9月22日(金)生徒朝会
今日の生徒朝会は、体育祭振り返りアンケート結果の共有、体育祭メッセージ交換、合唱発表会実行委員メンバー紹介、スローガン発表でした。写真はメッセージ交換です。まずは、同学年へ、次に同じ軍の他学年へ、互いに活動をねぎらう感謝の言葉を述べてからメッセージカードを渡します。
【生徒会】 2023-09-22 08:59 up!
9月21日(木)英検IBAテスト
今年度より英検IBAなるテストを採用しました。英検IBAは、英検のプレテストとして位置づけられる団体受験専用の試験で、2015年4月1日にスタートしました。 英検のように資格取得こそできないものの、手軽かつ低価格であること、そして英検と共通のスコア尺度で成績が比較できることから、中学・高校のクラス単位や、30人以上の塾単位で活用されています。リスニングや慣れないマークシートに大変そうでした。
【1年生】 2023-09-21 15:44 up!
9月21日(木)ペットボトルキャップ回収BOX
今年から、みしま地区の小中学校でペットボトルキャップ回収をすることになりました。昼休みに奉仕委員会を代表して、木戸委員長さんと顧問で日吉小学校へ回収ボックスを設定しに行き、代表児童に贈呈してきました。個数がだいたい何個集まったかわかるシースルーの窓があり、回収が楽しくなりそうです。集まったら連絡をいただき、中学生が回収に行き、沢山たまったら、栄にある業者に持参し、発展途上国のワクチン接種の基金に役立ててもらう予定です。
【生徒会】 2023-09-21 15:00 up!
9月21日(木)今日の給食は
今日の献立は,卵とじ汁,(米粉めん),牛乳,★大豆と芋のカリカリあげ,きゅうりのうめドレッシングです。米粉麺は太めでもちもちで美味しかったです。カリカリ揚げはよく噛みました。
【給食室】 2023-09-21 12:31 up!
9月21日(木)音楽の授業
3限、音楽室から綺麗な歌声が聞こえてきます。1Aの音楽でした。1年生は今年の学年合唱の曲は「MyOwnRoad」、自由曲は「絆」だそうです。10月11日〜クラス練習期間になります。
【1年生】 2023-09-21 12:07 up!
9月21日(木)家庭科
3限の3Bの家庭科の様子です。保育実習でみしま中央こども園様に伺うので、おもちゃを作りました。ビニール袋に入っているものです。今日は、当日の役割分担を決めているようです。楽しみですね。
【3年生】 2023-09-21 12:04 up!
9月20日(水)竹灯篭製作
【1年生】 2023-09-21 08:00 up!
9月20日(水)竹灯篭製作
穴を開け終わった人から、暗がりでLEDをともしてみます。素敵な作品ができあがりました。
【1年生】 2023-09-21 07:48 up!
9月20日(水)竹灯篭製作
デザインを凝ったものを選ぶとかなりの量の穴を開けることになります。下絵からずれないように慎重にドリルを操作します。削り屑が大量に出ます。これも再利用できる??
【1年生】 2023-09-21 07:47 up!
9月20日(水)竹灯篭製作
インパクトドライバーが21台しかないので、2クラスで同時に実施したので、ペアワークとなります。丸い竹を抑えながら気を付けて穴を開けていきます。
【1年生】 2023-09-21 07:45 up!
9月20日(水)竹灯篭製作
今日はいよいよ竹灯籠の製作に入ります。ドリルで竹に穴を開けます。コードレスのインパクトドライバーを用います。技術・家庭科では使わない初めての工具です。実行委員長の遠藤さんから使い方の説明を受けます。緊張します。
【1年生】 2023-09-21 07:43 up!
9月20日(水)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,牛乳,たまごやき,★キムタク納豆,肉じゃがです。キムタク、、なんというネーミングでしょう、(^^♪ 卵焼き、もっと食べたくなります。
【1年生】 2023-09-21 07:41 up!
9月19日(火)いきいきクラブ訪問
簡単なミニゲームをしたりお話をしたりしてきました。中学生と地域のお年寄りとの交流ができて良かったです。
【3年生】 2023-09-21 07:38 up!
9月19日(火)いきいきクラブ訪問
3年生が地域貢献の一環として総合学習の時間にお年寄りとの触れ合いということでコミセンのいきいきクラブさんの活動場所に訪問して活動してきました。
【3年生】 2023-09-21 07:37 up!
9月19日(火)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,牛乳,★魚とポテトのカレーあげ,塩ナムル,豆乳ごまみそ汁です。to豆乳汁が熱々で美味しかったです。
【給食室】 2023-09-19 12:31 up!
9月18日(火)吹奏楽部出演
会場より手拍子もいただき、イベントにお越しいただいた人、出店の方々、総勢100名強の方に演奏をお届けしました。県警の吹奏楽団とのコラボは貴重な体験になりました。
【部活動】 2023-09-19 07:24 up!
9月18日(火)吹奏楽部出演
新潟県警の音楽隊とも後半コラボして、大久保先生の指揮の元、楽しいマツケンサンバが演奏されました。
【部活動】 2023-09-19 07:22 up!
9月18日(火)吹奏楽部出演
【部活動】 2023-09-19 07:20 up!
9月18日(火)吹奏楽部出演
演奏曲目は、Miss リバティ―マーチ、マツケンサンバ、ミッキーマウスマーチです。
【部活動】 2023-09-19 07:18 up!
9月18日(火)吹奏楽部出演
【部活動】 2023-09-19 07:17 up!