9月13日(金)1年生総合学習4
製作時間が少なかったので、生徒の皆さんは「時間がなかった」「もっと作りたい」と話していました。新潟工科大の先生からは「もっとやりたいという気持ちが大切ですよ!」と話がありました。
作った模型をグループで紹介しました。
【1年生】 2024-09-13 15:24 up!
9月13日(金)1年生総合学習3
模型を作る工程です。イメージを形にするのは難しいですね。
【1年生】 2024-09-13 15:19 up!
9月13日(金)1年生総合学習2
6限は、5限にイメージしたことを基に「上岩井ふれあいセンター」隣の空き地にあったらいいと思うものの模型を作ります。まずは、材料を揃えています。
【1年生】 2024-09-13 14:53 up!
9月13日(金)1年生総合学習1
「三島について考える」と題して、新潟工科大学の先生、学生、地域の建設会社の方が来校して授業をしています。三島でよく行くところは?そこにあったらいいものは?という視点で考え、「あったらよいと思う物」の模型を作成します。5限は、イメージや考えをたくさん出す時間です。1年生らしい柔軟な発想が飛び出しそうです。
【1年生】 2024-09-13 14:19 up!
9月13日(金)音楽祭実行委員会
昨日、第1回が行われ、本日が2回目です。スローガン決めに向けて実行委員で話し合いをしました。どんなスローガンになるでしょうか。
【学校行事】 2024-09-13 13:21 up!
9月13日(金)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,牛乳,たまごやき,★キムタク納豆,肉じゃがです。給食の肉じゃがは甘くておいしいですね。キムチが入ると納豆も食べやすくなります。
【給食室】 2024-09-13 12:27 up!
9月12日(木)今日の給食は
ご飯、牛乳、いかとポテトのチリソース、★ピリ辛きゅうり、中華卵コーンスープです。上越で卵のアレルギー反応がありました。気をつけます。
【給食室】 2024-09-12 20:44 up!
9月12日(木)体操着登校の延長について
5月10日に配付しました「夏服の対応について(お願い)」の中で体操着登校の終了時期を体育祭終了後を目途とするとしていました。しかし、残暑が厳しく気温が高い状況が9月いっぱい続くことが予想されることから、体操着登校の期間を10月1日(火)までといたします。2学期が始まる10月7日(月)からは制服登校を再開します。各ご家庭でもご準備をお願いします。
【お知らせ】 2024-09-12 11:38 up!
9月11日(水)舗装された道路が
水道工事に伴い、舗装が入ったところが8/25の大雨で陥没してしまいました。本日、業者の方がきれいに舗装し直していただきました。
左が陥没してしまった状態で右が直してもらった状態です。
【お知らせ】 2024-09-11 16:30 up!
9月11日(水)教育相談
今日から教育相談が始まりました。担任の先生との話を通して、授業や学校生活の中で感じている悩みや不安があれば解決できるようにしましょう。悩みや不安だけでなく、今頑張っていることなどを話してもらってもいいですよ。
【お知らせ】 2024-09-11 16:25 up!
9月11日(水)第3回体育祭実行委員会
体育祭の振り返りとして、各部門長から反省と次年度への引継ぎを話してもらいました。今年度の成果は続けて、工夫が必要なところは忘れずに改善しましょう。
【学校行事】 2024-09-11 13:31 up!
9月11日(水)清掃班長指導
24日(火)から新清掃分担が始まります。昼休みに新班長が集合して打合せをしました。
新しい場所でも10分間集中して清掃しましょう。
【お知らせ】 2024-09-11 13:28 up!
9月11日(水)今日の給食
ご飯、牛乳、うさぎのハンバーグ、じゃこチーズサラダ、あさりのみそ汁です。
今日は、あさりのみそ汁です。食べ応えのあるあさりが入っていましたね。私は、朝食べるあさりのみそ汁が好きですが、今日の給食では、他の具材もたくさん入っていて美味しかったです。
【給食室】 2024-09-11 12:43 up!
9月11日(水)2年生総合学習
職場体験のまとめ発表の練習をグループごとに行っていました。
タブレットを使って、上手に紹介できるように工夫していました。
【2年生】 2024-09-11 10:25 up!
9月10日(火)今日の給食は
今日の献立は,アップルパン,牛乳,★ひじきのサラダ,ポークビーンズです。ポークビーンズが熱々で舌をやけどしそうになりました。落ち着いて食べたいと思います。
【給食室】 2024-09-10 12:28 up!
9月10日(火)テント返却
市のトラックを借りて体育センターや支所へ体育祭でお借りしたテントを返却に行きました。管理員さんと体育科3名の職員が担当してくれました。テントのお陰で暑さをしのげました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-09-10 10:13 up!
9月10日(火)体育祭振り返り活動
体育祭までの準備や当日の活動を振り返り,生徒自身が頑張りを再確認することで,自己肯定感や自己有用感を高めたり、仲間へメッセージを書くことで、互いの頑張りを認め合う雰囲気を作り、よりよい仲間関係を築こうとする気持ちを養うために、タブレットによるクラスルームに配信したFormsのアンケートに記入したり、メッセージカードを作成しました。作成したメッセージカードは画用紙等に貼り付け、各学級の応援リーダー等が20日(金)の生徒朝会時に渡す予定です。
【1年生】 2024-09-10 09:21 up!
9月10日(火)ライフコントロール強調週間事前指導
朝読書の時間を利用して、強調週間の用紙の記入について注意点を衛生委員長、養護教諭から放送で全校に説明がありました。記入が始まります、ご家庭でもお声がけください。
【保健室】 2024-09-10 08:29 up!
閉会式
競技の部 青軍
パネルの部 赤軍
応援の部 青軍
両軍とも全力で頑張りました!
【お知らせ】 2024-09-07 19:45 up!
アトラクション青軍
【お知らせ】 2024-09-07 19:45 up!