達を行いました。沢山の賞状が持ち帰られました。

6月24日(月)職員研修

画像1 画像1
生徒への講演会の後、職員研修でSOSの受け止め方というテーマで県ゲートキーパー協会理事長の長谷川様より引き続き御講演をいただきました。

6月24日(月)コミュニケーション講演会

画像1 画像1
5限に県ゲートキーパー協会理事長の長谷川様をお招きして、生徒向けと教職員向けの「味方になりきるコミュニケーション講座」を開催しました。“OKメッセージ”、“アイメッセージ”、“ハート・メッセージ”について学びました。

6月24日(月)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,プルコギ丼,牛乳,棒ぎょうざ,中華スープです。棒餃子なんてオシャレな餃子が出ました。中華料理店でしか見ないメニューですね。プルコギ丼は甘目の味付けで食べやすかったです。

卓球部女子 記念撮影

画像1 画像1
[image0.jpeg]
皆んないい顔です。

卓球部女子

女子個人戦5位決定戦
関根ー小熊 3ー0
→関根5位、小熊6位

卓球部男子

男子個人戦
準決勝、3位決定戦で惜敗
地区4位となりました。

卓球部女子

女子個人戦決勝戦
松岡 対小千谷中 3ー0

おめでとう御座います

卓球部女子

女子個人戦5位決定戦
1回戦
関根 対小池中 3ー1
小熊 対千田中 3ー1
→関根ー小熊の試合に

卓球部女子

女子個人戦 準決勝
松岡 対三条第一中 3ー0

卓球部男子 個人

男子個人戦4回戦 対小千谷中3-0で樋山さん
勝利!
準決勝進出!

卓球女子 

女子個人戦25位決定戦
結城 対千田中 3ー0
→県大会出場決定

女子個人戦4回戦
松岡 対千田中 3ー0

関根 対燕北中 0ー3
小熊 対三条第一中 2ー3
→5位決定戦へ

卓球女子 

女子個人戦1回戦
西山 対十日町南中 2ー3

女子個人戦2回戦
関根 対三条大島中 3ー0
小熊 対千田中 3ー0
松岡 対本成寺中 3ー0

結城 対小千谷中 1ー3
→17位決定戦へ

女子個人戦3回戦
関根 対若宮中 3ー0
小熊 対小千谷中 3ー1
松岡 対川西中 3ー0

女子個人戦17位決定戦
結城 対長岡東中 0ー3
→25位決定戦へ

男子個人戦3回戦 対下田中3-0で樋山さん、かちました

 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 終業式(3限放課)
3/25 学年末休業 離任式