9月28日(木)生徒玄関前が華やかです
1日の生徒を出迎える生徒玄関、O先生のお陰でお花花壇が出迎えます。夏休みもこまめに潅水に来てくださいました。ありがたいことです。
【お知らせ】 2023-09-28 08:33 up!
9月28日(木)登校風景
今朝はパラっと雨が降り路面が濡れて自転車はスリップしそうでした。涼しいかなと思いましたが、自転車に乗ったり歩くと汗が出てきます。市内ではインフルエンザの出現もあり、マスクをしている生徒もチラホラいますね。
【お知らせ】 2023-09-28 08:31 up!
9月27日(水)栄養教諭の食育指導
水曜日には脇野町小学校より栄養教諭の厚東先生が食育の指導に来校されます。今日は昼の校内放送で、食育講話でした。いつもためにあんるお話をありがとうございます。
【お知らせ】 2023-09-28 08:29 up!
9月27日(水)放課後合唱練習
【2年生】 2023-09-28 07:26 up!
9月27日(水)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,牛乳,ユーリンチー,れんこんのカレーいため,中華スープ,です。ユーリンチ―が美味しかったですね。
【給食室】 2023-09-27 12:15 up!
9月26日(火)今日の給食は
今日の献立は,セルフチリコンカンサンド,(米粉パン・チリコンカン),牛乳,カリコリサラダ,あさりのクリームスープです。チリコンカン!なんて面白い名前ですね。米粉パンの絶妙な焼き加減は真似できません。
【給食室】 2023-09-26 15:27 up!
9月26日(火)スマホ教室 powered By 雷神
3年生の一グループが総合の時間にシニアにスマホの使い方を教えるプロジェクトに参加しています。今日はコミセンを会場に数名の地域のシニアの方がお出でになり、2階の大ホールを会場に触れ合い活動を行いました。わきあいあいととても良い雰囲気でした。
【3年生】 2023-09-26 15:24 up!
9月26日(火)理科授業公開
5限の2Bの理科の授業は、中教研の研究推進委員をしている込山雄一郎先生のプレ授業公開でした。数名の中教研の部員の先生方と県センの指導主事の先生がお出でになり、2Bの生徒の様子を参観されました。ニクロム線の抵抗の大きさを合成抵抗の考え方と関連させて説明する活動を通して、直列回路や並列回路における回路全体の抵抗の大きさと電流の流れ方の違いをイメージし、オームの法則に対する理解を深めました。
【2年生】 2023-09-26 15:19 up!
9月22日(金)保健便り発行しました
<swa:ContentLink type="doc" item="23868">7号(9/22発行)しました。こちらからどうぞ</swa:ContentLink>
【保健室】 2023-09-26 09:38 up!
9月25日(月)学校だより発行
【お知らせ】 2023-09-26 09:24 up!
9月25日(月)合唱練習が始まりました。
【学校行事】 2023-09-26 07:40 up!
9月25日(月)合唱練習が始まりました。
【学校行事】 2023-09-26 07:39 up!
9月25日(月)合唱練習が始まりました。
整然と並び、熱のこもった練習です。最初は楽譜を見て正確に音取をします。
【学校行事】 2023-09-26 07:37 up!
9月25日(月)合唱練習が始まりました。
合唱発表会実行委員、パートリーダーも指示を出します!
【学校行事】 2023-09-26 07:36 up!
9月25日(月)合唱練習が始まりました。
音楽室の割り当てのクラスは、音楽科の大久保先生直々に指導が入ります。
【学校行事】 2023-09-26 07:34 up!
9月25日(月)合唱練習が始まりました。
【学校行事】 2023-09-26 07:33 up!
9月25日(月)合唱練習が始まりました。
まず、前半学年合唱の練習がスタートしました。C日程で朝清掃をし、45分の短縮授業で時間を捻出します。学級担任が付いて指導します。
【学校行事】 2023-09-26 07:32 up!
9月25日(月)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,牛乳,★鶏肉とレバーのアーモンドがらめ,バンサンスー,五目スープです。五目スープが温まります!レバーは貧血によい食べ物ですね。好き嫌いが多いものですが、給食のは食べやすくで良いですね。
【給食室】 2023-09-26 07:28 up!
9月22日(金)英検IBAテスト
今日の6限は2年生がチャレンジです!(詳細は昨日のページをご覧ください)
【2年生】 2023-09-22 15:23 up!
9月22日(金)脇小へ
奉仕委員会が製作したペットボトルキャップ回収箱を今日は脇野町小さんへ配達してきました。既にビニール袋2つ分も集めていて下さり、回収箱はあっという間に満タンになりましたので、2袋回収してきました。どれくらいの期間で何Kg集まるか、楽しみですね。脇小の児童に聞いたら「捨てていましたー!」と言うので、ワクチンに役立ててもらえるのであれば光栄ですね。 がんばれ奉仕委員会!
【生徒会】 2023-09-22 15:08 up!