10/30 児童生徒集会(保健委員会)![]() ![]() ファイト!その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太田地域の皆さんにご協力いた だいて、資源回収を行いました。 中学生が9月に「ご協力のお願 い」に伺った時の写真です。 今年もたくさんの資源物資を 寄付してくださった地域の皆様 手伝ってくださった保護者の皆 さん、ありがとうございました。 太田っ子達の願いを叶えてく さったことにも、感謝申し上げ ます。 小中学生も、よく働きました。 この調子でいくと、中学生には 2週間後の定期テストの頃に、 きっと良いことがあります。 ファイト!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 収穫野菜の栽培・販売活動は、 子ども達が「夢」を叶える機 会の一つです。 応援してくださる方々に、 見守られながら、力を合わせ てきた太田っ子達。望みを達 成する喜びや嬉しさ(苦労) を味わったことと思います。 長期間のサポートに改めて 感謝申し上げます。 太田の☆星粒![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前で、今年も太田っ子ファーム で収穫した野菜やお米の販売を 小学生が行いました。 師匠達や放課後児童クラブの コーチ、保護者の皆さん、地域 の方々や「太田の☆星粒(米)」 ファンの方々が購入してくださ って、予想よりも早く完売した そうです。 応援ありがとうございました。 いじめ見逃しゼロ!
新潟県教育の日である11月
1日太田小中学校では、いじめ 見逃しゼロ・スクール集会を行 いました。 アンケートの結果で現状を確 しかめて、自分達はどう行動し ていくのかをグループで考え、 一人一人の決意をカードに書き ました。 皆の前で決意を発表した人も います。爽やかな風が吹くよう な集会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() いざステージ![]() ![]() 計画性、チームワーク等は ステージ発表の場面で必ず 活きると考えられます。 太田の中学生達は緊張感 を共にしながら、一緒に今 ステージに向かっています。 ![]() ![]() 明日もステージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アフタヌーン・コンサートで 太田の中学生・小学生・スタ ッフを癒し楽しませてくれま す。秋祭りの発表も、きっと あまり緊張しないに違いあり ません。 今月初めも、猿倉岳緑の森 でトレッキング参加者の方々 の前で堂々4曲演奏してきま した。明日のステージもお楽 しみに! 明日はステージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つ重ねてきた努力や工夫の の結果を、秋祭りのステー ジの上で太田っ子達が実感 できますように。 6年生を真ん中に、真剣 に取り組んできた小学生達 ですから。 響く
昼休みに校内に響く琴の音。
プレイルームを見に行くと、 太田っ子秋祭りのステージに 向け、一輪車練習をする小学 生達と、筝曲の演奏練習をす る中学生達がいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ミラクルパフォーマンス
よく食べよく遊び、皆と
一緒の活動を楽しんできた 太田小の子ども達です。 秋祭りでは、一人一人の 輝きと皆で紡いできたチー ムワークを、ご覧いただけ ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ秋祭り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習や活動の成果を発表する 「太田っ子秋祭り」。今年も もうすぐです。 展示会場準備の作業は16日 に行いました。小学生から中 学生、教職員の皆で力を合わ せて働きました、春から制作 ・製作してきた数々の作品を いよいよ明日展示します。 地域の方々とPTAの皆さ んの作品展示も明日行います。 当日の発表・展示をどうぞ お楽しみに! 食欲増進![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちがふんわり。ピリ辛 のからしマヨネーズで和え た茹で野菜と、蓮根の焼き シュウマイの歯応え。 そして炊き立てのつやつ やに光るご飯の旨味。9月 29日の十五夜前日お月見 メニューの写真です。 今日16日は長岡減塩う まみランチ。あと6時間ち ょっとで「いただきます」 です。 秋の食欲![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() の給食。秋と言えば、芸術 とスポーツ、そして学習も 食欲も増進中です。 鶏唐揚げはカレー風味。 和食の旨味サラダがつけ合 わせで、ご飯はつやつやの 炊き上がり。お味噌汁は、 栄養たっぷりの小松菜と油 揚げでした。 2週間経っても、まだま だ「うっとり」です。 ありがとう環境委員![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 考え出題したクイズと、 準備した活動のおかげで 太田小中生達は知識を深 めたり、協力したりでき ました! 鯉に無いものは何か、 可憐な花の活用方法、さ らに仲間と一緒に活動す る楽しさを知っています。 聞いてみてください。 夫婦円満![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境委員会のリードで、 日々草の花で栞を作った り、学校花壇で皆で育て てきた「コキア」の花言 葉クイズの答えに驚いた りしました。 予想以上に大きく育っ たのにも驚かされつつ。 まだまだ成長中です。 STOP薬物乱用
「行かない」「さわらない」
「見ない・聞かない」が、薬物 乱用から身を守る三原則なのだ そうです。プロである薬剤師さ んから直接、中学生が学んだ薬 物乱用防止教室。断り方や危険 薬物の種類と恐ろしさも教わり ました。 もうすぐひと月経ちますが、 大切なことなので皆、よく覚 えています。ご指導いただき ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 響く友情![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の越後丘陵公園で、親子 行事(中学2学年PTA) を先週末行いました。 バーベキューを楽しみ、 坂を皆で登り、一緒に鐘を 鳴らしたそうです。 ようこそ太田![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習中の学生さん44名 と引率のN先生が、先月来校 されました。 太田小中学校の教育活動を 参観されたのは、4週間の実 習中の3週間目だそうです。 生徒からの「歓迎の折り紙 作品」を手にした笑顔も、熱 心に見学していた姿も眩しく、 児童生徒一同、ちょっと緊張 気味でした。 旨味昼食![]() ![]() 当然「美味しそう」なので 写真を撮り忘れ、うっかり 食べ始めてしまう人がいる 程の「太田の旨味ランチ」 です。 実りの秋 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕上げの「はざ掛け」は、 エキスパートの師匠達がして くださいます。感謝です。 美味しいお米ができるまで あともう少しです。 |