おしゃれ太田![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 季節の花々。ほっと一息つき つつ、感謝する毎日です。 児童生徒玄関が今どうなっ ているか、子ども達にお訊き ください。 だいすき 太田![]() ![]() ちまきを食べる度に、太田の 皆さんの優しさ、あたたかさ を思い出すことと思います。 ありがとうございました。 御馳走様でした。 ![]() ![]() 親子料理教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様がご準備・ご指導をしてくだ さいました。4年ぶりのイベント を存分に楽しみ、美味しいちまき をおなか一杯いただいて、大喜び の太田っ子達。 「ちゃんとできたよ」 「おいしくて、たくさん食べた!」 と嬉しそうに話していました。 ありがとうございました。 太田っ子アート![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうに作っている姿が 目に浮かぶ太田っ子作品。 図画工作の授業で、次々 新たな技を学び、創作して いるそうです。 お洒落 おおた![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花々。和みます。 「時には花を摘んで来て飾っ ている太田っ子もいる」と、 聞き驚きました。 こころは、こころに響いて 「おしゃれ太田」化が進んで います。 緑の風の中で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 眺められます。爽やかな風が 吹く教室で、いつも落ち着い て太田小の子ども達は授業に 取組み、皆で成長しています。 緑の中で
はつ夏の日の光が眩しい日も、
木々の緑が雨に洗われ瑞々しい 日も、太田中の生徒は教室で、 真剣に授業に取り組んでいます。 一斉に課題を考えたり仲間と 話し合ったり、スタイルは様々 ですが集中しています。 先週は定期テストが行われて、 それぞれが学びの成果を確かめ ました。まだまだ途中。次や、 その次に向け、皆が前進中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() こんにちは!M先生![]() ![]() M先生には昨年度からお世話 になっています。 今年度、初来校された際に 子ども達との「交流タイム」 を設けました。昼休みに輪に なって一緒に話しました。 昼の放送でもご挨拶され、 今年も太田小・中学校の子ど も達をあたたかく支えてくだ さいます。 こんにちは!太田![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太田の自然に触れた1年生、 2年生。 「草ずもう」をしたり、 小川の石の上で日向ぼっこ 中の生き物に、見とれたり しました。 「面白かった!」そうです。 休日の午後でも
土曜の授業参観に大勢の
方々が来校された2週間前。 写真はその時のものです。 小学1年生から中学3年生 まで、休日の午後でも授業 に集中していました。 その後もそれぞれ、目標 に向かって活動に取り組み 平日でも休日でも、成長し 続けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 予告
9月の大運動会オープニングで、
子ども達が踊ります。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一緒にダンス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA育成部主催のダンス教室 が行われました。 ダンス講師の嘉代様とアシス タント様から教わったキレのい い振り付けを覚えようと集中し た太田小中生と保護者の皆さん、 職員一同。 休憩タイムも踊り続け1時間 が、あっという間に過ぎました。 2週間経ちましたが、たぶん皆 まだ踊れます。ご準備とご協力 いただいた皆様、ありがとうご ざいました。 小6 修学旅行 〜蕎麦の道〜![]() ![]() 小6 修学旅行 〜そば博物館そば道場〜![]() ![]() 美味しくて、再び満腹です。 小6 修学旅行 〜忍者村にて〜![]() ![]() 戸隠ちびっこ忍者村にバスで到着すると、ほぼ貸し切り状態で元気に過ごしました。楽しかった!そうです。 小6 修学旅行 〜おはようございます〜![]() ![]() 二度寝した人もいましたが皆げんきです。 小6 修学旅行 〜長野の〜![]() ![]() 小6 修学旅行 〜野沢菜炒飯と〜![]() ![]() 小6 修学旅行 〜満腹です〜![]() ![]() 長野名物たっぷりの美味しい夕食で皆、満腹です。 小6 修学旅行 〜善光寺にて〜![]() ![]() お参りしておびんずる様の頭や足や手をなでたり閻魔大王を見上げたり夕べの鐘の音に 耳を澄ませたり。 皆で記念撮影もしました。 |