寒くても![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手が冷たくて、シュートが 決めにくくなります。でも チャレンジする姿は爽やか です。 明日は今年度最後の定期 テスト。寒くて雪が積もっ ていて、毎日が過ぎるのが とても速くて三連休ずっと 勉強していて疲れていると 予想されますが、ねらいを 定めての健闘を応援してい ます。 お邪魔しました![]() ![]() 教科書を読む声が聞こえた ので、思わず足を止めて、 写真を撮りました。 すると清冽な流れのよう な鈴の音のような音読の声 も止まってしまいました。 ![]() ![]() ようこそ 太田小中学校へ![]() ![]() のための「入学説明会」を、 先週末に行いました。 中学校は授業体験、小学校 は交流会を行った後、説明会 や制服・体育着等の申込等が ありました。 皆さんの春からの転入学を 太田小中一同、皆で楽しみに、 待っています。 ![]() ![]() 半時計回り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 星の動きを確認して、自分の 指で星の動きを真似て、納得 できます。 3年生達が人差し指を立て 回しながら「半時計回り」で 動く北半球の星々をイメージ する様子が、眩しく見えた先 週の授業です。 ようこそ太田へ![]() ![]() 歓迎するお楽しみ会を小学5年 生から1年生の皆で計画・実行 しました。 「楽しい活動で歓迎の気持ち を伝えたい!作戦」は、大成功 でした。 ![]() ![]() ファイト!![]() ![]() の生徒が今年度最後の定期テ ストを受けます。休まずに、 せっせと勉強する姿が浮かび ます。(連休でも…) 3年生は受験生。もうすぐ 試験を控えている人も、春か らの高校生活準備中の人も、 それぞれの目標に向かって、 前進中です。 縄をなう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のお師匠様達から「縄ない」 を教わりました。縄が必要な ら、わらと時間があれば作れ ます! 教えていただいた後のおや つも、「できること」を次々 増やしてくださることも、誠 にありがとうございました。 雪いろいろ![]() ![]() があるようです。白一色と 言いますが、色々な雪の色 を見分けられるようになっ た太田っ子達です。 ![]() ![]() 青峰会総会要項審議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室で、令和5年度の生徒会 活動を確認しました。 各委員会や各部の活動を皆 で確認し話し合ったり、質問 を考えたりしました。 より良い太田小中学校にな るように、全児童生徒が真剣 に考えていたそうです。 地区の伝承![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ターの皆様の御厚意で、小 学校の児童が繭玉づくりと 塞ノ神の地域行事体験をさ せてもらいました。 以来、校舎にはカラフル でおしゃれで美味しそうな 繭玉飾りが飾られています。 玄関で考え続けている銅 像も、未来を見つめる塑像 も、明るい表情に見えます。 もちろん児童生徒、教職 員も!外は雪ですが、学校 の中は春のようです。 地域の皆様、ありがとう ございます。 太田リクエスト・メニュー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日は、特別献立の日でも ありました。 皆が大好きカレーうどん、 福神和え、そして蓮根ドー ナッツ!雪の日に合います。 冬の愉しみ その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人が多数なのは、準備運 動のおかげでしょう。 へとへとになりました、 と言っていた人もいます。 冬の愉しみ その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 滑り降りるとまた滑りたくな る不思議。古志高原スキー場 で過ごした時間は、あっと言 う間に感じられたそうです。 冬の愉しみ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 者達が語っていました。先週の スキー授業のことです。 秋から冬、冬から春へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あるはずなので、見逃さな いで過ごしたいものです。 今週から卒業式練習が、 始まります。 スキーだいすき![]() ![]() 見下ろしながら滑るスキー は最高だったそうです。 「授業より楽しかった」 そうです。中学3年生は、 学校に残って、夢実現の春 に向けて勉強していました。 さすが先輩。これも毎年 の伝統です。 ![]() ![]() だいすきスキー![]() ![]() 愉快に安全に、ウィンタースポ ーツを楽しみました。 送迎を助けてくださった太田 地域の旅館の方々、ボランティ アとしてサポートしてくださっ た皆様、ご指導いただいたイン ストラクターさん、誠にありが とうございました。 ![]() ![]() ファイト!![]() ![]() ![]() ![]() 生達。逸早く今日は、今年度 最後の定期テストに挑みまし た。卒業を控え、スケジュー ルがみっちりと組まれた日々。 慌ただしさや緊張感の中、育 まれるものがあります。 2年生・1年生も、先輩か ら役割や責任を受け継いで、 新たな成長の時期を迎えてい ます。 ありがとうございます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くださる調理師さん調理員さん、 豊かな献立を準備され、食育も 進めてくださる栄養教諭のT先 生。代表児童生徒が御礼のメッ セージをお届けしました。 もう二月![]() ![]() ような気分の1月が行き、今日 からいよいよ2月です。 「逃げるように速い」と言わ れる2月の日々の到来です。 |