教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

1月8日(水)お正月の花飾り

画像1 画像1
きれいなアレンジが踊り場を飾ります。ありがとうございました。

1月8日(水)2年生第1回学習の確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は2限から第1回の学習の確認テストを実施しています。2年生になって11月くらいまでのほぼ中学校生活半分の知識量の習得確認です。冬休みの取組はいかがだったでしょうか?次回は3月になります。2年生の学習内容がきちんと押さえられているよう、また明日から頑張りましょう!

1月8日(水)今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ハヤシライス、(麦ごはん)、牛乳、海藻サラダ、ヨーグルトです。お正月は美味しいものをたくさん食べたことでしょう。今日から給食で、食事時間やカロリーをまた元に戻していきましょう!(自戒の念を込めて、、、)葉酸とはビタミンB群の水溶性のビタミンであり、プテロイルモノグルタミン酸およびその派生物の総称です。 ビタミンB 12とともに赤血球を作るので「造血のビタミン」ともいわれています。 さらに、DNAやRNAなどの核酸やタンパク質の合成を促進し、細胞の生産や再生を助けます。

1月8日(水)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館が寒いので、GoogleMeetを使ってTV会議で実施しました。校歌の動画を作成したのですが、試行ではネットワークに負担がかかり、Meet使用中にネットワークがダウンしてしまう状況が改善できませんでした。なので、すぐに校長講話をプレゼンを用いて行いました。今日のお話は目的意識をもって行動しましょうというお話でした。

1月6日(月)長岡市新年賀詞交換会

画像1 画像1
アオーレで行われました。管理職が参加してきました。磯田市長の今年の漢字は“動”だそうです。2000人の各事業所等の方が集まりました。

1月6日(月)3A教室黒板張替

画像1 画像1 画像2 画像2
傷がついていた黒板があり予算が付きましたので張替をしていtだきました。きれいになりました!(左が交換前、右が交換後)1時間程度で作業は終了しました。

1月4日(土)1月の給食だより

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="26833">1月の給食だよりはこちらからどうぞ</swa:ContentLink>

1月1日(水)元日

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 全校朝会
1/10 生徒朝会(任命式)
1/13 成人の日
1/14 第3回教育相談〜1/17