2月28日(水)放課後合唱練習 〜1年生
今日の音楽室は1年生です。難しい歌を一生懸命歌っていますね。がんばれ!
【1年生】 2024-02-28 16:16 up!
2月28日(水)今日の給食は
今日の献立は,牛乳,ビーンズポークカレー(麦ごはん),てつじんサラダ,ヨーグルトあえです。給食のカレーは、2種類のルーを混ぜて使っています。甘いルウと、辛口のルウの2です。大きな釜で大量につくるので、給食のカレーはとてもおいしく出来上がります。ヨーグルトあえも、リクエストのひとつです。かんたんなメニューですが、カレーとベストマッチですね。
【給食室】 2024-02-28 13:08 up!
2月28日(水)プールが、
またプールが満水になりました。どこから来る水なのでしょうか?排水ポンプで市道脇の側溝に排水します。3〜4日かかりそうです。困ったものです、、、。何か良い方法はないでしょうか?
【お知らせ】 2024-02-28 09:15 up!
2月28日(水)グラウンド側溝が、
昨年秋に綺麗にしたのに、冬の雨と雪解けでまたまたグラウンドの砂が側溝にたまっています。管理員さんが泥上げをしてくださいますが、途方も無い量です。。。何か良い方法はないものでしょうか?
【学校行事】 2024-02-28 08:00 up!
2月28日(水)学校だより発行しました
【お知らせ】 2024-02-28 07:27 up!
2月27日(火)放課後の合唱練習
【1年生】 2024-02-27 16:15 up!
2月27日(火)放課後の合唱練習
2年生は今日は音楽室で音楽科の教師の指導があります。
【2年生】 2024-02-27 16:14 up!
2月27日(火)放課後の合唱練習
【3年生】 2024-02-27 16:13 up!
2月27日(火)全校式練習 1回目
昼休みに2年生が会場の準備をしてくれました。体育館中央に証書授与用の演台を設置したり、校長用とPTA会長用のスピーチ台、指揮者台、マイクを設置してくれました。会場図に基づき整列し、式への心構えや流れを教務主任が、所作の練習を生徒指導主事が行い、その後は音楽科より国歌、校歌の練習をしました。いよいよ迫って来ました。全校で行えるのは2回だけです。
【学校行事】 2024-02-27 15:36 up!
2月27日(火)3年生 卒業式練習
5限に3年生の卒業式練習がありました。式の流れを確認しながら所作と式歌の練習をしました。
【学校行事】 2024-02-27 15:32 up!
2月27日(火)今日の給食は
今日の献立は,牛乳,米粉のきなこ揚げパン,ツナサラダ,ポークビーンズ,,,です。今日の献立は3年生のリクエスト給食です!米粉のパンは、小麦パンよりももっちりとしているので、揚げパンがよく合います。卒業しても、また食べたいと思いだす、給食メニューのひとつですね。ぜひ味わって食べてください!!
【給食室】 2024-02-27 13:06 up!
2月26日(月)卒業式の合唱練習強化練習始まる
【3年生】 2024-02-27 11:52 up!
2月26日(月)卒業式の合唱練習強化練習始まる
パート毎に分かれ、練習します。学年委員さんがリードしています。
【2年生】 2024-02-27 11:51 up!
2月26日(月)卒業式の合唱練習強化練習始まる
1年生は音楽室で、2,3年生は自教室で行っています。
【学校行事】 2024-02-27 11:50 up!
2月26日(月)今日の給食は
今日の献立は,牛乳,ごはん,鶏肉のレモンあえ,★のりずあえ,どさんこ汁,アイス(豆乳)です。
今日の給食は三島中3Aのみなさんのリクエスト給食でした。どれも納得のいく人気メニューですね。鶏肉のレモン和え、給食で出てくるとテンションが上がってしまうメニューですが、その発祥の地はなんと新潟県燕市だそうです。しかも学校給食で提供されたものを忘れられない商工会の青年の貢献があり、ご当地料理と言われるまで人気が広がっていったようです。給食は私たちの身体とともに、思い出を作ってくれているんだなと感じます。みなさんは忘れられないような思い出のメニュー、ありますか?
【給食室】 2024-02-26 13:20 up!
2月22日(木)3年生を送る会
紙吹雪を浴びながら3年生は退場していきました。心温まる素晴らしい三送会でした。新総務の皆さん、ご苦労様でした。在校生の皆様出し物の練習ご苦労様でした。3年生の皆さんもダンスの練習ご苦労様でした。インタビューコメントがとても面白かったです。
【学校行事】 2024-02-22 21:33 up!
2月22日(木)3年生を送る会
新総務からのメッセージは風船を割ると登場する予定でしたが、、、、。
【学校行事】 2024-02-22 21:29 up!
2月22日(木)3年生を送る会
在校生の激励応援のお返しに3年生からも応援のお返しがありました。さすが、3年生!声が大きくて、堂々としています!
【学校行事】 2024-02-22 21:28 up!
2月22日(木)3年生を送る会
3年生からのお返しは、マルマルモリモリのダンスでした。アンコールでは、在校生と先生方と一緒に全校で一緒に踊りました。
【3年生】 2024-02-22 21:24 up!
2月22日(木)3年生を送る会
続いては、応援団からの激励応援です。在校生から3年生にエールが送られました。
【学校行事】 2024-02-22 21:18 up!