女子バレー部
[IMG_6213.JPG]
25-21で取り、セットカウント2-0で勝ち、3位となります
【お知らせ】 2024-06-22 13:32 up!
男子卓球個人戦
対出雲崎中3-2で樋山勝ち!
【お知らせ】 2024-06-22 13:31 up!
女子卓球団体戦決勝
対小千谷中 3-1で勝ち!優勝!
【お知らせ】 2024-06-22 13:30 up!
第一セット
25-21で取りました
[IMG_6185.JPG]
【お知らせ】 2024-06-22 13:06 up!
始まりました
【お知らせ】 2024-06-22 12:44 up!
バレー女子 3位決定戦
アップが始まりました。頑張れー!
[IMG_6173.JPG]
【お知らせ】 2024-06-22 12:33 up!
女子卓球団体戦決勝
【お知らせ】 2024-06-22 12:27 up!
女子卓球団体戦準決勝
対千田中 3-1勝ち!
決勝進出!対戦は小千谷中と小池中の勝った方です。
【お知らせ】 2024-06-22 12:10 up!
バレー女子
3決は、12:30〜アップ開始します
【お知らせ】 2024-06-22 11:50 up!
女子卓球準々決勝
【お知らせ】 2024-06-22 11:10 up!
バレー女子
[IMG_6171.JPG]
第二セット
17-25で取られ、0-2で惜敗です。
3位決定戦にのぞみます。1試合空いて昼食休憩後です。
【お知らせ】 2024-06-22 10:15 up!
女子卓球部団体戦
【お知らせ】 2024-06-22 09:59 up!
第一セット
[IMG_6168.JPG]
15-25でとられました
【お知らせ】 2024-06-22 09:44 up!
地区大会 バレー部女子
対 片貝中 始まりました
[IMG_6167.JPG]
【お知らせ】 2024-06-22 09:22 up!
卓球部
団体戦、個人戦の県大会出場をかけた試合です。公式練習が始まりました。
【お知らせ】 2024-06-22 08:14 up!
6月21日(金)2年A組調理実習
6限はA組が「焼きそば」づくりを行いました。A組も班ごとに食材を考えて、班オリジナルの焼きそばが完成していました。他の班の食材を聞いてみて、家で作ってみるのもいいですね。
【2年生】 2024-06-21 16:02 up!
6月21日(金)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,牛乳,鶏肉の塩こうじやき,ひじきのマリネ,たまたまみそ汁,冷凍りんごです。今日は塩こうじやきでした。
よく聞く”こうじ”。漢字では糀や麹と書きます。麹は中国で生まれ、糀は日本で生まれた漢字です。その正体、実は・・カビです。
カビと聞いたら何を想像するでしょうか?私たちが想像するのはじめっとしたいや〜なカビですよね。でも大丈夫!カビにも”良いカビ”と”悪いカビ”があり、もちろん糀菌は”いいカビ”の一種です。
カビを使った食品は発酵食品と呼ばれ、おなかの環境を整えてくれます。納豆や味噌や醤油が代表的ですね。たくさん食べて美味しく健康になりましょう(^▽^)/
【給食室】 2024-06-21 14:27 up!
6月21日(金)歯と口の健康チェック
衛生委員会が中心となり、給食後の歯磨きチェックをしました。カラーテスターを使い、磨き残しがないか確認しました。毎日何気なく歯磨きをしていますが、この機会に磨き残しで赤く染まったところを上手に磨けるようにしたいですね。
【保健室】 2024-06-21 13:36 up! *
6月21日(金)2年B組調理実習
今日は、2年生が調理実習で「焼きそば」を作っています。フライパンに油を入れて肉を炒め始めると調理室中にいい香りが広がりました。程よい大きさに切った野菜を入れて、麺、粉末ソースなどを入れると完成です。班ごとに食材が違っていることに驚きました。今日習ったことを明日のお昼に再現してみるのもいいですね。午後は、A組が実習をします。
【2年生】 2024-06-21 11:14 up!
6月21日(金)1年生家庭科
今日の家庭科は洗剤の働きを知ろう!というテーマで実験をもとに追究しました。近頃は、多種多様な洗剤が発売されていますが、消費者として賢い選択をしたいものですね。
【1年生】 2024-06-21 10:38 up!