2月16日(金)今日の給食は
今日の献立は,牛乳,ごはん,さわらのカレーあげ,だいこんサラダ,すきやき煮,です。今日はさわらのカレー揚げでした。さわらは漢字で書くと魚に春と書きます。文字通り春を呼ぶ魚ですね。最近温かくなってきたのは鰆のおかげかも?しかし、関東地方での旬は実は冬なのです。脂がのって美味しい鰆、名前と食べごろのギャップが面白いですね。
【給食室】 2024-02-16 16:32 up!
2月16日(金)地区集会
昨日、令和6年度の地区別予定の生徒数確認、現1・2年より新地区長、新副地区長の決定)、及び新1年生が入学するまでの期間の文書連絡者の決定そして危険個所の確認等をしました。新しい生徒が文書配付にお邪魔すると思いますが、地域の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2024-02-16 09:00 up!
2月15日(木)今日の給食は
今日の献立は,牛乳,ぶたキムチ丼,(麦ごはん),いそマヨネーズあえ,たいなと卵の中華スープです。体菜は長岡野菜のひとつで、塩づけにして、保存がきく野菜として、長岡で食べられてきました。あまり他の地域では食べないそうですが、長岡では、冬の野菜不足解消 のため、上手に食べ伝えてきた野菜 なのだそうです。
【給食室】 2024-02-15 13:28 up!
2月15日(木)学年朝会
卒業記念の球技大会の実施について学年委員より話がありました。その後は、進路指導主事より、出願や二次募集についてのお話がありました。学年朝会もあと2回かな??
【3年生】 2024-02-15 09:22 up!
2月15日(木)学年朝会
2年生の学年朝会は学年委員より、1月の挨拶プロジェクトについて評価がありました。取組が良かったので、目標を達成できたのでレクリエーションをすることに決定した!とのことで、全員から拍手が巻き起こりました。また三送会の出し物が歌に決まったとのことで、「世界はあなたに笑いかけている」という曲になったそうです。楽しみです。
【2年生】 2024-02-15 09:20 up!
2月15日(木)学年朝会
レクリエーションのようです。“王様しっぽ取り”、楽しそうに始まります。学年委員会の生徒が考案し、運営しています。
【1年生】 2024-02-15 09:17 up!
2月14日(水)3年生卒業プロジェクト
総合で行っている卒業プロジェクト活動の一つに一人一言動画の作成があります。本日の6限時に校内の思い出の場所で撮影しています。
【撮影場所】は教室、図書室、音楽室、生徒会室、MR、相談室、放送室、坂、玄関だそうです。どんな動画になるか楽しみですね。
【3年生】 2024-02-14 15:01 up!
2月14日(水)3送会の準備
昼休みに新・生徒会総務の生徒が三送会の準備をしていました。お花紙できれいな花をつくり、文字にしていましたよ。ご苦労様です。
【生徒会】 2024-02-14 14:53 up!
2月14日(水)今日の給食は
今日の献立は,牛乳,♡わかめごはん,♡とりのからあげ,大豆入りコールスローサラダ,たまごスープ,ガトーショコラです。今日は、三島中2年B組の代表メニューです。家庭科で「大豆」を取り入れながら、栄養バランスを考えてたてた献立です。コールスローサラダに大豆 を入れて、洋風なメニューになりました。バレンタインデーなので、デザートのガトーショコラも時期にぴったりです。
【給食室】 2024-02-14 14:51 up!
2月14日(水)3年生感謝週間 〜給食委員会〜
給食委員会の3年生感謝週間は、「給食思い出クイズ」だそうです。一生懸命かんがえていました。それと、「受験応援ポスター」なのだそうです。クイズ楽しみですね。
【2年生】 2024-02-14 14:47 up!
2月14日(水)3年生感謝週間 〜奉仕委員会〜
奉仕委員会の3年生感謝週間のイベントは、「メッセージカードの作成」だそうです。昼休みに委員が書いたメッセージカードを有志で模造紙に貼っていました。素敵ですね。
【2年生】 2024-02-14 14:39 up!
2月14日(水)白鳥さん来ました〜
今年はいないな〜と思っていたら、やっと来てくれました。みしま体育館から長岡市内への農免道路脇の田んぼです。出張に行く時に見つけました。何百羽といるようです。餌を探したり、寝ていたりと様々な様子でくつろいでいました。白鳥は賢いので、危険なことがあると二度とその場所には寄り付かないのだそうです。みしまが居心地の良い場所で良かったと思いました。
【お知らせ】 2024-02-14 14:36 up!
2月13日(水)第3回の学校運営協議会
学習参観日と合わせて、第3回の学校運営協議会を実施しました。全校の授業を参観され、後期の教育活動について協議しました。貴重なご意見をありがとうございました。
【お知らせ】 2024-02-13 23:03 up!
2月13日(水)授業参観日 〜1年生〜
1年生は学年で総合的な学習の時間の発表会でした。アニメで発信のグループは完成した「みしま里山ものがたり」の昨年の続編を放映しました。長岡新聞さん、BSNさんが取材に訪れました。
【1年生】 2024-02-13 23:00 up!
2月13日(水)授業参観日 〜2年生〜
【2年生】 2024-02-13 22:53 up!
2月13日(水)授業参観日 〜3年生〜
本年度最後の授業参観日です。A組は数学、B組は英語の授業でした。
【3年生】 2024-02-13 22:52 up!
2月13日(火)今日の給食は
牛乳、チョコチップパン、だいずとひじきのケチャップ焼き、海藻サラダ、豆乳チャウダーでした。様々な海藻が入っていて磯の香りがして美味しかったですね。
【3年生】 2024-02-13 22:50 up!
2月13日(火)1,2学年PTA開催
良い天気に恵まれました。校舎裏も駐車可能です。坂より侵入下さい。お寺側は一方通行でお帰りの道となります。ご協力をよろしくお願いいたします。ホームページ左側欄にある「駐車の仕方」のプリントを参照ください。お気を付けてお越しください。
【お知らせ】 2024-02-13 11:54 up!
2月13日(火)1年生 技術作品展示
本日、技術室にて授業で製作した技術作品の展示をしております。お帰りの際に1階、技術室へどうぞお寄りください。力作揃いです。
【1年生】 2024-02-13 11:51 up!
2月10日(土)会議室にアクセスポイント設置
会議室は教室棟の電波がかろうじて届いていたのですが、リモート会議などをすると映像が止まったりして不都合が生じていました。この度、理科室等に固定のアクセスポイントが常置されたのを受け、移動用に1台あったアクセスポイントをMRに取り付け、そこから、会議室内に有線を引き込み、モバイルWiFiアクセスポイントを管理員さんと一緒に設置しました。ケーブルを止める用具が¥1000程度で、LANケーブルも30m頂き物でできました。これで会議室内も強い電波が届きます。1つのアクセスポイントで15台までのアクセスが可能です。良かったです〜。
【お知らせ】 2024-02-13 08:09 up!