教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

3月1日(金)今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は,牛乳,ちらし寿司,春色サラダ,花麩のすまし汁,さくら餅です。おひな様の節句を食べ物で感じました。大切にしたい日本の伝統ですね。一気に春になりました。

3月1日(金)ひな祭り間近

画像1 画像1 画像2 画像2
調理室に行く廊下に素敵な飾り付けが、、適応指導教室にはおひなさまが、、。O先生の力作です。教室掲示で華やかになりますね。ありがとうございます。右の写真は花は手作りのものですよ〜。見えませんよね?!

3月1日(金)2年生調理実習〜 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鮭のムニエルはおかずの定番ですね、覚えておくと一人暮らしした時に役立ちますよ〜。

3月1日(金)2年生調理実習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の時間に、白玉汁、白玉デザート、鮭のムニエルをつくります。白玉が手袋にくっついて、、、大変なことに、、、うまく丸めるコツは何でしょうか?ね。

3月1日(金)素敵なカード

画像1 画像1
一昨日3年生のKさんが校長室に来て、写真のカードをプレゼントしてくれました!「嬉しい〜〜!!」3年生の10名の生徒のメッセージが書いて、綴られていました。1枚だけ紹介します。

「いつも親身になって生徒や行事に関わって下さり本当にありがとうございました。激励会での吹部の演奏で感動してくれたり、朝会で元気になるような言葉を掛けてくれたり、自然と校長先生のお話が楽しみになっていました。直接的なサポートじゃなくてもとても元気づけられました。3年間たくさん支えてくださりありがとうございました。」Y・Oさん

学年外の先生方もいただけたようです。優しい3年生でした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 第15回職員会議
3/6 公立一般選抜(学力検査) 第2回確認テスト(2年) 第1回確認テスト(1年)
3/7 公立一般選抜(学校独自検査) 卒業式予行・準備

配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

登校許可証明書

グランドデザイン

部活動運営方針