教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

8月29日(木)学校だより第5号(号外)

画像1 画像1
こちらから → <swa:ContentLink type="doc" item="26134">第5号(号外)</swa:ContentLink>

8月29日(木)学校だより第5号

画像1 画像1
こちらから → <swa:ContentLink type="doc" item="26133">第5号(8/29)</swa:ContentLink>

8月29日(木)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ドライカレー,牛乳,海藻サラダ,ヨーグルトです。ドライカレーは、たっぷりの玉ねぎから出る水分を使って作ります。そのため、玉ねぎから出るほんのり甘い味を感 じることができます。まだまだ暑い日が続くので、今日は、ごはんにもカレー粉を混ぜて炊 いています。カレー粉で食欲をアップして、食べてもらいたいと思 います。(一口メモより)

8月29日(木)第2回実力テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は1限保体、2限理科、3限社会、4限英語の順です。3年生は一つ一つが義務教育最後の行事です。しっかりと後悔することがないように取り組んでください。

8月29日(木)第2回実力テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は1限数学、2限保体、3限国語、4限社会の順です。がんばれーー!

8月29日(木)第2回実力テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は1限英語、2限数学、3限国語、4限保体の順です。がんばれーー!

8月28日(水)明日から

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(木)と30日(金)に第2回実力テストが行われます。
写真は、終学活後に毎日行っている「先取り学習」です。明日のテストに向けて家で何の教科を学習するか計画を立てています。

8月28日(水)今日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、夏野菜のパワフル揚げ煮、チーズ入りサラダ、ワンタンスープです。
夏休みが終わりましたが、暑い日が続いています。今日の給食には、夏野菜が使われています。旬の食材を食べることは、健康にもいいようです。体育祭が1週間後に迫っています。たくさん食べて、夏バテせずに本番を迎えましょう。

8月27日(火)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,セルフ米粉チーズバーガー,(チーズハンバーグ・, ひとしおキャベツ),牛乳,ゆうごうのカレースープです。バンズが米粉だとおいしいですね。セルフはさみましょうでした。

8月27日(火)校務パソコン更新

画像1 画像1
先生方用のパソコンがリース期間の更新により、新しくなりました。chromebookは返却となり、教務室で使うものと共用になり、教務室での校務用にディスプレイが設置されました。OSも新しくなり、先生方はテスト前なので戸惑っています。

8月26日(月)保健便り発行しました

画像1 画像1
こちらからどうぞ<swa:ContentLink type="doc" item="26068">第8号(8/26発行)</swa:ContentLink>

8月26日(月)ミニトマト

画像1 画像1
いい感じで毎日熟します。天気が良すぎて皮が固くなりました。Kさ〜ん収穫てくださいね。

8月26日(月)宿題の山

画像1 画像1 画像2 画像2
先生方もテストを作成するかたわら、夏休みの宿題を点検し、評価します。机の上はノートなどの提出物の山になります。先生方頑張れ〜!

8月26日(月)夏休みの生活設計表&テスト計画表です。

画像1 画像1
びっしりと書いてある人も、やや余裕がある人も、最後のページはイラストで表現されています。花火の人が多いようです。お家の方のコメントも温かい言葉が書いてありありがたいです。全員分ではないような、、、。大丈夫かな?

8月26日(月)終学活〜先取り学習

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりにクラスメイトと会い、楽しいい学校生活が始まった1日目が終わります。急に6時間は体が辛いと思うので、今日は給食を食べて放課です。出し忘れた宿題がある人は必死にやりましょう。しっかり提出できた人はほっと一休みして体を休めてください。木曜日から定期テストが始まります。

8月26日(月)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,夏野菜マーボー丼,(麦ごはん),牛乳,はるさめサラダ,うずら卵の中華スープです。今日からまた給食が始まりました。TVCMで、AC広告機構の「夏休みが嫌いです。何故なら給食が無いからです、、、」というセリフがありますが、本当にそうだなあ、と心に響きます。休みに入る前に学校の時間割通りに過ごすのも良いアイデアですよ、と講話で生徒に伝えましたが、みんなが時間を有効に使えたでしょうか?事件事故の報告が無く無事に皆さんと会えてうれしい1日でした。暑さに負けず、頑張りましょう!

8月26日(月)賞状伝達

画像1 画像1
長岡市わたしの主張で3年の曽田さんが奨励賞をいただきました。

8月26日(月)広島平和記念式典派遣事業

画像1 画像1
3年生の根立さんが8月5日(月)〜7日(水)の2泊3日で参加してきました。式典への参加、関係施設への見学でした。市内の13名の中学生が推薦され参加してきました。17日(土)には事業報告会にも参加しました。素晴らしい経験なので全校生徒にも報告の内容を紹介してもらいまいました。

8月26日(月)北信越大会・全国大会報告会

画像1 画像1
女子卓球部、バレーボールクラブの生徒から大会参加の様子を報告してもらいました。大変お疲れ様でした。よい思い出ができましたね。

第三セット

画像1 画像1
[image0.jpeg]
6-11で敗れました。
よくせめて頑張りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 公立2次募集(学力検査)
3/20 春分の日
3/21 公立2次募集合格発表
3/24 終業式(3限放課)
3/25 学年末休業 離任式