5月はまだ暑さに体が慣れていないため、熱中症のリスクが高まる時期です。特に、急激に気温が上昇する日や、風が弱く湿度が高い日は注意が必要です。こまめな水分補給、適度な休憩、涼しい場所での休憩などを心がけ、熱中症予防を徹底しましょう。

7/2 堤友朝会 体育祭 軍決め & スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の堤友朝会で、体育祭の軍編制が決まりました。
 今年は3軍になることもあり、あらかじめ実行委員と3年生クラス代表とが協議して、クラスと4色の中から3色を選ぶことを済ませていました。(決定の会は、Web会議で3年生全員が見ている中で行われていました)
 今日は、各軍団長からの挨拶に続いて、1・2年生の抽選がありました。懐かしい『フィーリングカップル5vs5』のようでもあり、平安時代以降の【貝覆い(貝合わせ)】のようでもある『絵合わせ』方式で行われました。…要するに、3年生団長が選んだ封筒の中の絵と、1・2年生の代表が選んだ封筒の中の絵が一致してチームが決まるというものです。
 1・2年生のチーム代表も決意を発表して、3週間後の『結団式』につなげます。
 最後に、web投票によって決定した『スローガン』を発表して、今日の会を閉じました。
 これからが、楽しみです。

7/1 体育祭 実行委員会<1>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みに、第1回 体育祭実行委員会が行われました。
 今日は、準備委員会からの説明が中心のようでした。
 明朝の堤友朝会では、チーム編制と『軍団色』も決まるようです。
 すると、体育祭が全校体制で動き出します。リーダー諸君には、その牽引役を期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 各学年総合校外学習
7/4 2年職場体験
7/5 県総体・地区吹奏楽コンクール激励会
7/7 通信陸上大会
7/8 通信陸上大会
7/9 生徒アンケート

その他配布文書

いじめ防止

登校許可証明書

部活動基本方針

コミュニティスクール・保幼小中連携

オンライン学習支援・SNS