太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ロングの昼休み。
2年生の二人がカブトムシの幼虫のマット(土)交換とクリスマスツリーの組み立てを手伝ってくれました。

雪に備えて

画像1 画像1
降雪・積雪に備えて、児童生徒玄関前に除雪機が準備されました。

太田に本格的な雪はいつになるでしょう?

全校SST(ソーシャルスキルトレーニング)

今日のBタイムは全校SST(ソーシャルスキルトレーニング)を行いました。

友達のいいところや、感謝の気持ちを伝えあうことで、お互いに「いい気分」を体験し合おうというものです。

自分が言われてうれしいこと、誰かのためになっているという気持ちを感じ合うことで、太田っ子の友達との関りからさらによくなることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】Nagaoka Kids English LAB

画像1 画像1
長岡市教育委員会からのお知らせです。

Nagaoka Kids English LAB(ながおか キッズ イングリッシュ ラボ)への参加募集案内です。

保護者の皆様にはHome&Schoolでもお知らせいたします。


太田にも雪が降りました

画像1 画像1
画像2 画像2
先週11月29日(金)、太田にも雪が降り、自動車の屋根にはうっすらと積もりました。

今朝、登校してきた中学3年生が「山が白いですね」と教えてくれました。

寒暖差が大きく、朝、夜は路面凍結の可能性もあります。

送迎の際は十分気を付けて運転してください。
よろしくお願いいたします。

中学校 レポート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(木)の昼休みに文化部がライブパフォーマンスをしてくれました。

3人の3年生は今回のライブを最後に活動引退となります。

部長から部活動について振り返る感想コメント発表もありました。

素敵な演奏をありがとうございました。

小学校 レポート

11月29日(金)
小学生が太田っ子ファームの収穫祭を行いました。
やきいも、ポテトチップス、さつまいもトーストを調理しました。
おいしくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
歴史博物館の方からお越しいただき出前授業を行いました。

「矢じり」づくりに挑戦しました。

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日の体育は鉄棒に挑戦します!」

先生に手伝ってもらったり、友達からアドバイスをもらったりしながら、いろいろな技に挑戦しました。

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後、小学生は太田っ子ファームの収穫祭を行う予定です。

やきいも、さつまいもトースト、ポテトチップスをつくります。

昨日、みんなでジャガイモの皮むきをしました。

さあ、うまくできるかな?

中学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
中学生3年生は租税教室を行いました。

長岡税務署 税務広報広報官の井口真弓様にお越しいただきました。

税に関する作文を夏休みの課題で書いた中学生もいます。

井口様からのお話をお聞きし、税に関する理解をさらに深めることができました。

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校5年生と6年生が「性に関する学習」を行いました。
講師に助産師の酒井由美子先生にお越しいただきました。

大人の体に成長していくこと、大切な命の誕生について…、
子どもたちは真剣にお話を聴いていました。

子どもたちは、自分が生まれたときのことなどについて、保護者の方から聞かせてもらっていることを話していました。

小学校 レポート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
太田っ子ファームで収穫したお米「太田の☆星つぶ」を地域の方にも食べていただこうと、
小学生が地域の施設やお宅をまわり、配らせていただきました。

「毎年ありがとう!」「このお米、おいしいんだよねー」と言っていただきました。
ありがとうとございました。
子どもたちもうれしそうでした。

冬間近です

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、駐車場の日陰に霜が降りて白くなっていました。

体育館の窓には雪囲いの板がかけられました。

冬間近です。

路面凍結の可能性もあります。
送迎の際はゆっくりと安全運転でお願いいたします。

学校だより11月号(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校だより11月号を発行しました。
新着配布文書からもご覧いただけます。

学校だより11月号(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校だより11月号を発行しました。
新着配布文書からもご覧いただけます。

オレンジデー

画像1 画像1
今日から12/10まで、女性に対する暴力に反対する国際デーである「オレンジデー」です。

先日、太田中の1〜3年生がデザイン投票をした缶バッヂが完成し、長岡技術科学大学から太田中、太田小の児童生徒に届けられました。

児童生徒が人権についてあらためて考えるよい機会になればと思います。

校内オリエンテーリング

今日の5時間目は広報委員会が企画する児童生徒集会

広報委員会が校内オリエンテーリングを企画してくれました。

3つのチームに分かれて、校内に設置されたクイズポイントを巡ります。

集めてきた「ひらがな」を並びかえて文をつくります。

3つのチームとも見事正解!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日(金)にミライエ長岡1階と市民センター前で行った、お米(太田の☆星つぶ)&野菜販売では、多くの皆さんにお米や野菜をご購入いただき、無事に完売することができました。

そこで得た売上金をどのように活用するかを相談しています。

どんな意見が出たかな?どんな話し合いになったかな?


小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
長岡市三島郡の小学校は「親善音楽会」として、各校の音楽発表の動画を鑑賞しあい、感想等のメッセージを交換し合い、児童が交流しています。

太田小学校は太田っ子秋祭りで発表した演奏をもとに動画を作成しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 全校集会
在校生練習3:5限
3/4 在校生練習4:1限
卒業式予行練習:3限・4限
3/5 公立高校一般入試学力検査
中1・中2:学習の確認
3/6 卒業式前日準備
3/7 卒業証書授与式