太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

今朝の学校周辺の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校前の道路は除雪をしていただき、道幅が確保されています。

学校までの道路も除雪作業を進めていただいているところでした。

気温が低く、除雪されている場所も路面が凍結している場合があります。

登校が遅れそうでも、連絡をくだされば結構です。安全運転をお願いいたします。

入学説明会を実施しました

4月からの仲間、クラスメイトと楽しく交流ができました。
「よろしくお願いします!」
画像1 画像1 画像2 画像2

入学説明会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和7年度に転入学する児童生徒を対象に入学説明会を実施しました。

スキー授業(2月6日)中止のお知らせ

太田小中学校 保護者の皆様へ

寒波による降雪が断続的に続いています。今後も警報級の大雪となる予報です。
現在の状況を鑑みて、安全を第一に考え、明日、実施を予定していました「スキー授業(小学生)」を中止とさせていただきます。
ボランティアへの協力に都合をつけていただいた皆様におかれましては、直前の変更となり大変申し訳ありませんが、ご理解をお願いいたします。
明日の児童生徒の下校時刻は下記の通りです。
・終学活終了 15:40
・下校    15:45
※明日は児童館の利用ができません。お迎えは学校までお願いいたします。
 越後交通バスが通常運行ならば16:47です。
 16:45までお子さんは学校待機することができます。

 明日以降も引き続き、自宅周辺、通学路の降雪、積雪の状況により登下校が難しい場合は、当校時刻を遅らせる、登校を控えるなどご家庭でご判断ください。なお、その場合はC4thまたは電話で学校にご連絡ください。送迎など無理をすることのないよう、安全運転でお願いします。

明日 2月5日(水) 太田小中学校入学説明会を実施します

明日、2月5日(水) 令和7年度転入学生対象の入学説明会を実施します。

日程は下記のとおりです。
・13:45〜14:00 受付(児童玄関ホール)(控室:図書室)
・14:10〜14:55 体験授業
        小学校:合同学活(転入学児童と在校児童の交流会)
            会場:3階 小学校教室  
・14:05〜14:55 中学校:学活(転入児童と現小6児童との交流活動)
            会場:2階 学習室2
・15:05〜16:10 入学説明会
        (1)全体会 会場:図書室
        (2)小学校説明会 会場:会議室
          中学校説明会 会場:図書室
・16:10〜    体操着採寸 会場:音楽室

※駐車場は第1・第2駐車場をご利用ください
※お子さんは、上履きと筆記用具を持参してください
※当日欠席される場合や不明な点がありましたら、太田小中学校にご連絡ください。
 太田小:23‐2016 太田中:23−2009
※大雪の予報となっています。お気をつけてお越しください。降雪により、ご来校が難しい場合は、無理をなさらないようお願いいたします。その際はご連絡ください。


画像1 画像1

今朝の学校周辺の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の学校周辺の様子です。

学校までの道路には積雪があり、轍となっている場所もありました。

学校前の道路は除雪していただき、広さも確保されています。



保護者の皆様へ
 寒波による大雪の天気予報です。
 御自宅周辺や登下校路の降雪、積雪等の状況により登下校が難しい場合は、登校時間を遅らせる、登校を控えるなど、お子さんの安全を第一に、各御家庭でご判断ください。
 いつも通りの登下校方法からの変更(遅刻・欠席等、迎えが遅れる等)がある場合は、学校にご連絡ください。雪道の運転等、無理をすることのないよう、安全運転でお願いいたします。

農業体験 こんにゃく作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蓬平農家組合の方が企画してくださっている農業体験会。
希望した児童生徒、保護の皆さん、教職員が参加しています。

2月1日(日)に「こんにゃく」づくり体験会が行われました。
「こんにゃく」芋から手作りです。
「こんにゃく」が芋からつくられることを知らない子も(?)

最後のひと手間「茹でる」「水にさらす」は持ち帰って家での作業となりました。
おいしくできたかな?

