学校での様子をお知らせいたします

ピュアリサイクル(リサイクル班)業者回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リサイクル班では、ペットボトルの洗浄、アルミ缶はプルタブをとってつぶし、それぞれ袋に入れる作業に取り組んでいます。10月3日(木)、いっぱいになった袋を(株)花園サービス様に回収していただきました。みんなで協力して運び出し、大きなクレーン車で運ばれる様子を見学しました。資源のリサイクルについて、体験をとおして学んでいます。

ながおか減塩うまみランチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(木)の1〜7組の給食は「ながおか減塩うまみランチ」でした。毎月1回の「ながおか減塩うまみランチ」では「薄味だけど、うまみが効いている」献立が提供されています。長岡市は「発酵のまち」なので、今月の「ながおか減塩うまみランチ」は13日(日)に行われる「HAKKO trip!!」とも連携しています。給食を食べた1〜7組の生徒からは「さっぱり納豆和えが美味しかった」「(甘酒入りみそ汁は)甘酒の香りがした」「鯖のピリ辛こうじ煮が美味しかった、おかわりをした」などの声が聞かれました。

サークル紹介2「ダンスサークル」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ダンスサークル」では、様々な曲に乗り、仲間とふれあいながらダンスを楽しんでいます。10月2日(水)の活動では、11月の「レボリューション21コンサート」で披露するプログラムを練習しました。曲の流れやメンバーの動きにタイミングを合わせ、全員が心を一つにしていました。これから本番に向けて、さらに精度を上げていきます。

レボリューション21コンサートに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年もサークル活動の発表の場であるレボリューション21コンサートが11月に行われます。今年は創立10周年記念のコンサートです。毎週水曜日のサークルの時間の練習や制作にも熱が入ってきました。どんなコンサートになるか今から楽しみです。

後期現場実習激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(月)5限、後期現場実習に臨む2〜3年生へ向けて実習激励会を行いました。実習生の紹介に続いて呼名があり、生徒はしっかりと返事をしました。代表生徒による目標発表、体育委員会からはエールが送られました。3年生は最後の実習です。自らの進路実現を目指し、一人一人が決意を新たにしました。

1年1〜5組「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日(金)、1年1〜5組では校外学習を行いました。今回は目標ごとのグループ活動です。「電車旅」「水族館見学」「カラオケ利用」等、様々なグループができました。目標設定からプランニング、活動から振り返りへ、各グループごとに学びを深めました。この成果を、今後の宿泊学習や修学旅行へつなげていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31