歌声響く![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習でも歌い、予行ではス テージで歌いました。 練習を重ねる度に上達し た歌声を卒業式で響かせた 太田の児童生徒です。 贈る言葉![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒が、それぞれの言葉 で感謝の思いを伝え合う のが太田の卒業式です。 さらに在校生代表が卒 業生に「送辞」を贈り、 卒業生代表が在校生に 「答辞」を贈ります。 互いの思いを受け止め 認め合って協力してきた 一年間の締めくくりです。 祝 卒業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ます。ご臨席された皆様、誠 にありがとうございました。 あたたかく見守ってくださ る皆様の前で、小学校卒業生 7名、中学校卒業生12名の 晴れ姿が見事であったこと、 在校生達もまた立派だった記 憶は今も鮮やかです。 一緒に過ごした太田での日 々の麗しく楽しい思い出も、 永遠です。 スペシャル放送![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送は、食育クイズがあ ったり献立の説明があっ たりして、楽しくために なります。 卒業記念のスペシャル 放送でも、毎回素敵なイ ンタビューを聴くことが できて和みました。 小学生と中学生の仲の 良さが、放送で聴く会話 からも伝わってきました。 ソウルフードで![]() ![]() 小・中学校の行事や諸活動と 深くつながっていたものでし た。山遠足では山頂で火をお こして、ファミリー班ごとに 皆で選んだ食材もプラスした オリジナルとん汁をつくって 食べ、大運動会ではPTAの 皆さんがとん汁をお昼に用意 してくださいました。 秋祭りでは太田コミュニテ ィ・センターの皆さんから、 お昼に差し入れとしてお握り ととん汁をいただいたもので す。ありがとうございました。 中3リクエストメニューの 5回目2月26日も、とん汁 とポテトチップスサラダと、 ぶりの照り焼き、ご飯と牛乳。 給食のとん汁も最高です。 太田っ子魂にいつも火を灯 してきた「とん汁」パワー。 今日、公立高校入試に臨ん だ中3生もいます。お疲れ様。 小学生から中学生の後輩達 も皆、雪の中でも、いつもと 違う雰囲気の中でも、がんば りました!お疲れ様。 ![]() ![]() 歴史と伝統の同窓会に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() した。同窓会長中村達男様 から、あたたかな激励を賜 り、代表生徒が決意を述べ ました。 凛とした姿で式に臨んで いた中3の生徒達です。 感謝を贈る
一緒に児童生徒が楽しむ
機会が多い太田小中学校で す。居場所が足りない場合 どうすれば良いのか、グル ープごとに考え、協力して 試しました。 おんぶ・肩車・密集・手 をつなぐなど作戦を立てて 挑みました。 やればできる、と気づか された素敵な企画です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |