祝 卒業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ます。ご臨席された皆様、誠 にありがとうございました。 あたたかく見守ってくださ る皆様の前で、小学校卒業生 7名、中学校卒業生12名の 晴れ姿が見事であったこと、 在校生達もまた立派だった記 憶は今も鮮やかです。 一緒に過ごした太田での日 々の麗しく楽しい思い出も、 永遠です。 スペシャル放送![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送は、食育クイズがあ ったり献立の説明があっ たりして、楽しくために なります。 卒業記念のスペシャル 放送でも、毎回素敵なイ ンタビューを聴くことが できて和みました。 小学生と中学生の仲の 良さが、放送で聴く会話 からも伝わってきました。 ソウルフードで![]() ![]() 小・中学校の行事や諸活動と 深くつながっていたものでし た。山遠足では山頂で火をお こして、ファミリー班ごとに 皆で選んだ食材もプラスした オリジナルとん汁をつくって 食べ、大運動会ではPTAの 皆さんがとん汁をお昼に用意 してくださいました。 秋祭りでは太田コミュニテ ィ・センターの皆さんから、 お昼に差し入れとしてお握り ととん汁をいただいたもので す。ありがとうございました。 中3リクエストメニューの 5回目2月26日も、とん汁 とポテトチップスサラダと、 ぶりの照り焼き、ご飯と牛乳。 給食のとん汁も最高です。 太田っ子魂にいつも火を灯 してきた「とん汁」パワー。 今日、公立高校入試に臨ん だ中3生もいます。お疲れ様。 小学生から中学生の後輩達 も皆、雪の中でも、いつもと 違う雰囲気の中でも、がんば りました!お疲れ様。 ![]() ![]() 歴史と伝統の同窓会に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() した。同窓会長中村達男様 から、あたたかな激励を賜 り、代表生徒が決意を述べ ました。 凛とした姿で式に臨んで いた中3の生徒達です。 感謝を贈る
一緒に児童生徒が楽しむ
機会が多い太田小中学校で す。居場所が足りない場合 どうすれば良いのか、グル ープごとに考え、協力して 試しました。 おんぶ・肩車・密集・手 をつなぐなど作戦を立てて 挑みました。 やればできる、と気づか された素敵な企画です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おくる感謝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() を送る会を青峰会の計画と 準備と運営で行いました。 素敵な思い出を贈られ、 送られる先輩達。後輩達か らの心のこもったセレモニ ーとプレゼントを受け取る 笑顔が輝いていました。 2月29日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月、今日が最終日です。 まるで「鬼ごっこ中の太田 の児童達」のようです。 びゅんびゅんという音が 聞こえてきそうな速さで、 楽しそうに走っています。 リクエスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「また食べたい」という 願いとなり、思いが叶う のは、素晴らしく嬉しい ものです。 中3リクエスト献立で いただいた春雨と卵のス ープ、キムタクチャーハ ン、国産柑橘。タコ焼き は見てびっくり!じっく り味わい感動しました。 新時代![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新青峰会リーダーの認証式 を行いました。 来年度78年目の太田中学 校と51年目の太田小学校。 伝統を受け継ぎ皆で力を合 わせて、さらに発展し続け ます。 仰げば
「尊し」と、太田の児童と
生徒が卒業合唱の練習を始め ました。 式の当日まで練習を重ねま す。文語体の歌詞は難しいの ですが、子ども達が選びまし た。格調高い言葉と曲に一人 一人の思いをのせて、卒業生 と在校生が歌い上げます。皆 で一緒に歌う「最後の曲」に なります。 ![]() ![]() 全校SST![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ーニングを、小中合同で実施 しています。 「より良い話し合い」につ いて、一緒に考えました。 問えば答えが![]() ![]() ![]() ![]() 先輩は心をこめて誠実に後輩 に答えていました。じっと耳 を傾け、見守る全校の児童と 生徒。 青峰会活動は、互いの仲を 結び、あたたかなつながりを 広げていく大切なものです。 問いに答えて![]() ![]() ![]() ![]() の説明の後、疑問や気づいた ことを訊いて答えて、一緒に 確認する場面がありました。 小学生も中学生も、太田で の毎日を充実させたいという 思いは同じです。 命の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奈緒美様を講師にお迎えして、 小学5・6年生と中学1年生 に「命の授業」を行っていた だきました。 大切なことを学びながら、 それぞれのペースで成長して いる太田の児童生徒です。 豆とごま、アーモンドと大豆![]() ![]() と昆布和え、鯖の味噌ケチャ ップ煮とご飯と牛乳が「長岡 減塩うまみランチ」メニュー でした。 シュガーレモントーストと 大豆とアーモンドのサラダ、 クラムチャウダーと牛乳は、 「中3生リクエストメニュー その3」でした。 今日は「その4」、三連休 後には、「その5」が太田の 皆を待っています。 ![]() ![]() 豆々月間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「健康に良い」と言われる 豆や豆製品が、必ず入って います。 「まめまめ味噌汁」は、 豆腐・あぶらげ・うち豆と 大豆とお味噌入り。ししゃ もフライと炊き立てご飯、 みずみずしい「おかか和え」 と一緒に美味しくいただき ました。 ご馳走様でした。 ビフォー・アフター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() に変わりました。「あまち ゃん」の軽快な曲に合わせ 隅々までせっせと磨き清め ている児童生徒達。 今までは「ビフォー・ア フター」の曲に合わせて、 「匠」級の技でぴかぴかの 校舎を目指してきました。 音楽が変わると、朝清掃の 時間の気分も一新します。 さて、給食当番達をリー ドしている3年生達。卒業 の日が近づく中、せっせと 働く姿が素敵です。 青峰会児童生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新リーダー達がデビュー します。先週は、今年度 の活動をしめくくる総会 が行われました。 先輩達のリードで皆で 力を合わせて成功させた 数々の活動や行事を振り 返り、意見を集め質疑応 答も行いました。 「皆で築いた令和5年 度青峰会」は、ますます 発展していくことと皆で 確認できました。 中3リクエスト・メニュー![]() ![]() いただけなくなってしまい ます。そんな中学3年生達 のための「スペシャル・リ クエスト・メニュー」給食 が、2月になんと5回も! わかめご飯、レバーとポ テトの中華和え、白菜のお 味噌汁、バレンタインチョ コプリンを味わい、一緒に うっとりした太田小中学校 の児童生徒達です。 福をいただく![]() ![]() その煙を浴びると丈夫 になるそうです。 3時におやつをいただ く小学校はそうそうあり ません。甘くて美味しい 御汁粉を、雪と炎を眺め ながらいただいたのは、 太田コミュニティセンタ ーの皆さんのおかげです。 ありがとうございます。 幸せな太田小の子ども 達です。 ![]() ![]() |