太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

中学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学1年生 マグマの粘度と火山の形

理科担当の先生の自作教材でマグマの粘度と火山の形について実験を通して考えました。

生徒たちは実験の様子を写真や動画で撮影してレポートを作成していました。

「太田の☆星つぶ」お米・野菜 完売!ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
お客様の中には「今日、1日だけなの?」と言ってくださる方もいらっしゃいました。

多くの保護者の方、中学校の保護者の方からもお越しいただきした。

ミライエと市民センター周辺をPRをしながら歩き回ってくれた子もいました。

その成果もあり、無事にお米も野菜も完売しました!

ありがとうございました。

「太田の☆星つぶ」米・野菜 販売を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お米は一袋500円です」「大根は1本100円です」
「おつりは○○円です」「袋は必要ですか?」
「ありがとうございました」

 だんだんと、上手にお客様とお話ができるようになりました。

「太田の☆星つぶ」米・野菜 販売を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、長岡ミライエ1階と長岡市民センター前で米・野菜販売を行いました。

多くの市民の皆様から「太田の☆星つぶ」(お米)や野菜をお買い求めいただきました。

子どもたちの「おいしいお米ですよ!」「野菜も売っていますよ!」の元気な声!

自転車のカゴまで野菜を運び入れるサービスもありました。

小学校 レポート

「太田の☆星つぶ」
太田っ子ファームで採れたお米と野菜をを販売します。
明日の準備OKです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生が間伐材を加工して箸置きづくりに挑戦しました。

中学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
かぼちゃのお菓子も完成!おいしそうです!

仮装した生徒も、その姿のままで、お菓子をいただきました!

中学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はハロウィン パーティー!

☆かぼちゃを使ったお菓子作り

☆教室の飾りも作りました

☆仮装しているのは誰でしょう?

小学校 レポート

「新米ざむらい」です。

11月1日(金)の米販売の会場にも登場するかもしれません!

お楽しみに!
画像1 画像1

中学校 レポート

中2 理科 メダカの血液検査

水槽のメダカから血液を採取して、顕微鏡を覗いてみるそうです。
画像1 画像1

11月1日(金)「太田の☆星つぶ」米販売を行います

画像1 画像1
11月1日(金)「太田の☆星つぶ」米販売を行います。
数に限りがあります。完売になり次第終了となります。
ご了承ください。

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
準備完了です!

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日(金)の米販売に向けて準備を行いました。

みんなで協力して、お米を販売用の小袋に分けました。


中学校 レポート

画像1 画像1
今日の午後、中学生は「ハロウィンお楽しみ会」を計画しています。

自分たちで企画、準備を行ってきました。

4階の中学生のフロアはハロウィンの飾りつけで楽しい雰囲気です。

小学校 レポート

玄関前のプランターで育ってているニンジンの間引きをしました。
画像1 画像1

中学校 レポート

中1 数学:比例・反比例
 30個の歯がある歯車Aと、60個の歯がある歯車Bがかみ合っているとき、歯車Aが3回転すると歯車Bは何回転する?
画像1 画像1

小学校 レポート

小2 算数:「九九」をしっかり覚えようと、何回も何回も繰り返しています。

小4 算数:長さ60センチのゴムが120センチで伸びました。
      何倍に伸びた?何センチ伸びた?

小5 国語:国語の授業を始める前に、11月1日のお米販売について、ちょっと相談中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも太田っ子ファームで収穫したトウモロコシ。
ポップコーン用のトウモロコシです。

うまくできたかな?

太田の☆星つぶ

太田っ子ファームで収穫されたお米「太田の☆星つぶ」を師匠が精米してくだいました。

そして、みんなで調理して試食会。

校長室にも届けてくれました。
「香り最高!」「甘味上品!」「歯ごたえもっちり!」

下記の日時、場所で販売します!お楽しみに!

日時:11月1日(金)10:00〜11:30
場所:ミライエ長岡
   長岡市民センター前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生の6時間めは1年生、2年生、3年生が一緒に合同道徳
「SOSの出し方」について

 困ったとき、誰に相談する?
 どんなふうに、相談を聞く?

タブレットを使って、意見を共有しながらみんなで考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 全校式歌練習3:4限
卒業生練習4:5限
3/3 全校集会
在校生練習3:5限
3/4 在校生練習4:1限
卒業式予行練習:3限・4限
3/5 公立高校一般入試学力検査
中1・中2:学習の確認
3/6 卒業式前日準備