保護者用の名札を作成しました
今後も授業参観、学校行事などの際に活用していただきます。 今後の使用方法等について、後日、お知らせいたします。 中学校 授業レポート
「ノート」の正しい発音は? 小学校 授業レポート
児童の歌う声が、音楽室から響いてきます。 今日はスーパーロング昼休み
学年PTA・専門委員会・学習参観(5限)・PTA総会・部活動保護者会が行われます。 学年PTAと専門委員会の間、児童生徒は「スーパーロング昼休み」です。 小学校 授業レポート
自己紹介カード作成中。 得意なことや好きな食べ物を伝え合います。 小学校 授業レポート
図形「合同」の学習 ぴったり重なるのが「合同」です 小学校 授業レポート
昨日は何時に寝た?今日は何時に起きた? 何時間寝ていたのかな? 中学校 授業レポート
国語と数学・算数の調査問題に取り組みました。 おつかれさまでした。 小学校 授業レポート
何回も繰り返し練習。 だんだん上手になってきました。 4月19日(金) 第1回授業参観・学年PTA・専門部委員会・PTA総会・部活動保護者会について
明日、4月19日(金)、第1回授業参観・学年PTA・専門部委員会・PTA総会・部活動保護者会を開催します。
日程は下記のとおりです。 13:15〜13:40 学年PTA 13:45〜14:15 専門委員会 14:20〜15:10 学習参観(5限)(小学校は14:25開始) 15:25〜16:00 PTA総会 16:10〜16:25 部活動保護者会 5限後、小学生は学習室2、中学生は家庭科室・技術室で待機します(保護者・バスを待ちます) 越後交通バス 16:47 よろしくお願いいたします。 メダカが卵を産みました
そのままでは、メダカたちに食べられてしまうので、水槽から取り出しました。 拡大鏡で観察中。 朝清掃で一日のスタート!
朝から体を動かし、校舎も、気持ちもすっきりさせて一日をスタートさせます。 花壇整備を行いました
予定どおり、学校前の歩道花壇の除草作業をおこないました。 今後、花の苗植えを計画しています。 きれいな花が咲くのが楽しみです 中学校合同レクリエーション!
新しい仲間を迎えて、少しずつお互いを知り、認め合う活動を行っています。 桜満開!(その2)
とてもきれいでした! 桜満開!(その1)
バドミントン、フリスビー、シャボン玉など、それぞれに楽しみました。 気温も高く、汗ばむほど。 ホッとリラックスできる時間となりました。 中学校 授業レポート 4月15日(月)
正の数、負の数の学習からスタートです。 実際の生活と関連づけながら学んでいきます。 小学校 授業レポート 4月15日(月)
小学校5年生がメダカの世話をしています。 水槽に水草を設置してくれました。 半日サラリーマン体験
中学3年生が三条市の金属加工会社に半日サラリーマン体験をしました。 電車を使った出勤も体験しました。 訪問先の「野崎製作所」様では、ミニ台車作成の体験をさせていただきました。 青峰会オリエンテーション
青峰会オリエンテーションを行いました。 中学生リーダーが活動内容をクイズを織り交ぜて、丁寧に説明してくれました。 文化部のギター演奏で、スピッツのチェリーをみんなで歌いました。 レクリエーションのじゃんけん列車のチャンピオンはなんと今日が誕生日! みんなでハッピーバースデーの歌をプレゼント! |
|
||||||||||||||