5月はまだ暑さに体が慣れていないため、熱中症のリスクが高まる時期です。特に、急激に気温が上昇する日や、風が弱く湿度が高い日は注意が必要です。こまめな水分補給、適度な休憩、涼しい場所での休憩などを心がけ、熱中症予防を徹底しましょう。

2/3 今日『立春』 昨日『節分』

画像1 画像1
 つばさ作品が2月のものになっていました。(1月末には掲示されいましたが、ホームページにアップするのが遅くなりました。)
 昨晩に『豆まき』したご家庭も多かったのでは…。今年は、2月3日が『立春』になるので、『前日の2月2日の節分』に『豆まき』をすることになります。
(今年の暦では、一日早い立春でした。私は、「今年も4日が立春で3日に豆まきしよう」と思っていました…。残念!)

2/3 第2回 堤友会総会 (1/31)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月31日の5・6校時に『堤友総会』を行いました。
 令和6年度の振り返りをしながら、令和7年度に活かせる意見がたくさん出されていたことが印象的でした。最初の挨拶で会長が述べていた内容が、まさにそれでした。とても良い生徒総会でした。
 総会に引き続き、新旧役員引継ぎ式がありました。一般的には、同じ役の新旧役員同士がファイル等を手渡す場面では、一言伝えての握手やハイタッチなどが行われて、躍動感あふれる若いエネルギーを感じました。こんな雰囲気の引継ぎもあるのだなぁと感じました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 全校朝会 公立特色化出願締切
2/5 第4回定期テスト
2/6 第4回定期テスト
2/7 専門委員会

いじめ防止

登校許可証明書

部活動基本方針

コミュニティスクール・保幼小中連携

オンライン学習支援・SNS