スキー授業(1月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(金)の午後、古志高原スキー場にてスキー授業を実施しました。

新しい雪が積もったゲレンデで楽しく滑ることができました。

ボランティアに協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

第2回スキー授業を2月6日(木)に実施予定です(小学生のみ参加)。

今日のメニューは?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は

・ごはん
・牛乳
・魚の西京焼き
・ごま和え
・スキー汁

給食メニューでも、午後からのスキー授業を応援していただきました。

スキー汁とは…
豚汁と違ってジャガイモの代わりにさつまいもを使っています。
大根やにんじんを短冊切りにしてスキーの板を表しています。

今朝の学校周辺の様子

今朝の学校周辺の様子です。
除雪をしていただき、道幅は広く確保されています。
雪道の運転はくれぐれもお気を付けください。

今日の午後は予定どおりスキー授業を実施します。

スキー用具の準備、搬入などご協力ありがとうございました。

ボランティアにご協力いただける皆様、本当にありがとうございます。
お気をつけてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太田コミセン「地区の伝承」でいただいた「独楽」に小学生たちは夢中です!

昼休みはみんなで対決!とても楽しそうです!

明日はスキー授業です

明日の午後、小学生と中学1年生・2年生が古志高原スキー場でスキー授業を行います。

予定している日程は下記のとおりです。
・4時間目 短縮授業
・給食
・13:15 学校 出発(マイクロバス)
・13:40 古志高原スキー場 到着
・14:00 開始式・スキー授業開始
・15:30 スキー授業終了・集合
・15:40 終了式
・15:50 古志高原スキー場 出発
・16:15 学校 到着
・16:30 終学活・児童生徒下校(バス・保護者送迎・児童館待機・図書室待機)
 ※部活動は行いません

本日のBタイムで事前指導を行い、日程確認、注意事項の確認を行いました。
スキー用具の準備など、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

昼休み 文化部ライブ

文化部が昼休みライブパフォーマンスを開催してくれました。

メドレーあり!
マジックショーあり!
最後は「粉雪」を飛び入りも参加して歌ってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水) 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(水)に全校集会を行いました。

太田学発表会を振り返った後、シーズン5の目標を確認しました。
シーズン5「つたえあい」

小学校1年生、2年生からペットボトルキャップ収集の協力について、お礼と再度のお願いがありました。目標700個に対して約2000個が集まったそうです。
昨年12月にはペットボトルキャップアートでクリスマスツリーを完成させてくれました。
次はどんな作品を作り上げてくれるのか楽しみです!

今朝の学校周辺の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から20センチ程度の積雪があります。

道路にも積雪があります。

ご来校の際は気を付けてお越しください。

今日のメニューは?

今日の給食です。
みどり色のトーストにびっくりしましたが、
抹茶の風味、ミルクの甘味でおいしい抹茶ミルクトーストでした。

・抹茶ミルクトースト
・牛乳
・大豆のフレンチサラダ
・きのこのクリームシチュー

ごちそうさまでした。
画像1 画像1

太田コミセン 地区の伝承

外は寒かったけれど、
甘酒、おしるこは温かくておいしかったー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太田コミセン 地区の伝承

昨日の太田コミュニティーセンターでのイベントの様子です。

まゆ玉づくり

独楽回し
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
小4国語 熟語の意味を考えよう
 先生:「開票」の意味は? 
 児童:票を開く
 先生:票を開くってどういうこと?
 児童:選挙とかで…。アメリカの大統領選挙でトランプさんとハリスさんが…。

小5国語 お互いの作文を読み合って意見交換
 条件に当てはまる作文になっているかな?
 どのように書くと、わかりやすく伝わるかな?
 

中学校 授業レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
中3社会 消費生活と経済活動

中2英語 2学期末テスト対策 現在完了形

2学期期末テスト日程
・中3 2月3日(月)
・中1、中2 2月12日(水)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 米百俵号
公立高校2次募集学力検査
小学校6年生を送る会
3/20 祝 春分の日
3/21 5限授業
公立高校2次募集合格発表
2学期終業式
職員会議
3/24 年度末休業
3/25 離任式