お気をつけて
地震がありましたが、
校舎や通学道路等の異状 は今のところありません。 とはいえ、今後も十分 お気をつけて安全第一で 行動していきたいもので す。 太田っ子アート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見つめずにいられない魅力が 太田っ子の創り上げた一つ一 つの作品にあふれています。 「出会い」「太田っ子ファ ームの稲」「花と流れ」。 小学生達の一生懸命作った作 品を全部、ご紹介したいくら いです。伸びやかで、愉快な 作品ぞろいです。来校された 際に、ぜひご覧ください。 中学生の作品は今、栃尾美 術館の2階で展示中です。今 月28日までですので、ぜひ ご覧ください。 今年も![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうぞ今年も宜しくお願い 申し上げます。 一緒に
冬休み前、2023年最後の
昼休みの「月1コンサート」で は、マジック・ショーも行われ ました。「種」も「仕掛け」も 無い魔法の力を、確かめるため 小学生達が楽しそうに協力して くれました。 おかげでマジックショーも、 コンサートも大成功です。 来年も皆で協力して、一緒に 楽しい日々を送れますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マジックショー&コンサート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 化部メンバーがギター演奏と 歌で、児童生徒教職員を楽し ませてくれる太田小・中学校。 中学3年生から1年生が皆 揃って演奏するラストコンサ ートが行われたのは先月末の ことでした。 後輩達に頼りにされている 部長も、とうとう引退の時を 迎え、今までの全ての練習の 成果とチームワークを披露し ました。なんとマジックと、 心のこもったメッセージも! 素晴らしいステージでした。 不思議実験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() の事業である「理科教室」を 先月末、当校で実施していた だきました。児童生徒が一緒 に学び、同じ場面で驚きと感 動の歓声を挙げた楽しさ、面 白さを、きっと皆いつまでも 覚えていることでしょう。休 憩時間にも休まずに、科学の 不思議に心惹かれ、実験グッ ズに釘付けになっていた生徒 もいました! 貴重な学びの場を繰り広げ てくださった月僧秀弥博士様、 財団の山崎 靖様、ありがと うございました。2023年 の心躍る愉快な思い出です。 ごちそう様でした
先月末の焼き芋パーティで
も、太田コミュニティ・セン ターと児童館の皆様から誠に お世話になりました。御馳走 様でした。 冬休み中、家でおやつを食 べている時に、いただいた焼 き芋の美味しさを思い出して いるのではないかと思わます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうぞ その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ためにお力を尽くしてくださる 濁沢地域の川上様、いつも親切 な郵便局の皆さん、座禅を教わ った蓬平のお寺の住職様、とて もお世話になっている太田コミ ュニティ・センターの方々、地 域の皆さんのもとへ、感謝と太 田の☆星粒(お米)と手作り箸 置きをお配りした太田っ子達。 2023年、お世話になりま した。誠にありがとうございま した。 どうぞ
太田っ子ファームで収穫
した「太田の☆星粒」を、 お世話になっている地域の 皆さんに、小学生達がお届 けしたのは先月末です。 地域の皆さんの優しさ、 笑顔と言葉のあたたかさは 大切な今年の思い出です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピンチの仲間を救う
特別に月に2回、スキル・
トレーニングを行った11月 下旬。「ものすごく難しい迷 路で迷っている人を助ける方 法」を、全校児童生徒で考え ました。 そういう場面に遭遇したら きっと実行できるでしょう。 Fight! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 断り上手![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一緒に、社会性向上を目指 したスキル・トレーニング を行っています。 先月の体育館はまだ暖か で、皆も楽しそうに真剣に 断り合っていました。 冬休みで、児童生徒のい ない体育館は、気温2度の 寒さです。 スペシャル・デー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まで、一緒に楽しく過ごした 記憶は、いつまでも特別です。 幸せに生きるために![]() ![]() 授業を、野村ホールディングス 株式会社様の専門家のお二人か ら受けた太田中生達。 財産を築き守る方法は3つ、 そして自分はどう生きるか考え た計画を、着々と一も実行して いると思います。 ![]() ![]() 世界のお金について学ぶ![]() ![]() たくさん学んだ令和5年。野村 ホールディングス株式会社様の 社会貢献事業での小学生向け金 融教育で、酒井賢一様と細野美 沙様から学んだ「円安・円高」 について、今でも6年生と5年 生は、しっかり理解しています。 訊いてみてください。 ![]() ![]() ベルマーク財団理科実験の様子が紹介されています!
11月30日にベルマーク財団の方から理科実験教室を開催いただきました。
その様子が,ベルマーク財団ホームページ(下記URL)に紹介されています。 ぜひ,ご覧ください! https://www.bellmark.or.jp/backwoods_school/sof... 11/18 学習参観・学校保健員会![]() ![]() ![]() ![]() 5限の学校保健員会では、日本眠育推進協議会理事の石井正文様を講師にお迎えし、親子で睡眠の必要性や効果などについて考えました。 少し難しい内容もありましたが、最後まで熱心に話を聞き、自分の睡眠記録カードをもとに生活習慣を振り返る「太田っ子」の姿が見られました。学習にも影響する睡眠の重要性を再認識するよい機会となりました。この学びを皆で日々の生活で実行していきたいと思います。 11/16 御囃子体験![]() ![]() 体験を通して、子ども達は御囃子で歌われている歌詞の内容や、独特の太鼓のリズムなど教わりました。地域の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。 11/10 小学校校外学習![]() ![]() また、3・4年生は太田の魅力をテーマに達男師匠に地域の魅力と、太田地区への思いをインタビューしました。子ども達は、これから更に学びを深め、成果をまとめて発表する準備をしています。 10/30 児童生徒集会(保健委員会)![]() ![]() ファイト!その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太田地域の皆さんにご協力いた だいて、資源回収を行いました。 中学生が9月に「ご協力のお願 い」に伺った時の写真です。 今年もたくさんの資源物資を 寄付してくださった地域の皆様 手伝ってくださった保護者の皆 さん、ありがとうございました。 太田っ子達の願いを叶えてく さったことにも、感謝申し上げ ます。 小中学生も、よく働きました。 この調子でいくと、中学生には 2週間後の定期テストの頃に、 きっと良いことがあります。 |