10月23日(月)合唱発表会実行委員会
放課後、音楽室では実行委員会の生徒が科打ち合わせを行っています。今日は学年合唱の進行の練習も行いその評価もしていました。よい発表会になるよう頑張ってください。
【生徒会】 2023-10-23 16:25 up!
10月23日(月)学年合唱の練習
5限は3年生が体育館を使って練習しています。曲は「道の途中で」です。綺麗に仕上がっています。あと少しですね。
【3年生】 2023-10-23 14:18 up!
10月23日(月)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,牛乳,手づくりかぼちゃコロッケ,★のりナッツあえ,だいこんのみそしるです。寒くなってきたので、牛乳の残量が増えないか心配です。
【給食室】 2023-10-23 12:37 up!
10月23日(月)学年合唱のリハーサル
3限に1年生、4限に2年生、5限に3年生が体育館を使って音楽科の指導のもと、ステージへのあがり方や学年合唱の練習をしています。2クラスが心を合わせてどのような歌にしてくれるのでしょうか、楽しみです。
【2年生】 2023-10-23 12:12 up!
10月23日(月)3年生総合学習の成果です
【3年生】 2023-10-23 08:00 up!
10月21日(土) 脇野町小学校 音楽発表会参観
【お知らせ】 2023-10-23 07:38 up!
10月19日(木) 越後みしま竹あかり PTAボランティア募集
保護者の皆様,28日(土)に生徒と共にボランティアに参加してくださる保護者を募集します。配付された用紙のGoogleFormsよりお申し込み下さい。お待ちしております。
【お知らせ】 2023-10-19 21:29 up!
10月19日(木)2年生 「性に関する指導」
6限は2年生でした。2年生は、男女交際、性的関心、性情報の捉え方、性の多様性について御講義を受けました。「個性を大切にしていきたい」と皆が感想を書いていました。
【2年生】 2023-10-19 16:28 up!
10月19日(木)今日の給食は
今日の献立は,みそラーメン,(ちゅうかめん),牛乳,★ごまじゃこサラダ,れんこんおからドーナッツです。まん丸のドーナッツが美味しかったです。お腹が膨れます。
【給食室】 2023-10-19 14:30 up!
10月19日(木)1年生 「性に関する指導」をしました
5限に1年生が、加茂暁星高等学校の助教諭でおられる清水 都様より、「性に関する指導」のお話をお聞きしました。生命誕生、思春期の変わりゆくこころとからだ、をテーマに50分お話いただきました。先生は助産師として病院で勤務されていた後、加茂暁星高校にスカウトされたのだそうです。普段高校の授業や実習の授業の合間を縫って、県内の中学校への出前授業をされているそうです。三島中へは初めてお出でいただきました。人で不足で病院も大変なのだそうです。
【1年生】 2023-10-19 14:26 up!
10月19日(木)3学年朝会
今日の3学年朝会は、学年合唱の練習をしました。合唱発表会実行委員の主導のもと朝から良い歌声が聞こえました。
【3年生】 2023-10-19 09:29 up!
10月19日(木)2学年朝会
今日の2年生の学年朝会は、生徒指導担当の先生から、合唱発表会へ向けてクラスでの取組を通して来年の学校を担う中堅学年2年生としての態度はどうあるべきか?!とのお話がありました。
【2年生】 2023-10-19 09:27 up!
10月19日(木)1学年朝会
今日の1学年朝会は学年主任より、生徒会選挙についてお話がありました。1年生も来年のリーダーを選ぶにあたって、リーダーとはどのような人か?どうあるべきか?を考える機会とします。個人で考えたものをグループ毎に意見を交流しました。
【1年生】 2023-10-19 09:25 up!
10月18日(水)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,牛乳,チキンチキンごぼう,和食のうまみサラダ,きのこじるです。秋はキノコが美味しくなりますね。自分でも取ってみたいのですが、毒キノコもあり、怖くて取れません、、。自分で取ったものを調理して食べるのもおつなんでしょうね〜。
【給食室】 2023-10-19 09:22 up!
10月17日(火)生徒朝会
続いて合唱発表会実行委員会からは、各クラスの練習状況や本番へ向けての委員としての決意がそれぞれの委員から発表されました。力強い決意が聞かれ、頼もしかったです。
【生徒会】 2023-10-17 08:56 up!
10月17日(火)生徒朝会
続いて図書委員会からは、夏休み前に実施したアンケート結果が発表されました。図書室に行かない人が全校で70%もいるので、どうしたら図書室に来室してもらえるか企画していくという発表でした。本ビンゴや、図書クイズを実施する予定だそうです。来月は読書旬間なので是非本を読んでください、と呼び掛けもありました。
【生徒会】 2023-10-17 08:54 up!
10月17日(火)生徒朝会
給食委員会からは楽しい給食に関する〇×クイズがありました。楽しそうに〇側、×側に移動していました。
【生徒会】 2023-10-17 08:50 up!
10月17日(火)生徒朝会
生徒会歌を斉唱します。スクリーンには歌詞が映し出されます。
【生徒会】 2023-10-17 08:47 up!
10月16日(月)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,牛乳,さめのあげ煮,もやしのカレーいため,とんじるです。サメ!と聞いてびっくり!しましたが、職員に聞くとスーパーにも出ていますよ!とのこと、いつも好きな物ばかり見ていると他の品物は目に入らないのですね、タレが染みこんでいて美味しかったです。
【給食室】 2023-10-16 13:10 up!
10月13日(金)「ゆめづくり音楽体験教室」
長岡市の「熱中!感動!夢づくり教育事業;アウトリーチ活動」のメニューにある「ゆめづくり 音楽体験教室」に応募しました。(公財)長岡市芸術文化振興財団様よりmasumi yamamotoさんをお招きしてJAZZピアノを聞きました。プロの音楽家の演奏を目近で聴く体験から、音楽の素晴らしさや芸術に触れる喜びを感じる心を養いました。
【1年生】 2023-10-13 14:42 up!