学校での様子をお知らせいたします

クッキーとメッセージカードを贈呈しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月に続き、作業班「ハッピーキッチン」(食品加工班)で作ったクッキーを、日越地域内にお住まいのご高齢の方へお届けしました。日越コミュニティセンター(以下、日越コミセン)が行っているお昼の配食サービスに加えていただく取組の2回目です。12月12日(木)、日越コミセン・長部センター長様へハッピーキッチン代表生徒がクッキーを贈呈しました。併せて、作業班「サービスこころ」(接客・介護班)で作成したメッセージカードもお贈りしました。今回も地域の皆様に大変喜んでいただきました。この取組は、当校のコミュニティスクールの活動として、日越コミセンと連携して行っています。立地する日越地域とのつながりを深める大切な機会として、今後も継続したいと思います。

ふれあいコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(月)10:40〜11:30、中越高校吹奏楽部の皆さんをお招きし、ふれあいコンサートを行いました。ジブリやディズニーのメロディー、野球応援、最後は校歌「世界でたったひとつの絵」も演奏していただき、全員で合唱しました。パフォーマンスと素晴らしいサウンドが大体育館一杯に響きました。

梱包の仕事を体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(木)10:30〜11:30、農工班(つっち〜ず)の1年生は、地元の百笑会様で作業体験を行ないました。2キロの新米袋を段ボールに詰める仕事です。コツを教えていただき、仲間と協力して作業を進めました。輸出用の梱包を任され、生徒は集中して作業に取り組んでいました。

農工班で収穫した大根が給食で提供されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(水)の給食にはさつま汁が出ました。食材として使われた大根は、農工班(つっち〜ず)で収穫した大根です。越路西小の共同調理場へ依頼し、調理していただきました。当校1〜7組の他、越路西小、深沢小へも提供されました。学習の成果が形になり、農工班の生徒は喜びと達成感を感じていました。

メッセージカードが掲示されています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(土)の「創立10周年記念レボリューション21コンサート」終了後、各サークルメンバーに向けて、メッセージカードが掲示されています。「良かったよ」「感動しました」「ステキです」等、仲間をたたえる言葉が記されています。学校全体が優しく温かい雰囲気に包まれています。

創立10周年記念レボリューション21コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(土)10:00〜12:00、大体育館を会場に「創立10周年記念レボリューション21コンサート」を開催しました。「総合的な探究の時間」に取り組んだサークル活動の集大成として、一人一人が力を発揮し、見事なパフォーマンスを披露しました。幕間には記念式典を行い、10年の節目を全員で喜びました。ご来賓、保護者の皆様他、たくさんの方々にご来場いただき、温かい言葉をかけていただきました。本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31