教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

6月3日(月)昼休み野球部

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み、MRで集まっている人がいました。野球部の背番号の発表のようです。監督の発表後は拍手が送らていました。微笑ましいですね。1年生には真新しいユニフォームが納品されていました。今晩合わせてみてくださいね。

6月3日(月)激励会リハーサル

画像1 画像1
応援団、各部長が明日の地区大会激励会のリハーサルをしています。よい会にしてくださいね。

6月3日(月)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ごはん,牛乳,白身魚の薬味ソース,切干大根サラダ,チンゲンサイと卵の中華スープです。薬味ソースがとても美味しかったです。魚が割れてしまい、盛り付けに苦労していました。

緊急 今朝発生した地震に関して

先ほど発生した地震について以下の点をご確認ください。
・余震がある恐れがあります。登校中や登校前に地震が発生した場合は、身の安全の確保を優先してください。その際は、安全が確保できてからの登校で構いません。
・被害状況等があればご連絡ください。

5月31日(金)テスト計画表

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしい取組の様子をぎっしり書いてくれた人が多かったです。今後も是非バージョンアップさせていってください。

5月31日(金)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ごはん,牛乳,いかのカレーあげ,マカロニツナサラダ,新じゃがのみそ汁です。イカが柔らかくて美味しかったです。新ジャガのシーズンです。キャベツのように値上がりしないといいですね。

5月31日(金)教育委員会前期学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
長岡市教育委員会から5名の先生方がお出でになられ、全校の授業の様子をご覧いただき、その後、学校の様子について校長、教頭と面談を実施しました。テスト後にも関わらず、落ち着いた様子で授業を受けていますね、とお褒めの言葉を頂きました。

5月31日(金)給食便りを配付しました

5月31日(金)第1回実力テスト 〜2日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、1限英語、2限社会、です。5月最後の日です。これが終わったら地区大会へ向けて部活動に全力です!

5月31日(金)第1回実力テスト 〜2日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、1限理科、2限数学、です。少しムシムシしますが、換気して頑張れ!

5月31日(金)第1回実力テスト 〜2日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、1限国語、2限英語、その後は金曜日の授業です。がんばれ!!

5月30日(木)職員研修

画像1 画像1
通級指導教室の先生をお招きし、個別支援に関する職員研修を行いました。

5月31日(金)生きた音とは

画像1 画像1
音楽室の入り口に音楽科からの熱きメッセージが掲示されます。人を感動させることは難しいですよね?皆さんも熱き思いを演奏に込めて下さいね。

5月30日(木)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ごはん,牛乳,おとうふバーグ・オニオンソース,ひとしお野菜,ひよこ豆のカレースープです。新たまねぎは、みずみずしく、甘いのが特徴です。今日は、オニオンソースで、新たまねぎの甘味を味わいました。

5月30日(木)第1回実力テスト(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
1限国語、2限数学、3限理科、4限は授業です。3年生は受験勉強に再度時間を費やさないように、その時期にしっかりと既習事項をマスターして下さい!!

5月30日(木)第1回実力テスト(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
1限社会、2限英語、3限国語、4限は授業です。2年生は昨年の経験を活かし、バッチリの取組です!

5月30日(木)第1回実力テスト(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は初めての中学校の実力テストです。1限理科、2限社会、3限数学、4限は授業です。今日は給食を食べて放課になります。明日へ向けて最後の追い込みをお願いします。

5月30日(木)駐車場脇樹木剪定

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年の冬、伸びすぎていて大雪の際に倒れそうになってしまった樹木を管理員さんが剪定してくださいました。伸び伸びだったので大変でした。素人なので、どのように選定するのがベストなのか分かりませんが、これで倒れないと良いのですが、、、。(左Before 右After)

どなたか教えて下さる方がおりましたら、ご指南ください。

5月30日(木)畑が始まります

画像1 画像1
いなば学級の生徒が畑に作物を植えました。今年は何ができるのでしょうか??潅水忘れずにしてくださいね。

5月29日(水)三校合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観の後は、学力向上、健康教育、生活・生徒指導部会に分かれて今年度の小中連携事業の方向を確認し、情報交換をしました。有意義な会になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 第6回職員会議
6/4 全校朝会 地区大会激励会
6/5 小中あいさつ運動1(脇野町小) 歯科検診
6/6 小中あいさつ運動2(日吉小) 第1回ライフコントロール強調週間〜6/12
6/7 中越地区大会(バレーボール1)
6/8 中越地区大会(軟式野球1)

配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表