教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

3学年リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は迫力の走りです!
緑バトンが1位!

1学年リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
元気よく爽やかに1年生が走りました!
黄色バトンが1位!

2学年リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
白熱したレースで青バトンが1位!

体育祭エール交換

画像1 画像1 画像2 画像2
互いの軍の健闘を祈ってエールを送りました。

体育祭開会式

画像1 画像1
体育祭が始まりました!選手宣誓です。

9月7日(土)体育祭について

本日の体育祭は予定どおり開催します。
多くの保護者、地域の皆様のご来場をお待ちしています。
また、保護者観覧席は、仕切りよりも外側になりますので終日仕切り内に立ち入らないようにお願いします。

9月6日(金)体育祭準備

画像1 画像1
準備万端です!全員が一生懸命に準備して会場が整いました。
明日の朝も準備があります。ケガしないように注意して行いましょう。

9月6日(金)体育祭予行 応援

画像1 画像1 画像2 画像2
応援の詳細は、明日の本番をお楽しみしてください。どちらの軍も楽しい内容になっています。

9月6日(金)体育祭予行 競技

画像1 画像1
開会式練習後に競技の練習をしました。係生徒の動きも含めて、明日の運営がスムーズにできるように確認しました。

9月6日(金)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,チキンカレー,(むぎごはん),牛乳,しょうゆフレンチ,フルーツカクテルです。フルーツカクテルは、体育祭応援デザートとして用意していただきました。感謝して味わいましょう。予行で疲労した体力を回復させて、午後からの準備も頑張りましょう!

9月6日(金) 体育祭予行

画像1 画像1 画像2 画像2
[IMG_7210.JPG]
[image0.jpeg]

早朝の雨が良い湿り気になりました。

9月5日(木)軍集会 青軍

画像1 画像1 画像2 画像2
青軍は、学年ごとに紹介されるシーンがあります。どのタイミングかは、当日までお楽しみです。

9月5日(木)軍集会 赤軍

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は、グラウンドを使って本番さながらの練習をしました。
赤軍は、赤色と金色のポンポンが美しい構成になっています!

9月5日(木)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ゆでうどん,五目汁,牛乳,★大豆といものカリカリあげ,きゅうりの梅ドレッシングです。梅のさわやかさが美味しかったです。

体育祭プログラム

画像1 画像1
本日配付の体育祭プログラムです。
こちらからどうぞ → <swa:ContentLink type="doc" item="26184">体育祭プログラム</swa:ContentLink>

9月5日(木)体育祭全校練習 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、さすがです!バトンパスの位置も考えて繋いでいました。本番も同じように渡していきたいですね。

9月5日(木)体育祭全校練習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、元気よく走っていました!当日までにクラスでメンバー確認をしましょう!2年生と同じく作戦が大切です。

9月5日(木)体育祭全校練習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
学年リレーの練習を全校で行いました。
プログラムの一番最初は2年生のリレーです。本番までにクラスで作戦を考えるとさらに面白くなると思います。

9月4日(水)栄養指導ありがとうございます。

画像1 画像1
毎週水曜日には脇野町小学校の栄養教諭の先生が給食の時間に栄養指導に来校されます。今日は放送で栄養講話をしてくださいました。毎回ためになるお話をありがとうございます。今日は調理員さんの休憩室に蟻が潜り込み、進入路を追及しました。どうやら壁の隙間から侵入しているようです。早くなんとかせねばなりません。

9月4日(水)軍集会 青軍

画像1 画像1
青軍は、後半駐車場での活動です。小道具は、扇子とポンポンを使っています。
当日までに隊形変換がうまくできるように練習しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 進級認定会 公立一般選抜追検査(学力検査)
3/11 公立一般選抜追検査(学校独自検査)
3/12 専門委員会
3/13 公立一般選抜合格発表
3/14 修学旅行1(2年) 公立2次募集実施校発表
3/15 修学旅行2(2年)
3/16 修学旅行2(2年)