2学期終業式
3月19日(火)10:45〜11:15、大体育館を会場に2学期終業式を行いました。代表生徒3名が、今学期の活動と成果、努力してきたことを発表しました。校長講話の後、最後は全員で校歌「世界でたったひとつの絵」を歌いました。一人一人が1年間の歩みと学び 成長を振り返る終業式となりました。
【全体のこと】 2024-03-19 20:08 up!
学校だより【Change&Challenge】80号
【お知らせ】 2024-03-07 13:20 up!
第9回卒業証書授与式
3月5日(火)9:50〜11:10、大体育館を会場に、第9回卒業証書授与式を行いました。在校生も揃い、会場はとても温かい雰囲気に包まれました。卒業生一人一人が3年間の学びを経て、大きく成長しました。将来への希望と力強い歩みを感じさせる堂々とした姿で、46名の卒業生は、学び舎を巣立っていきました。
【全体のこと】 2024-03-05 17:41 up!
作業納会
2月29日(木)、今年度最後の作業学習でした。久しぶりに3学年揃っての作業納会を行いました。一緒に取り組んだ仲間と、1年間の成果と課題を確認し振り返りを行いました。最後は全員で感謝の思いを込めて、作業室の清掃を行いました。
【作業学習のこと】 2024-03-05 16:51 up!
2年生1〜7組 「卒業生の話を聞く会」
2月26日(月)5、6限、4名の卒業生をお招きして、「卒業生の話を聞く会」を開催しました。企業就労、福祉サービス利用、それぞれの卒業生より生徒が用意した質問に答えてもらいました。また、社会人としての姿勢、職場で大切にしていること等、貴重なお話をいただきました。2年生の生徒は、先輩のメッセージをメモしながら、真剣に耳を傾けていました。
【学年・コースのこと】 2024-03-05 16:48 up!
和〜なごみ〜(自主製品製作班)保護者販売
2月22日(木)PTA総会終了後、作業学習自主製品製作班「和〜なごみ〜」では、日頃の作業学習で製作した作業製品を保護者の皆様へ販売しました。多くの方に生徒が一生懸命に作った製品を手にしていただき、製作に取り組んだ生徒にとって嬉しい機会となりました。
【作業学習のこと】 2024-03-05 16:38 up!
第3回学校運営協議会
2月28日(水)10:00〜11:40、第3回学校運営協議会を開催しました。今年度最後の協議会でした。日越コミセンとの連携事業の報告に続き、緑友会(生徒会)を退任する役員が、自らの公約とその成果を発表しました。委員の皆様より、たくさんの賞賛をいただきました。全体協議では、学校評価の結果をもとに、課題解決に向けた様々なご意見をいただきました。今後の取組に生かしていきたいと思います。
【全体のこと】 2024-03-02 10:19 up!
令和6年度 入学者選考 欠員補充について
●普通学級 3名
【お知らせ】 2024-03-01 00:00 up!