10月13日(金)「ゆめづくり音楽体験教室」
長岡市の「熱中!感動!夢づくり教育事業;アウトリーチ活動」のメニューにある「ゆめづくり 音楽体験教室」に応募しました。(公財)長岡市芸術文化振興財団様よりmasumi yamamotoさんをお招きしてJAZZピアノを聞きました。プロの音楽家の演奏を目近で聴く体験から、音楽の素晴らしさや芸術に触れる喜びを感じる心を養いました。
【1年生】 2023-10-13 14:42 up!
10月13日(金)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,牛乳,白身魚とポテトのチリソース,★やさいのナムル,白菜のちゅうかスープです。チリソースが美味しかったです。
【給食室】 2023-10-13 14:33 up!
10月13日(金)小中挨拶運動〜日吉小学校へ〜
今日は日吉小学校へ行ってきました。挨拶と共にハイタッチするなど、仲良く交流することができました。天気も良く良かったです。
【生徒会】 2023-10-13 14:31 up!
10月13日(金)保育実習
技術・家庭科の家庭科の時間にみしま中央こども園さんへ保育実習に行って来ました。グループ毎に製作した段ボール製のおもちゃ等を持参して、園児に楽しんでもらいました。喜んでもらえて良かったですね。
【3年生】 2023-10-13 14:29 up!
10月13日(金)合唱発表会へ向けて
音楽の時間、階上の音楽室からよい歌声が聞こえてきます。日に日に上達しているのがわかりまます。楽しみですね。
【お知らせ】 2023-10-13 14:24 up!
10月12日(木)小中挨拶運動 〜脇野町小学校へ〜
1年生、24名、2年生、24名で徒歩で脇野町小学校へ挨拶運動に行って来ました。20分間の交流でしたが、小学生のよいお手本となりました。中学校入学への不安解消につながればと思います。
【生徒会】 2023-10-12 09:16 up!
10月12日(木)学年朝会 〜3年生〜
1,2年生は小中挨拶運動で脇野町小学校さんへ出かけている生徒がいるので、学年朝会はありません。3年生のみMRで行いました。合唱発表会実行委員さんより「合唱発表会へ向けて、がんばりたいこと、抱負」の発表がありました。Oさんは「練習に非常に真剣に取り組んでいてよい。強弱を付けて表現できるようにしたい。学年の良さである“明るさ”を出していきたい。」と発表していました。素晴らしいですね。
【3年生】 2023-10-12 08:32 up!
10月11日(水)合唱発表会後期集中練習 〜放課後〜
3Bの自由曲は「虹」です。H18年度のNコン中学校の課題曲です。曲の難度は高く難しい曲ですが、非常に見せ場の多い歌になっています。どんな見せ場を見せてくれるでしょうか?
【3年生】 2023-10-12 08:28 up!
10月11日(水)合唱発表会後期集中練習 〜放課後〜
3Aの自由曲は「結」です。この曲は『助け合うこと、力を合わせることの大切さを教えてくれる絆の歌』です。3Aのメッセージは何か?!
【3年生】 2023-10-12 08:08 up!
10月11日(水)合唱発表会後期集中練習 〜放課後〜
2Bの自由曲は「Story」です。同じ部屋ですべてのパートが歌っているせいか、どのパートも声量があります。がんばれ!
【2年生】 2023-10-12 08:03 up!
10月11日(水)合唱発表会後期集中練習 〜放課後〜
2Aの自由曲は「HEIWAの鐘」です。ハーモニーと勢いと声量重視の合唱曲です。体力勝負の合唱曲ですね。頑張って!
【2年生】 2023-10-12 08:00 up!
10月11日(水)合唱発表会後期集中練習 〜放課後〜
1Bの自由曲は「僕らの奇跡」です。心に響く切ない旋律が魅力的な楽曲です。ピアノ・指揮、各パート毎に広い体育館を使って音合わせをします。
【1年生】 2023-10-12 07:59 up!
10月11日(水)合唱発表会後期集中練習 〜放課後〜
1Aの自由曲は「絆」です。音楽室で音楽科より指導を受けます。1番のBメロのメロディーがハーモニーの盛り上がりと重なると素敵ですね。がんばれ!
【1年生】 2023-10-12 07:56 up!
10月11日(水)卒業アルバム撮影
昼休みを利用して3年生の卒業アルバムの全体写真の撮影です。生徒玄関前に整列し、3階のURから小山フォトさんが“パチリッ!”です。良い写真が撮れたでしょうか?多分表紙裏の写真なのかな??
【3年生】 2023-10-11 15:45 up!
10月11日(水)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,牛乳,★いかのカレーあげ,のりずあえ,白玉だんごじるです。イカが柔らかくカレーの味が食欲をそそりました。もっとおかわりしたいほどです。お汁に白玉もびっくり!!でした。
【給食室】 2023-10-11 15:42 up!
10月10日(火)スマホ教室
3年生の“シニアスマホ教室”グループが取り組んでいる事業のまとめの時間になります。雷神様が講師にお出で下さり、今回の学びの発表会を行いました。みしま支所長様も参観にお出でになり、講評をいただきました。ホームページでの発信が楽しみです。
【3年生】 2023-10-10 14:03 up!
10月10日(火)賞状伝達
たくさんの賞状、トロフィーを獲得することができました。素晴らしい!!
【学校行事】 2023-10-10 09:14 up!
10月10日(火)新人戦報告会
秋休み中に行われた新人戦の結果報告を各部の部長さんからしてもらいました。立派にできました。素晴らしい成果でしたね。
【学校行事】 2023-10-10 09:12 up!
10月6日(金)教室環境整備
秋休みの唯一のゆっくりできる1日、3年部の二人の学級担任の先生が生徒椅子の背もたれの錆びている部分にペンキ塗りをしてくれました。湿気が多いせいでしょうか?いつも手が触れる部分が週末や長期休業になると錆びてしまい、Yシャツや手に錆が付くようになってしまいました。大切に使っているので代々長持ちしています。ありがとうございました!
【3年生】 2023-10-06 15:14 up!
10月6日(金)作品置き場製作
技術室の大型機械を撤去して空いた場所に作品を置く棚を管理士さんが作って下さいました。材料費だけで2万5千円くらいで出来ました。2学年、2クラスが置けそうです。便利になりました。中央の工場扇は脚が壊れて、下に横たわっていたものを単管に接続できるように改造して取り付けました。クーラーの無い技術に常設の扇風機ができました。夏場は大型機械の枠に取り付けて稼働していましたものを移設しました。早く教室にクーラーが入って欲しいのですが、何年度になるのかは全く市よりは知らされていません、、(>_<)
【お知らせ】 2023-10-06 13:19 up!