音楽療法
9月5日(木)13:15〜13:55、3年5・6・7組では内山英美先生をお招きし、音楽療法の授業を行いました。生徒は、内山先生の演奏する曲に合わせて身体を動かしたり、楽器を鳴らしたりして仲間とかかわり、音楽の楽しさを感じていました。
【学年・コースのこと】 2024-09-11 18:15 up!
寺泊への校外学習
9月5日(金)、1・2・3年12組の生徒は、寺泊方面への校外学習へ出掛けました。水族博物館では、色鮮やかな魚、ペンギンの様子を見ました。生き生きとした魚たちの動きには、発見や驚きがたくさんありました。
【学年・コースのこと】 2024-09-11 10:37 up!
第2回学校見学説明会
9月10日(火)、11日(水)、12日(木)の3日間、「第2回学校見学説明会」を開催します。6月の第1回に続き、中学校及び中学部に在籍する3年生の生徒とその保護者様が対象です。大事な進路選択につながるよう、当校の教育目標や教育課程等を丁寧にご説明し、実際の授業も参観いただきます。
【全体のこと】 2024-09-11 10:25 up!
避難訓練を行いました
9月9日(月)火災を想定した避難訓練を行いました。ご指導いただいた長岡消防署関原駐在所の方からは「放送をよく聞くこと」「煙を防ぐこと」が大切という話がありました。校長からは、万が一の時には、今日のように「安全を確保する行動、命を守る行動を取りましょう」という話がありました。地震、火災、水害等の災害はいつ起こるか分かりません。これからも災害への備えを怠らないようにしたいと思います。
【全体のこと】 2024-09-10 11:13 up!
職業技能検定指導者講習会
8月27日(火)14:00〜15:30、当校を会場に職業技能検定(ビルクリーニング)指導者講習会が開催されました。昨年に引き続き、「環境をサポートする(株)きらめき」より飛鳥和夫様を講師にお招きし、ポリッシャーの操作及び指導方法について、ご指導をいただきました。ご教示いただいた技術を身に付け、生徒への指導につなげていきたいと思います。
【作業学習のこと】 2024-09-09 07:52 up!
ネギもたくさんとれました
9/5(木)、つっちーず(農工班)ではネギを収穫しました。鍬でていねいに土を掘ると、大きく太った立派なネギが現れました。畑一面にネギの香りが漂う中、生徒は収穫の喜びと達成感、充実感を得ていました。
【作業学習のこと】 2024-09-05 19:54 up!
Tシャツデザイン投票
「10周年 みんなですばらしいステージを届けよう For the Future 未来へ」、今年度のスローガンのもと、「レボリューション21コンサート」に向けた活動が動き出しています。今年度は11月に、学校創立10周年を記念するコンサートを開催します。当日着用するTシャツのデザイン投票が始まりました。一人一人の意欲や願いを、10周年記念コンサートにつなげていきます。
【全体のこと】 2024-09-03 19:33 up!
アビリンピック事前練習
9月7日(土)に「アビリンピックにいがた2024」が開催されます。当校から参加する生徒が放課後の事前練習に取り組んでいます。細かい動き、正確な流れを確認しながら、当日に備えています。参加者同士、相互に確認しあう姿も見られます。本番では、大いに力を発揮してほしいと思います。
【作業学習のこと】 2024-09-03 17:45 up!