教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

4月25日(木)学年朝会

画像1 画像1
学年委員がクラスの仲間に今年の目標や入学して3週間の感想をインタビューしました。テレビのアナウンサーのように上手にインタビューしていて、楽しい雰囲気で朝会が行われました。

4月24日(水)職員玄関のタイルはがれ

画像1 画像1
管理員さんが直して下さり、元通りにきれいになりました。ありがとうございました。タイルをたたくと“カンカン”と甲高い音がする場所があり、どうやら接着剤が剥がれている部分もたくさんあるようです。70年を超えるとガタがくるものですね。普通の一戸建ては外壁は10年なんていいますが、学校建築はどうなのでしょうかね〜??

4月24日(水)カメムシ出現

画像1 画像1
温かくなってきて、さらに窓を開けるようになったら、早速招かざるお客様です。廊下にも何人か現れます。便利な吸い取るマシンがネット上に出ていたのですが、売り切れていました。過去三島中にいた先生によると当時の生徒が自作で作っていたとか、、作り方を御存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

4月24日(水)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ごはん,★のむヨーグルト,新潟からあげ,★春キャベツのじゃこサラダ,★切り干し大根のみそ汁です。今日は今年度最初の長岡減塩うまみランチでした。減塩うまみランチは食材そのものの味や風味を生かし、薄味でもおいしく食べられる工夫がたくさんあります。
今日の新潟からあげはカレーの風味がしており、春キャベツのじゃこサラダは食感がよかったです。減塩でも工夫次第でとてもおいしく食べられますね。

4月24日(水)堆肥が届きました

画像1 画像1
今年も奉仕委員会の皆さんが花壇をしてくれるようです。年度末に注文した堆肥が職員玄関に届きました。今年はどんな花を植えてくれるのでしょうか?楽しみですね。

4月24日(水)八重桜咲き誇る

画像1 画像1
グラウンド脇の八重桜が綺麗に咲いています。あと4〜5本かな。桜は何年もの間先代から引き継がれて私達の目を和ませてくています。この自然が子ども達、孫までも続くといいですね。

4月24日(水)お花が綺麗です

画像1 画像1
何という名前でしょうか?毎年根を傷つけられても元気に咲いている強い花です。ムスカリ??

4月23日(火)部活動集会

画像1 画像1
1年生もそろって正式入部となります。今日は部活動集会を開いて新入生の紹介や経営方針の説明の時間でした。

4月23日(火)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ごはん のりふりかけ,牛乳,★いかてりやき,★小松菜のカレーあえ,★あつあげのそぼろ煮です。イカの筋があってなかなか噛み切れませんでした。(歯が悪くなってる?)小松菜にほんのりカレー味、美味しかったです。厚揚げがたくさん入っていました。

4月23日(火)英語

画像1 画像1
「” ”にはさまれた大文字の始めの文字が大文字なのはなぜ??」、との問いかけ、映画のタイトルでした。

4月23日(火)数学

画像1 画像1
さすが3年生!集中力が違いますね。目の色も違います。素晴らしい!

4月23日(火)数学

画像1 画像1
1次方程式ですね。分数や分配法則、、、毎日を大切にその日習ったことはその日のうちに習得しておいかないとどんどん難しくなりますよ〜。がんばれ〜。

4月23日(火)社会

画像1 画像1
地球儀を使って学習しています。デジタルもよいですが、やはり3Dの実物を使って調べることは大切な経験ですね。基礎基本をわかった上でICTの良さに気付くことがあるかもしれません。

4月23日(火)技術

画像1 画像1
Chromebookのドキュメント機能を使って自己紹介シートを作成しています。Wifiでカラーインクジェットプリンターにデータを飛ばし印刷します。無線なんて夢のような話です。

4月23日(火)学校だより第1号

重要 4月22日(月)昼休み

画像1 画像1
70周年記念舗装コートで楽しそうに昼休みに声が聞こえます。1年生がボール遊びをしています。天気も良く気持ちいいですね。

4月22日(月)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ごはん,牛乳,★レバーとポテトの薬味ソース,★チーズサラダ,庄内麩のみそ汁です。今レバーに付けあわされている薬味ソースはねぎを使っています。レバーの臭みをとって、食欲を出す効果があるのだそうです。食べやすくて美味しいです。

4月22日(月)スクールカウンセラー、心ふれあい相談員のお知らせ

画像1 画像1
4/22 スクールカウンセラー・心ふれあい相談員のお知らせ本日資料を配付いたします。ご希望のある方は学校までお知らせください。

4月22日(月)家庭科作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれの個性が光る作品になっています。

4月22日(月)家庭科作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2
地域のボランティア様からも授業中お手伝いいただきました。大変ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 生徒総会1 第1回保幼小中連携担当者会
5/21 生徒朝会(体育祭関係)
5/22 第1回避難訓練 専門委員会

配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表