7月3日(水)給食タイムバトル
昨日から給食委員会が企画の給食タイムバトルを行っています。ねらいは「準備、片付けの意識を高める」「クラス内で呼びかけを増やし、よい仲間関係づくりにつなげる」です。準備では、4限終了のあいさつでストップウォッチをスタートして、「いただきます」でストップウォッチを止めます。見に行った2年生のクラスでは、昨日よりも準備時間を縮めることができていました。
【生徒会】 2024-07-03 13:16 up!
7月3日(水)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、鯖のしおやき、夏のきりざい、ピリ辛みそしるです。
「夏のきりざい」がおかずに入っています。夏らしくオクラが入っていますね。オクラのネバネバ成分は、水溶性ペクチンなどの食物繊維です。胃の調子を整える働きがあります。味付けにも梅を使っていてサッパリ食べられたと思います。「ピリ辛みそしる」は、少し辛めの味付けで、暑くなるこれからの時期に食欲増進につながりますね。
【給食室】 2024-07-03 13:00 up!
7月3日(水)水泳授業が始まりました
学校にあるプールの故障にともない、昨年度から和島のB&Gのプールへバスを使って授業に行っています。今日は、3年年生が授業に向かいました。今日から3週に渡って、各学年3回ずつ授業を行います。今日は、天候が悪く肌寒い気候です。授業後の健康管理に注意しましょう。
【3年生】 2024-07-03 10:21 up!
7月2日(火)1年生 技術
いよいよ練習材の釘打ち入りました。小さな部材ですが、器用に玄能、木工用ボンド、真鍮釘を用いて接合します。最近は玄能を使ったことも無い生徒が増えています。怪我に気を付けてまっすぐに打って下さいね。
【1年生】 2024-07-02 12:58 up!
7月2日(火)ボランティア希望アンケート
朝学習の時間を利用して、奉仕委員会さんが今後のボランティアの参加希望アンケートをGoogleFormsを使って行いました。放送で全体説明の後、各自がChromebookで入力しました。
【生徒会】 2024-07-02 12:56 up!
7月2日(火)みしまみんな食堂のお知らせ
7月29日(月)、8月19日(月)、みしまコミセンの2階和室で行われます。今年のリーフレットは職場体験で支所へ伺った2年生が制作したそうです。立派なリーフレットになりましたね。 <swa:ContentLink type="doc" item="25807">詳しくはこちらから</swa:ContentLink>
【2年生】 2024-07-02 08:57 up!
7月2日(火)みしまコミセン自習室のお知らせ
7月24日(水)〜8月28日(水)の夏休みの期間、コミセンの2階集会室2かたくりの部屋が地域の学生に開放されます。冷房、Wifi完備の至れり尽くせりの環境をご提供いいただきました。今年のリーフレットは職場体験で支所へ伺った2年生が制作したそうです。立派なリーフレットになりましたね。<swa:ContentLink type="doc" item="25802">詳しくはこちらから</swa:ContentLink>
【2年生】 2024-07-02 08:50 up!
7月2日(火)挨拶ウォークラリー
本日より3日間、生活委員会さんの活動が重点週間だそうです。委員長を始め数人の委員さんが校舎前で挨拶運動を行っています。さわやか三中を盛り立てます!
【生徒会】 2024-07-02 08:41 up!
7月1日(月)給食便り
<swa:ContentLink type="doc" item="25795">こちからどうぞ → 7月の給食だより</swa:ContentLink>
【給食室】 2024-07-01 13:05 up!
7月1日(月)今日の給食は
今日の献立は,ひつまぶし,牛乳,厚やきたまご,★もやしと油あげのごまずあえ,カロテンみそしるです。うなぎに含 まれているビタミンB1は疲れをとり、スタミナを回復させる力 があります。ごはんとの相性も抜群です。土用の丑の日には、お家でも、うなぎを食べる人 がいるかもしれませんね。
【給食室】 2024-07-01 12:56 up!
7月1日(月)理科
3年B組の理科です。教室で動画を見ながら位置エネルギーや運動エネルギーについて考えます。難しくなってくる物理系の単元です。
【3年生】 2024-07-01 12:08 up!
7月1日(月)理科室
3年A組、理科、細胞分裂の観察でしょうか、各テーブルでは試料が届くのを待っています。代表が説明を受けてます。きちんと染色液に染まっているかな?もう少しでクーラーが入ります。あと少しの辛抱です。
【3年生】 2024-07-01 12:05 up!
7月1日(月)英語の時間
2年B組英語、導入はY先生の得意技、洋楽ポップスの歌詞を英語で歌い盛り上がります。
【2年生】 2024-07-01 12:03 up!
7月1日(月)2年A組 社会
九州地方の火山の学習、理科との横断的な学習を試みます。昔義理の父が九州に赴任していたので、雲仙普賢岳の火山灰を教材として送ってもらったことを思い出しました。
【2年生】 2024-07-01 12:01 up!
7月1日(月)7月になりました
1年B組 数学、授業導入で計算プリントで基礎力を固めます。
【1年生】 2024-07-01 11:59 up!
7月1日(月)ムシムシしてきました
1年A組、英語、これは馬ではありません、、否定形でしょうか、シマウマの話題で盛り上がっています。
【1年生】 2024-07-01 11:57 up!
6月29日(土)プランターの花が綺麗です
今年は奉仕委員会さんが生徒玄関前にプランターを設置してくれました。綺麗な花が毎朝生徒を迎えます。心が和みますね。
【お知らせ】 2024-06-29 08:00 up!
6月28日(金)体育祭準備活動
赤軍・青軍の熱い戦いの始まりです!!
今日から3年生の体育祭準備活動が始まりました。まずは、軍のテーマを決め、それを応援、パネル、小道具に反映していくことになると思います。それぞれの軍が、工夫を凝らして素晴らしい体育祭をつくり上げてほしいです。
【3年生】 2024-06-28 17:09 up!
6月28日(金)3年生進路(高校)説明会
午後から進路(高校)説明会を行っています。長岡市周辺の高校10校から先生をお招きして話をしていただいています。説明の中には、授業で作った実物の物を持って説明してくださる学校もありました。話をよく聞いて今後の進路選択の参考にしましょう。
【3年生】 2024-06-28 15:07 up!
6月28日(金)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,牛乳,鶏肉のレモンあえ,昆布あえ,車ふのみそ汁です。レモン和えがさっぱりしていて美味しかったですね。
【給食室】 2024-06-28 13:01 up!