教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

3月14日(金)修学旅行出発式

画像1 画像1
今日は早朝から送り、見送りありがとうございました。バスで長岡駅に着き、出発式を行いました。

3月14日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気温の低い朝でしたが、元気に三島支所より出発しました。真新しいキャリーバッグがガラガラと音を立てていました。送迎お見送りの保護者の皆様、大変ありがとうございました。以後このページにて、紀行番組をアップいたします。どうぞご覧ください。

3月13日(木)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、わかめラーメン、(ゆで中華めん)、牛乳、しゅうまい、だいこんサラダです。今日は、みんなが大好きなラーメンです。めんの中でも1番に人気がありますね。めんやパンは、作るときに塩を使うので、どうしても塩分が多くなりやすいですが、給食用のめんやパンは、塩を少なくして、特別に作ってあります。安心して食べられますね。温かいラーメンをおいしくいただきましょう。


3月13日(木)1年生家庭科ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日も1年B組の授業に3名の手芸ボランティアの方からお手伝いいただいています。
生徒一人一人の進み方が違うため、大変助かっています。ありがとうございます。

3月12日(水)専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年度に向けて各委員会で特別活動の検討をしました。
今年度の成果や反省を受けて、新しい企画の立ち上げや今年度の企画をブラッシュアップしていきましょう。

3月12日(水)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、レバーコロッケ、キャベツのしそあえ、車ふのみそしるです。
今日は、脇野町小の6年生が、提案してくれたレバーコロッケをはじめて給食で作りました。レバーが苦手な人も、コロッケならおいしく食べられるのではないかと考えて、チーズと一緒にコロッケに混ぜてレバーを使いました。いつもならレバーは残してしまうという人も、ぜひ食べてみてください。

3月11日(火)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、レバーのアーモンドあえ、小松菜のおかかマヨあえ、もずくときのこの中華スープです。今日のレバーはアーモンドと一緒に和えて作りました。レバーは、体をつくる食べ物の仲間です。貧血を予防することができ、みなさんに食べてもらいたい食材です。アーモンドはカルシウム、鉄、マグネシウムといったミネラルバランスが優れている食材です。どちらも、しっかりたべて、元気な体をつくりましょう。


3月10日(月)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、メンチカツ、たくあん和え、どさんこ汁です。今日は日吉小学校の6年生代表メニューです。主食・主菜・副菜・お汁がそろっていて、バランスがいいですね。1食で色々な食感が楽しめるように考えたメニューだそうです。和え物には、たくあんが使ってあって、ポリポリとした食感、メンチカツのサクサクとした食感などが楽しめますね。もちもちのおいしいごはんと一緒にもりもりといただきましょう。


3月8日(土)今週の順位!

画像1 画像1
一週間の更新数:第1位! 今年度のアクセス数:第1位! 皆様ご訪問大変ありがとうございます。

Thank you very much for visiting us!!

3月7日(金)卒業式 見送り

画像1 画像1 画像2 画像2
在校生、職員が卒業生を見送りました。
義務教育が終わり、いよいよ自分の進路を歩んでいく卒業生の姿を全員で見送りました。

3月7日(金)卒業式 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は、学年全部が集まり副任、学年主任からの話を聞きました。
3年生恒例の万歳で締めくくりました。

3月7日(金)卒業式 学活3B

画像1 画像1 画像2 画像2
担任からのメッセージをしっかりと聞いています。感動の涙も…。

3月7日(金)卒業式 学活3A

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しそうな場面や涙する場面などが見られました。

3月7日(金)卒業式 別れの歌

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業生が「正解」を合唱しました。
3年間の思い出を一つ一つ噛みしめ、これからの決意が伝わる素晴らしい卒業合唱でした。

3月7日(金)卒業式 別れの歌

画像1 画像1 画像2 画像2
在校生が「旅立ちの日に」を合唱しました。
卒業生への感謝とこれから三中をさらに発展させようという気持ちにあふれる合唱でした。

3月7日(金)卒業式 別れのことば

画像1 画像1
今年度の生徒会長が「別れのことば」を話しました。
3年間の思い出や支えていただいた多くの人への感謝が述べられました。

3月7日(金)卒業式 送ることば

画像1 画像1
新生徒会長が卒業生に向けて「送ることば」を話しました。
卒業生から三島中の伝統を受け継ぐ気持ちが伝わりました。

3月7日(金)卒業式 卒業証書授与

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業生58名に校長先生から卒業証書が授与されました。

3月7日(金)卒業式 入場後から会式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第74回卒業式を行いました。
多くのご来賓、保護者の皆様から参列していただき、素晴らしい卒業式になりました。

3月6日(木)卒業式の準備(5,6限)

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎内をきれいに清掃もします。ピカピカです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/16 修学旅行2(2年)
3/17 公立2次募集出願〜2/18 小中引継会(脇野町小・日吉小)
3/19 公立2次募集(学力検査)
3/20 春分の日
3/21 公立2次募集合格発表